和歌山市立 今福小学校

1449(6年 体つくりの運動)

6年 体つくりの運動

6年生は体育で「アスレチッククラフト チャレンジ6年生 ASOBE!」で、体つくりの運動に取り組んでいます。この日は、新し場で、体の動きをたかめる運動の「巧みな動き」と「力強い動き」のための場づくりに挑戦していました。

 

1448(本の読み聞かせ)

本の読み聞かせ

昨日、ひまわり学級、5年生、2年生で本の読み聞かせがありました。いつも低と高に合わせて本を選んでいただいています。シーンと話に聞き入ったり、おもしろいお話だと笑いがあったりと楽しみ方いろいろです。

ひまわり

2年

5年

 

1447(4年 よろこびのなみだ)

4年 よろこびのなみだ

4年生は、音楽で「よろびのなみだ」の合奏に取り組んできました。それぞれの楽器のグループで練習していましたが、この日、全員で合わせていました。この曲は、6年生を送る会で聴けるそうです。楽しみにしています。

1446(5年 和菓子づくり)

5年 和菓子づくり

5年生は、饅頭屋さんの紫香庵さんをお招きして和菓子作りに挑戦しました。用意して頂いたねりきりを朱色や草色などの色をこねこねしながらつけ、それで白餡を包み込ました。次に角や髭を付けたりして龍を作りました。きめ細かい作業をでしたが、子供たちはとても集中して取り組んでいました。「よく見てよく話を聞くことは、饅頭作りでも大切である」と教えていただきました。学習にも通じることですね。ひまわりのお友達もいっしょに頑張って取り組みました。

 

1445(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

3年 3年生は算数で復習問題に取り組んでいました。みんなそれぞれがんばっていました。

5年 5年生は国語で「食品ロス」学習をしていしましたが、クラスの友達の発表のよいところなど気づいたことを話し合っていました。

 

 

1444(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1ね生は国語で「スイミー」を学習していました。この時間は、黒板にバラバラ貼られた挿絵をお話順に並べ替えていました。スイミーは子供たちの大好きなお話です。

4年 4年生は書写で「わざ」の練習をしていました。いつも集中していますね。

6年 6年生は国語で自分で選んだプロフェッショナルの資料を集めていました。

1441(クラブ活動)

クラブ活動

4年生以上の子供たちが楽しみにしているクラブ活動がありました。どのクラブも楽しい笑顔やリラックスした笑い声が聞こえてきました。3年生も4月からの参加を楽しみにしているでしょうか。

 

1438(2年 体育 どうぶつになりきろう)

2年 体育 どうぶつになりきろう

2年生は体育で「どうぶつになりきろう」というテーマで表現遊びに取り組んでいました。「〇〇が△△しているとこと」をひょうげすることがめあてです。グループに分かれて、クマ、チーター、ペンギンなど表現していました。演じた後の他のグループがよかったところなど発表していました。

1437(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

3年 3年生は端末機で昔のくらしのプレゼンを作っていました。子供たちの端末機を活用しできることがどんどん増えていきます。

6年 6年生は国語で思い出をふりかえながら卒業文集づくりを取り組み始めました。

5年 5年生は家庭科で、暖かく快適に過ごすための衣服の過ごし方にについて学習していました。トレーナ、フリース、パーカー、長ズボンなどについて考えていました。

1436(4年 世界一美しいぼくの村)

4年 世界一美しいぼくの村

この日、4年生は国語で「世界一美しいぼくの村」を学習していました。最後の場面でした。めあては、最後の1文がない時とある時の印象のちがいを考えよう」でした。今までの場面を振り返りながら考えました。

〇ひとり一人考えたことをグループで意見交流しました。

〇最後にある時とない時のちがいの自分の考えを発表していきました。

自分の考えを発表できる人が増えてきました。

 

1435(1年 マーティー先生と)

1年 マーティー先生と

この日は、マーティー先生の外国語活動がありました。教室に入った時は、英語でジャンケンして勝った人は、マーティー先生のスタンプシートをゲットしていました。ゲットした人は誇らしげに見せてくれました。その後、歌を歌いながらボディランゲッジしていました。とても楽しそうでした。

1432(1年 図工作品)

1年 図工作品

1年生は、図工で綿球を使ってイメージしたいものを藍色の色画用紙に木工ボンドで1つ1綿球をひっつけながら表現しました・(一部紹介します)

 

1430(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生は算数で「1列にならんだテーブルのまわりに何人すわれるか」を考えていました。テーブルの数とすわれる人の数の関係を表に書いて調べて考えていました。

1年 1年生は算数で「時計の見方」を学修していました。先生に「何時何分」と問題を出されて時計でその時間を表していました。

5年 5年生は外国語でした。ALTの先生から今日の時間割の質問をされていました。2時間目のおでんを温めて食べたとことは、「おでん」と答えていました。これはむずかしいですね。

1429(5年 いただきます)

5年 いただきます

5年生は何をいただいかというと、昨日作ったおでんです。食べないで味がしみるように一晩おいておきました。それを温めてみんなで食べていました。自分たちで育てて調理したので、とてもおいしいでしょうね。「熱~い」と言いながら笑顔で食べていました。

 

最近の今福ロウ1427(最近の授業の1コマ)

最近の授業の1コマ

2年 2年生は生活科で「じぶんをふりかえろう」に取り組んでいました。オリジナルのアルバムがもうすぐできそうです。

4年 4年生は書写で毛筆に取り組んでいました。「竹笛」を書いていました。

 

3年 3年生は書写で毛筆に取り組んでいました。3年生になってから毛筆にも取り組んできましたが、筆あつかいも少し慣れたでしょうか。この時間のは、「つり」を練習していました。

最近の今福ロウ1427(5年 味わいました)

5年 味わいました。

今日、5年生は収穫した野菜を調理しました。まず、ブロッコリーは塩ゆでしてマヨネーズいただきました。だいこんは、ちくわやこんにゃくを入れておでんにしました。5年生は、加太合宿前に家庭科で調理した経験もあったので包丁も安全に使っていました。みんな自然に笑顔がこぼれ楽しそうでした。

調理したよ

自然に笑顔になりました。おいしかったかな?

最近の今福ロウ1426(体育委員会主催:つなひき大会2回目)

体育委員会主催:つなひき大会2回目

今日は昼休憩に体育員会によるつなひき大会がありました。最初にみさえチームとシロチームで3位決定戦が行われました。両チームとも張り合っていてなななか勝負がつきませんでした。結局、3回戦行いみさえチームが勝ちました。なかなか見ごたえがありました。次に決勝戦がしんちゃんチームとひまわりチームで行われました。2回勝負でしんちゃんチームが優勝しました。2回見わたって参加した子どもたちはとても喜んでいました。体育委員会のみなさん、ご苦労様でした。

最近の今福ロウ1425(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

5年 5年生は国語で「食品ロス」につていのレポートを発表をしていました。

4年 4年生は音楽で「大切なもの」を歌っていました。この歌は卒業式で歌う予定です。心をこめて歌えるように頑張りましょう。

3年 3年生は算数で少数の計算の復習をしていました。近くの友だちと「なぜ、この答えになるか」、説明を入れて意見交流していました。

このページのトップに戻る