1年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、写真で紹介します。
お話しの絵を描いています。
月: 2025年2月
【6年】3学期の授業参観
2月20日(木)に授業参観がありました。
総合的な学習の時間に学んだSDGsをみんなにわかりやすく伝えたいと思い考えました。
あるクラスは、PRするCMを作りリユースショップを開きました。
また、あるクラスは、劇化して伝えようと体育館で劇をしていました。
【4年】図画工作の時間「○○な花」
図画工作の時間に「○○な花」をデザインしました。
○○には、いろいろな言葉が入りますが、その言葉どおりの美しい花が咲いていました。
【2年】6年生を送る集会の練習
体育館で6年生を送る集会の練習をしていました。
素敵なメッセージと歌を贈る予定です。
【1年】3学期の授業参観
2月20日(木)に授業参観を行いました。
図画工作の時間に、お宝・思い出を入れる特別な箱を作っていました。
【6年】図画工作「フォトフレーム」
卒業制作として、図画工作の時間にフォトフレームづくりをしています。
自分でイラストを描いて、彫って色づけしていきます。
【4年】3学期の授業参観
2月20日(木)に授業参観がありました。
4年生は、「家族の人に感謝の気持ちを詩でつたえよう」でした。
感謝の気持ちをどのような言葉を選んで表現していくか、考えを出し合っていました。
【重要】令和7年度家庭訪問日の一部変更について
家庭に配布した学校だより3月号に記載していた「令和7年度家庭訪問日」について、保健行事関係の都合により一部変更します。
誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
田尻南・中地区の家庭訪問日 5月1日(木) → 5月7日(水) |
【2年】3学期の授業参観
2月20日(木)に授業参観がありました。
2年生は、「好きな○○」にあてはまるものをたくさん発表していました。
どんどん手が挙がり、発表したい子がたくさんいたのは嬉しいことですね。
【5年】授業参観「学校保健委員会」
2月20日(木)授業参観がありました。
5年生は、ランチルームで学校保健委員会を開き、学校医・学校薬剤師の先生方に教えていただきました。
自分たちが健康について、元気な体作りについて知りたいことを学校医・学校薬剤師の先生方に質問を出していました。
それぞれの先生方がご自分の専門分野について、子ども達にわかりやすく教えてくださいました。
司会・進行は、5年生の子ども達が行い、スムーズに進めていました。