本日、校内夏休みの作品展を開きました。コロナ禍の中、規模を縮小しての実施です。
例年であれば体育館に作品を展示し、地域の方にも見ていただいていましたが…
しかも今年は感染拡大中であるので、ペア学年のみの鑑賞としました。
印象に残った作品の良かったところなどコメントを添えて記録するようにしています。
力作揃いの作品で、皆さんに見ていただけないのが残念ですが、様子を写真でお伝えします。
月: 2022年8月
【3年】ホウセンカ
3年生が1学期に種をまいたホウセンカが、夏の暑さにも負けず元気に育っています。
毎日欠かすことなく水やりをし、大切に育ててきました。
【1年】算数「たしかめテスト」
あるクラスでは、算数の「たしかめテスト」をしていました。
とても静かにテストに取り組んでいました。成長してきていますね。
邪魔にならないように、そっとその様子を撮影しました。
【5年】稲の生長
【参考】和歌山県抗原定性検査キット送付・陽性者登録センターの開設について
夏休み明けのなやみ相談等について
夏休み明けには、感染不安や感染によるストレスをはじめ、新型コロナウイルスに関する様々な不安や悩みを抱える児童生徒等が増えることも考えられます。
学校では、学級担任や養護教諭等のほか、学校医やスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー等を含めて対応しますので、ご相談ください。
また、新型コロナウイルスに関連したストレス、いじめ、偏見等に関しては、次の相談窓口についても対応しています。
【電話での相談】
〇24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310
〇子供SOSダイヤル(和歌山県) 073-422-9961
〇和歌山県教育委員会教育相談電話
073-422-7000(和歌山市)
0739-23-1988(田辺市)
【SNSでの相談】
〇SNS相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
【5年】外国語の授業
5年生は外国語の授業で「I can ~.」「I can’t ~.」の使い方を学んでいます。
PC教材コンテンツで、クイズ形式で学習していました。
二学期最初の給食
二学期になって初めての給食です。献立はビビンバ、ワンタンスープ、ごはん、牛乳です。
【参考】県民の皆様へ、感染拡大を防ぐために
和歌山県から県民の皆様へ『感染拡大を防ぐために~オミクロン変異株「BA.5株」への対応~』と題する啓発のちらしが出されています。
「基本的な感染予防対策と室内の換気」の必要性が述べられています。あわせて、職場や家庭でも換気の徹底が呼びかけられています。
「BA.5株」は、これまで以上にエアロゾル感染が疑われるようですので、十分な換気が必要です。
くわしくは、こちら。
西校舎トイレ工事
夏休みから、西校舎トイレの改修工事を行っています。2学期末に完成予定です。
それまでの間、廊下が狭くなり、多少の音がすることがあります。皆さんに不便をかけますが、ご理解ください。
2学期末にはきれいなトイレに改修されます。