3年 国語
3年生は国語であらすじカードづくりをしていました。
3年 国語
3年生は国語であらすじカードづくりをしていました。
2年 音楽
2年生は音楽でピアニカの練習をしていました。
6年 この人 わかりますか?
6年生は版画にと取り組んでいました。ほとんどの人が仕上がっていました。粘り強く頑張って彫っている人もいました。あと、もう少しです。出来上がった作品を観て、誰(歴史上の偉人)か分かりますか。
4年 算数
4年生は算数で点をつないでできた四角形の性質を調べていました。
6年 算数
6年生は算数で「割り算で割る数が整数y少数の時、割る数と商の大きさについて考えていました。
4年 国語
4年生は国語で「走れ」を学習していました。この時間も主人公の気持ちを考えていました。
3年 体育
3年生は体育で跳び箱運動に取り組んでいました。跳び箱は、この時間最後でした。どの子も意欲的にいろいろな技に挑戦していました。4年生になれば、ぐーんと伸びるかもしれません。
5年 音楽
5年生は音楽で「いつでもあの海は」を歌っていました。めあては、「歌が声が重なり合う響きを感じ取りながら合唱しよう」でした。
2年 ぼち公園へいったよ。
2年生は生活科でぼち公園の探検に行ってきました。ぼち公園では、みんなが楽しく安心して遊べるような工夫をみつけることがめあてでした。みんながばってみつけました。
今日の給食
今日の献立は、和風おろしハンバーグ ひじきに みそしる ごはん 牛乳 です。
PTA主催:今福モルック大会
6月21日(土)に今福モルック大会がありました。子供たちと保護者の方たちで50名近くの参加者がありました。10チーム別れ対戦が始まりました。時間の経過とともに熱戦が繰り広げられました。天気も暑くなってきて心配しましたが無事予定通り終わることができました。育友会の役員、保体部の皆様、大会に向けての準備及び運営に本当にご苦労様でした。ありがとうございました。
4年 算数
4年生は算数で「グラフの読み取り」について学習していました。
5年 理科
5年生は理科で「気象と台風情報」について学習していました。
3年 国語
3年生は国語で「ワニのおじさんのたからもの」を学習していました。めあては、3場面の要点をつないであらすじを書くことでした。
1年 自分たちで学校探検
1年生は5月に2年生に学校探検時連れて行ってもらいました。今度は自分たちで学校探検するようです。どこを探検するかみんなで決めていました。
4年 版画
4年生は図工で「版画」に取り組んでいました。少しずつ完成に近づいて来ています。絵具でカラー刷りの段階まできました。どんな作品になるか楽しみです。
1年 国語
1年生は国語でカタカタの学習をしていました。「ス、マ、ツ、シ」を練習していました。
2・6年の発表⓶
6年
6年生は、歌「翼をください」合奏「ラバーコンツェルン」「ライラック」を演奏しました。合奏は4月中頃からパーツに分かれてグループになってよく練習していました。「ライラック」は、昨年の6年生を送る集会以来2度聴くことができました。昨年の頑張っていた運動会が思い出されます。6年生発表は、気持ちがこもっていて、しんみりとした発表でとてもよかったです。これからも6年生の長所を伸ばしながら今福のリーダーとして頑張ってください。
2・6年 学習集会発表 ①
2年
2年生は国語で学習した「風のゆうびんやさん」の音読劇と、歌「虹」を発表しました。音読劇では、動きや楽器の音を入れながらかわいくて子供らしい発表になりました。「虹」では、手振り身振りを入れながら明るい雰囲気を出して歌っていました。観ている人の心がほっこりする発表でした。
今日の給食
今日の献立は、鯨肉の竜田揚げ 塩昆布サラダ すまし汁 です。
2年 集会に向けて、がんばるぞう!!
2年生は集会に向けて最後の練習に取り組んでいました。音読劇が楽しみです。
6年 集会に向けて準備万端!!
6年生は、今日の午後からの集会に向けて、合奏の練習をしていました。午後から楽しみにしています。
3年 体育
3年生は体育で跳び箱運動に取り組んでいました。あと1時間ぐらいです。得意苦手はあると思いますが、みんなその子なりに伸びてきています。意欲的に取り組んでいます。この意欲を失わずに高学年になっても挑戦できる子であってほしいです。楽しみです。
2年 国語
2年生は国語で、400字詰めの原稿用紙に視写をしていました、
1年 早く上手になったよ
1年生は連絡帳を書くようになって4回目です。みんなは集中して頑張って書いています。
6年 国語
6年生は国語で。災害関係をテーマにレポートづくりに取り組んでいました。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「1111111111「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
5年 算数
5年生は算数で□を使った式で表して、□を求める計算のやり方を学んでいました。
4年 走れ
4年生は国語で「走れ」の1場面を学習していました。めあては、「1場面ののぶの気持ちを考えよう。」でした。
今日の給食
今日の献立は、パン 牛乳 ポトフ ひじきサラダ です。
3年 跳び箱運
3年生は体育跳び箱運動に取り組んでいました。この時間は、公開授業で他にも先生方が参観に来ているので、がんばっていろいろな技に挑戦していました。