運動会のダンスの立ち位置を確認していました。
学年だよりに、自分はどこに立っているかを示した後、かけっこのスタートの仕方を確認していました。
日: 2024年10月7日
【委員会】保健委員会の10月目標
朝の時間に、保健委員さんが10月の保健目標を伝えに行ってくれました。
10月の保健目標は、「目を大切にしよう」です。これは、10月10日が目の愛護デーにちなんで設定されたようです。
【3年】漢字の練習
国語の時間に漢字の練習をして、先生に丸つけしてもらっています。
一生懸命書いて、順番に確かめていきます。
【6年】学校訪問
9月17日(金)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「国語 模型のまち」
【4年】学校訪問
9月17日(金)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「算数 式と計算の順じょ」
【2年】学校訪問
9月17日(金)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「算数 見方・考え方をふかめよう(2)」