少し前の話にはなりますが、競書会の清書を行いました。
できあがった作品2~3枚の中から、1番よくかけたものを出品します。
自分で候補を選んでいますが、先生のアドバイスをもらって選定しました。
月: 2024年10月
学校だより10月号
学校便りを掲載しました。ダウンロード・閲覧は、こちら。
令和5年度運動会
【3年】廊下ギャラリー更新
3年生の廊下ギャラリーが更新されていますので、写真で紹介します。
美味しそうなブドウがたわわに実っています。
【5年】総合的な学習の時間「災害・防災」
総合的な学習の時間に、「災害・防災」をテーマに取り組んでいます。
身近に起きた、先日の台風の被害状況について発表していました。
地区によって被害状況が違っているので、興味深く話を聞いていました。
【6年】国語、意味調べ
新しい単元に入った際、意味調べをしてプリントにまとめています。
辞書でその言葉を調べていますが、より深く広く調べたい場合、ネットの情報を参考にしています。
辞書には、今まで学習してきた努力の証がたくさん貼られている子もいました。素敵ですね。
【4年】外国語活動「What time is it ?」
外国語活動の時間に、「What time is it ?」として、時間を英語で答える練習をしていました。
担任が模型の時計を動かして、順に答えていき、正解したら得点をもらえるゲームで競い合っていました。
【2年】道徳「花火にこめられた願い」
道徳の時間に「花火にこめられた願い」を読んで、感じたことを道徳ノートに書き込んでいました。
込められた願いをしっかり感じているようです。