和歌山市立 今福小学校

最近の今福ロウ87(5年 加太合宿①)

5年 加太合宿① 入所式

6月30日(木)9:00に加太に向けて出発しました。青少年国際交流センターに着くと、広場から見える青い空と青い海は最高でした。早速、研修室で入所式がありました。入所式では、生活のマナーやルールを説明していただきました。

最近の今福ロウ86(6年 家庭科)

6年 家庭科 アクリルたわしを作ろう

6年生は、今日、家庭科でアクリルの毛糸でたわしを作っていました。アクリルはとても細いせんいの集まりです。ミクロのせんいで、よごれをかき落とします。洗剤を使わずに汚れを落せる、エコナアクリルたわしです。6年生は器用に手で編んでいました。

最近の今福ロウ85(1年と4年 プール開き)

1・4年生 プール開き

今日は、昼から1年生と4年生が一緒にプールに入りました。1年生と4年生のプール開きです。4年生は、5・6年生とプール掃除を頑張ってくれました。おかげで気持ちよく入れます。楽しみながらも1メートでもいいです。初めよりは長く泳げるように頑張ってください。1年生は、小学校初めてのプールです。幼稚園や保育所よりとても大きく感じると思います。不安もあると思いますが、水遊びをしながら水に親しんでください。

1年

4年

最近の今福ロウ84(3年 水泳の授業)

3年 水泳の授業

3年生は、今日初めて水泳の授業がありました。準備体操、水慣れ、けのびまでしました。6年生で25メートル泳げることが目標ですが、中学年では、怖がらずに水に顔をつけて、浮くことが大切です。3年生は、みんな水に親しみ浮くことを目標にスタートしました。

最近の今福ロウ83(4年 並列か直列?)

4年 理科 直列?並列?

4年生は、理科で電気の学習をしていました。課題は、「直列つなぎと並列つなぎでは、どちらの方が速く回るのだろうか。」でした。子供たちは、「ハンディ・Fan」を組み立てて実験していました。学習の後は、扇風機として使えるのがいいですね。夏休みはこれで涼を感じるかもしれません。

最近の今福ロウ81(1年 夏の風物詩?)

1年 朝顔の観察

梅雨も明け本格的な夏がやってきそうです。1年生が教室のベランダに出て朝顔の観察をしていました。朝顔もずいぶん大きくなり、花も2~3輪咲いています。毎日、休憩時間に水やりをして大切に育てていました。これからたくさんさ咲いて夏の風物詩になりますね。

最近の今福ロウ80(6年 水泳の授業)

6年生 水泳の授業

今日、6年生は、午後から水泳授業がありました。5年生と同じように準備運動、水慣れ、初めての記録、コース別練習とメニューをこなしていきました。最後に3チームに分かれて宝探しゲームをして楽しみました。小学校最後の水泳です。しっかり練習して楽しんでください。

 

最近の今福ロウ79(5年 プール開き)

5年 プール開き

今シーズンの水泳授業のトップバッターは、5年生になりました。午前中にもかかわらず、天気もよかったので気温、水温も十分でした。熱中症に気を付けなければならないぐらいでした。準備体操、水慣れ、初めての泳ぎ(記録)とメニューをこなしていきました。その後は、コース別に分かれて練習しました。授業の回数は限りがありますが、それぞれの泳げる距離が伸びるといいですね。

最近の今福ロウ78(4年 ゴミ博士)

4年 ゴミ博士です。

先日、4年生は、ゴミの学習の総仕上げとして市から出前授業に来ていただきました。午前中は、教室で「循環型社会ってなあ~に」をテーマに3R(Reduce)・(Recycle)・(Recycle)について話していただきました。午後から収集センターの人に来ていただき、実際にパッカー車にゴミを入れるところを見ながら、パッカー車の操作について教えていただきました。この間の青岸クリーンセンターや松田商店の見学、そして、この日の出前授業とたくさんゴミ問題について学習してきました。もうすっかり「ゴミ博士」になっているのではないでしょうか。4年生はよく質問していましたので。

 

最近の今福ロウ76(2年 県立図書館見学)

2年 県立図書館見学

2年生は、校区近くにある県立図書館に見学に行きました。墓地公園近くの道を通って行くと、けっこう近くに感じました。図書館に着いてから、気づいたことをシートに書きました。その後、気になる本を手にそれぞれ思い思い本の世界に入っていました。県立図書館は、近くにあるので、もっと身近に感じられたらと思います。

最近の今福ロウ75(6月授業参観4・5・6年)

6月 授業参観 4・5・6年

今日、2回目の授業参観、懇談会がありました。新学期が始まって3か月経ちますが、子供たちの様子はどうだったでしょうか。6年生は、毎日、縦割り活動等でリーダーとして頑張っています。5年生は、現在、加太合宿のことで頭がいっぱいでしょうか。4年生は高学年の仲間入り、顔つきが引き締まってきたでしょうか。授業ではどんな様子だったでしょうか。懇談会の方も多数ご参加いただきありがとうございました。

4年 体育 ソフトバレーボール

5年 国語 新聞

6年 外国語 ツアーコンダクター

 

 

最近の今福ロウ74(6月授業参観1・2・3年・ひまわり学級)

6月 授業参観 1・2・3年 ひまわり学級

今日、6月の授業参観、懇談会がありました。昼休憩に玄関で「お母さん、来るかな」と心配そうに女子の子どもが覗きに来ていました。小さい学年の子供にとっては、わくわく どきどきなのかもしれません。「恥ずかしいけど見てもらいたい」とそんな気持ちがいっぱいかもしれません。授業では頑張っていたでしょうか。懇談会の方もご参加いただきありがとうございました。

1年 国語 長音

2年 国語 カタカナ

3年 算数 表とグラフ

ひまわり学級 国語 算数

最近の今福ロウ71(4年 図工 気球に乗ってどこまでも)

4年 図工 「気球に乗ってどこまでも」

4年生の掲示板には、「気球に乗ってどこまでも」をテーマに、作品を掲示していました。夢のあるテーマでの作品も楽しそうです。気球に乗って出かけたいところは、「おかしの国」「まぐろ島」「宇宙の色々な星」「虹の向こう側」などいろいろありました。

  

 

 

 

 

 

最近の今福ロウ70(救急救命法講習会)

救急救命法講習会

来週からいよいよ水泳の授業が始まりますが、安全第一に迅速な対応ができるように、今日、救急救命法講習会を実施しました。気を引き締めて水泳学習に取り組んでいきますので、保護者のみなさまには、お子様の体調管理と水着等の持ち物の準備等ご協力よろしくお願いいたします。

最近の今福ロウ69(4年 ごみ調べ隊 出発)

4年生 社会見学(青岸エネルギーセンターと松田商店)

今日、4年生は、青岸エネルギーセンターと松田商店に社会見学に行ってきましまた。ゴミ調べ隊として、まず、青岸エネルギーセンターに行きました。着いてから早速、ビデオを観て、ごみが焼却される工程を学びました。その後、館内を見学し、ごみピット、ゴミクレーン(壁絵)、プラットホーム、中央制御室など灰になるまでの工程を説明していただきました。
お昼は岡公園で食べる予定でしたが、雨だったので県立近代美術館の玄関前をお借りして、雨宿りしながらお弁当を食べました。午後からは、松田商店でビデを観たり分別しているところ見たりして、ゴミの分別の大切さを学びました。4年生は、熱心にお話を聴き、たくさん質問をしていました。雨が降って一部見学できなかったりしましたが、有意義な見学になりました。

 

最近の今福ロウ68(2年 算数)

2年 算数 2けたの筆算

2年生は算数で2けたの筆算を学習していました。
めあて「一のくらいをたすと10をこえるひっ算のしかたを考えよう。」
問題 「34+28をひっ算でしてみなしょう。」

子供たちは、かぞえ棒を使いながら 10の位、1の位と棒をそろえて計算していました。

この操作活動はとても大切です。

 

最近の今福ロウ66(1年 生活科 わくわく どきどき)

1年 生活科 朝顔の観察 にこにこ わくわく

1年生の教室の近くを通ったところ、思わず教室に入ってしまいました。朝顔の観察をしていたのです、その朝顔の葉が大きくなり、つるが支柱に巻き付いて上へ伸びようとしています。しばらく見ていなかったので驚きました。子供たちは、「はっぱが黄色になってしぼんでいる。水が足りないからだ」「葉がとても大ききなっている」「つるも長くなって、ぐるぐる巻いている」など観察していました。種を蒔いて芽が出てから、頑張って水をやりしてきました。花のつぼみががついている子もいました。7月に入れば他の子供たちの朝顔も花が咲きそうです。 毎朝、朝顔を観るのが「にこにこ わくわく」ですね。「にこにこ わくわく 」は、1年生の学級目標です。

最近の今福ロウ65(ドッジボール大会)

体育委員会主催 ドッヂボール大会2日目

昨日から体育委員会主催のドッヂボール大会がありました。1年生から6年まで参加者を募って8チームできました。ドラえもん1にちなんだチーム名が付けられ、トーナメント方式で2日間にわたって大会が行われました。
いろんな学年が混じってチームがつくられ、みんな楽しそうにプレーしていました。参加していない子供たちも応援するなど、昼休憩は、ほっこりする雰囲気に包まれていました。

最近の今福ロウ63(1年 体育 かけっこ・リレー)

1年 体育 体育 かけっこ・リレー

今日、1年生が運動場で、折り返しリレーをしていました。チームゼッケンをつけて、4チームに分かれて用具を使ったいくつかのコースで、折り返しリレーをして盛り上っていました。まだ早いですが、秋の運動会のかけっこが楽しみですね。

 

最近の今福ロウ63(昼休憩)

昼休憩

最近、雨の日が多くなってきました。この日は、曇り空でしたので、昼休憩、子供たちが運動場に遊びに出てきました。ブランコでは高学年の子供が低学年の子の背中を押してあげていました。鉄棒では、体育で取り組んでいる学年もあるので、普段より鉄棒で遊んでいる子供が多いです。校舎入り口近くでは、スロープの手すりを持ちながら一輪車に挑戦している子がいました。目標があるのか根気よく取り組んでいました。運動場の真ん中では、先生がボールを蹴上げて、クラスの子供たちがそのボールをキャッチしようと空を見上げてとても盛り上がっていました。ここ数年若い先生が増え、休憩時間に子供と遊んでいる風景がよく見られます。この遊びが子供たちの成長の栄養の一部になっているかもしれません。

最近の今福ロウ62(4年 うめジュースづくり)

4年生 うめジュースづくり

毎年、県の方からうめ・もも・かきをいただいています。今回、うめをいただいたので、
4年生では、うめジュースづくりをしました。作り方は次の①~⑥です。

①うめを水であらう。②ペーパーでていねいにふく。(しずくを残すとカビのもとに)
③つようじでへたを取る。④竹じくであなをあける。(うめのエキスがでるように)
⑤ビンにうめとさとうを三段重ねに入れる(うめ1キロとさとう1キロ)
⑥仕上げにおすを入れる(100cc、殺菌効果あり)

子供たちは、ジュースができあがるのを楽しみにしながらてねいにていねいに取り組んでいました。夏休み前ぐらいにおいしくいただけるといいですね。

最近の今福ロウ61(学校訪問②)

学校訪問②

昨日、教育委員会の学校訪問がありましたが、3時間目は、1-1(国語)、ひまわり1・3(国語・算数)4-1(算数)、5-1(体育)順で授業を参観していただきました。 午後からの6年生1組の研究授業は、雨天のためできなかったので、前時の授業のビデオを観て協議会をしました。最後に、すべての授業についていろいろ助言をいただきました。また、今福の子供たちの朝の挨拶がよくできていたところや縦割り活動で掃除をがんばっているところを褒めていただきました。この研修をよい機会にして、あらためてよりよい授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

このページのトップに戻る