和歌山市立西脇幼稚園

「思考力の芽生え」幼児期の終わりまでに育ってほしい姿⑥

「思考力の芽生え」

・幼稚園教育

身近な事象に積極的に関わる中で、物の性質や仕組み等を感じ取ったり、気付いたりし、考えたり、予想したり、工夫したりするなど、多様な関わりを楽しむようになる。

また、友達などの様々な考えに触れる中で、自分と異なる考えがあることに気付き、自ら判断したり、考え直したりするなど、新しい考えを生み出す喜びを味わいながら自分の考えをより良いものにするようになる。

・小学校への接続

小学校生活で出あう、新しい環境や教科等の学習に興味関心をもって主体的に関わることにつながる。

探究心をもって考えたり試したりする経験は、主体的に問題を解決する姿につながる。

・・・・・・・・・・

≪子ども≫

・やってみて、感じ考えることを大事にする。

・積極的に人・物・ことに、関わろうとする。

・他の人の意見を大事にしながら、自分の考えをより良いものにする。

≪教師≫

・物の「ちがい」「同じ」等の性質について、意識的に示す

・試行錯誤する時間を大事にする。

・判断する場を保障する

 

このページのトップに戻る