メジャーリーグで活躍をされている大谷翔平選手より、グローブを寄贈いただきました。
※大谷選手は、全国の小学校等に対しグローブ寄贈の申し出をされています。
寄贈者 大谷翔平選手
寄贈物品 ジュニア用グローブ(3個梱包セット)1校につき1セット

寄贈されるグローブについて、「子どもたちが野球というスポーツに触れ、興味を持つきっかけになってほしい」という大谷選手のお気持ちを大切にして活用していきます。
大谷翔平選手コメント
「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。グローブを寄贈することで、子どもたちが野球というスポーツに触れ、興味を持つきっかけになってほしいと願っています。」
寄贈されたジュニア用グローブ(3個梱包セット)に添えられていたメッセージは、こちら。
贈呈式を始業式の際に行い、児童会役員に受け取ってもらいました。
みんなで大切に使わせていただきましょう。

国語の時間、教科書教材を読み取りながら、並行読書を行っています。
教科書の読みではなかなか見られない、主体的に学習に臨む姿が見られています。
自分で選んだお気に入りの作品を読むということは、子供たちをこんなにも主体的な読者にするものなのかと驚くほどです。
友だちと読んでいる本の内容を共有している姿も見られています。

教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…

和歌山市立こども科学館が開催している「実験で発見!教室」についてです。
1月は、電気「静電気のひみつを探ろう」です。
日時:1月6日(土) 9:40~11:10
対象:小学3年生~中学3年生(小学4年生以下は保護者同伴)
定員:子供8人
申込期間:12月13日(水)~12月23日(土)
申込方法:電話(073-432-0002)か直接事務室にて/抽選
興味のある方は、ぜひご参加ください。
2学期末に行ったお楽しみ会「バスケットボール大会」のグループ分けをしていました。
マグネットのネームプレートと電子黒板を使いながらのグループ分けでした。

算数の時間に、「2学期のまとめ」に取り組んでいました。
くり返し練習して理解を深めることが大切ですね。

令和6年度入学予定児童の保護者の皆さんへ
子育て講座並びに入学説明会・学用品販売についてのご案内いたします。
(郵送させていただいた案内文と同様です。)
日時:令和6年2月2日(金)午後1時40分より
場所:三田小学校 体育館 ランチルーム (開催場所を変更します。)
受付:午後1時20分~午後1時40分
子育て講座:午後1時40分~午後2時25分
入学説明:午後2時30分~午後3時15分「入学時に必要な諸準備や諸注意」
学用品販売:午後3時15分~午後4時頃 (体育館後方 ランチルーム)
その他:
・自転車や単車は体育館前の指定場所にそろえて並べてください。
・自動車でのご来校は、固くお断りします。
(竈山神社や近隣の方々に迷惑をかけないようにお願いします。)
・購入される学用品を入れる袋等をご用意ください。また、9月就学時健診の際にお渡しした就学届を受付にてご提出ください。
・当日は、お子様を連れずにお越しください。
・感染症拡大等により、説明会を中止する場合があります。 |
物品販売(新1年生に必要な学用品)の価格表は、こちら。
国語の時間に読み取った考えを伝え合っています。
その発表を聞いて、質問して考えを深めていました。
