和歌山市立 今福小学校

1515(デビューしました。)

デビューしました。

月曜日から新しいメンバーによる委員会活動が始まりました。お昼の放送のために放送室に給食委員会と放送委員会の人たちが来ました。給食委員会の人たちは、その給食の献立について放送しました。放送委員会の人たちは、当番によってオリジナルコーナーがあります。この日はクイズでした。メンバーが新しくなったので、放送の声が新鮮でした。これから頑張ってください。放送を楽しみにしています。

1514(最近の授業の1コマ)

最近の授業の1コマ

2年 2年生は卒業式の呼びかけのところで、だれがどこをするか決めていました。頑張ってください。

3年 3年生は算数で□を使った式の学習をしていました。

 

4年 4年生は体育でキックベースボールに取り組んでいました。ナイスヒットがたくさん出ました。

 

1513(6年 練習を始めました。)

6年 練習を始めました。

6年生は、今日から卒業式の練習を始めました。この時間は、式場への入退場の練習でした。初めての練習でしたが、なかなか頑張っていました。卒業式まであと10日なりました。明日は、卒業証書授与の練習です。

1512(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

1年 1年生は算素で「多いほうのかずをもとめよう」の学習をしていました。問題は、「たいきさんのうえきばちにめが5こ出ました。こはるさんのうえきばちは、たいきさんより3こおおいです。こはるさんのうえきばちにめはなんこ出ましたか。」でした。

6年 6年生は「別れのことば」のいうところを決めていました。いよいよ6年生も卒業式の練習が始まります。

5年 5年生は算数で「時速・分速・秒速」の学習をしていました。問題は、「時速900㎞で飛ぶ飛行機があります。この飛行機が飛ぶ1万mの上空では、音の速さは秒速約300mです。飛行機と音の速さをくらべてみましょう。」でした。

 

1510(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

2年 2年生は体育でキックベースボールに取り組んでいました。攻撃側はより遠くにボールをキックできるでしょうか。守備側は、より早く進塁を止めるためにみんな捕ったボールのところに集まれでしょうか。2年生はいつも元気いっぱいです。

3年 3年生は国語でローマ字のタイピングに挑戦していました。みんなとても集中していました。手の動きもずい分速くなりました。

4年 4年生は算数のまとめのテストに取り組んでいました。4年生学習も終わりに近づいてきました。

 

1509(5年 式場準備)

5年 式場準備

5年生は、卒業式に向けて在校生のリーダーとして活躍することを期待しています。今日は、先日、4年生と5年生と合同でシート敷と椅子を出してくれていましたが、今日は、5年生だけでシートをきちんと敷いて、椅子を児童分並べました。明日から2年から5年の合同練習もあります。5年生、みんなをリードして頑張ってください。

1507(新委員会始動します。)

新委員会始動します。

今日は、委員会の引継ぎがおこなわれました。放送、保健、体育、図書、栽培・飼育、児童会に3年生も加わって6年生が員会の活動内容について説明していました。月曜日から新メンバーでするので当番も決めていました。みんなの頑張りで学校生活がよりよくなっていきますので、職員の支援していきたいです。なお、栽培・環境委員会が栽培・飼育員会にリニューアルしました。少し大きな水槽で金魚を飼い始めました。

1506(漢字博士試験実施)

漢字博士試験実施

今日は、漢字博士試験を実施しました。毎回希望者のみですが、今回、1年生も参加しました。どの教室も集中して取り組んでいました。実施日が近づいて来ると、職員室前の廊下のところに置いてある練習プリントを取りに来る子どたちがいます。これからも目標をもって頑張ってください。

1505(5年 誕生日会)

5年 誕生日会

先日、5年生は誕生日会をしていました。イベント係が企画・進行していました。体育館では、借り人リレー、ドッジボールしていました。みんな楽しそうでした。教室に戻ったら誕生日の友達に手紙を渡すそうです。

1505(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生は理科の学習で「水のすがた」のまとめ、固体・液体・気の変化を学びました。

5年 5年生は社会で、防災をテーマにグループに分かれたスライドを作っていました。

1503(3年 思いのこもった1字)

3年 思いのこもった1字

3年生は、先日の参観日に書写で毛筆をしました。その時の課題は、自分の思いを1字に表現することでした。例えば、「毛」は、3年生から毛筆を習ったから。「楽」は、3年生に1年間楽しかったから。「笑」は、3年生ではいつも笑っていたからなど素敵な理由がありました。(1一部紹介します)

1502(最近の授業の1コマ)

最近の授業の1コマ

4年 4年生は音楽の時間で、リコーダーの練習に集中していました。

5年 5年生は国語で「手塚治虫」について学習していました。めあては、「手塚さんの考えや人生を読ん取り、手塚さんの生き方について考えた感想文を書こうでした。グループで話し合いながら学習を進めていました。

3年 3年生は国語科で「外国を紹介しよう」で作成しているポスターが仕上がってきました。見る度にポスターらしくなっています。

 

 

 

 

1499(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

6年 6年生は家庭科のテストに取り組んでいました。とても集中していました。

3年 3年生は体育館でマット運動に取り組んでいました。自分のできる技で連続技に挑戦していました。

5年 5年生は理科で「電磁石を強くするためにはどうすればいいのだろうか」という問題で、予想を出し合って実験に取り組んでいました。                                    

1498(6年生を送る会⑤)

6年生を送る会⑤

6年生から在校生のみんなにプレゼントが渡されました。そのプレゼントはかわいい刺繍が入ったタオルでした。そして、5年年生が花のアーチを作って、その中を拍手とともに6年生が退場しました。この6年生の送る会には、日ごろ子供たちの登下校でお世話になっている今福子供を守る会や交通指導員のみなさんをご招待しました。今後も子供たちの見守りよろしくお願いします。6年生や他学年の保護者の方々も多数ご参観いただきました。子供たちもの励みになった思います。ありがとうございました。

1497(6年生を送る会④)

6年生を送る会④

最後は6年生の発表は、劇と歌でした。劇は台本係が中心になって6年生みんなで考えて頑張って作ったそうです。ユーモラスがあり面白い劇でしたが、メッセージ性もきちんと入れていました。とてもよい劇でした。中学校に行っても劇に出てきたみんなの友情を大切して楽しいが中学校生活を送ってください。

1496(6年生を送る会③)

6年生を送る会③

2年生は、歌「にじ」を歌いました。音楽室から歌声が聴こえて来ると、この歌をよく歌っていました。途中からみんなで手をつないで歌っている姿がとてもかわいかったです。最後の6年生のへ呼びかけで「にじのような中学校生活を送ってください」と素敵なメッセージを送っていました。

5年生の発表は、歌「はるか」を歌いました。5年生はこの「6年生を送る会」のために「アーチの新しい花」を作っていました。今年は6年生とともに今福小学校のいろいろな場面で盛り上げてくれていました。送る会の動きを見ていても新しいリーダーとしての自覚が芽生えきていました。5年生と歌声で手拍子がおこり他の学年のみんなも一体になりとてもよかったです。次に、合奏で「威風堂々」を発表しました。卒業式に向けてふさわしい合奏でした。

 

1495(6年生を送る会②)

6年生を送る会②

4年生の発表は、「よろこびの涙」の合奏でした。3学期に入ってから音楽の時間によく練習していました。最初の頃はそれぞれの楽器のグループで練習していました。全体で合わせるのは難しそうでしたが、4年生のチームワークで乗り越えました。あいさの中もありましたが、4月から5年生です。6年生のように頑張ってください。

1年生の発表は、大好き6年生から始まりました。入学してからペアー学年として交流をたくさんしました。1年生にとっては、頼もしくて優しい6年生だったことでしょう。そんな6年生に「またね」の歌をプレゼントしました。

3年生の発表は「万歳千唱」を歌いました。教室の近くを通るとこの歌を歌声がよく聞こえてきました。なかなか難しい歌ででしたが、間奏に動きも入れて工夫していました。みんなで力を合わせて頑張りました。

1494(6年生を送る会①)

6年生を送る会①

今日は、「6年生を送る会」が開催されました。新児童会のメンバーの司会進行で送る会が始まりました。5年生がきれいに作り直した花のアーチを6年生が潜って少し照れくさそうに入場しました。1年生から4年生は拍手で迎えました。まず、最初に6年生の代表のあいさつがありました。その後、児童会のあいさつ、1年生から6年生へプレゼントが渡されました。プレゼントは、メモクリップでした。

6年生入場

6年生代表と新児童会のあいさつ~1年生のからのプレゼント

1492(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

3年 3年生は算数でまとめの問題に取り組んでいました。もうすぐ4ね生です。しっかり復習しましょう。

5年 5年生は算数で速さの問題に取り組んでいました。問題は、「台風が時速25㎞で進んでいます。このままの速さで300㎞進のにかかる時間は、どれだけですか」でした。まずは1人で問題に挑戦していました。

 

1491(今日の授業の1コマ①)

今日の授業の1コマ①

6年 6年生は算数でまとめの問題に取り組んでいました。しっかり復習しておきましょう。

4年 4年生は国語でアンケートづくりをしています。この時間は、フォームを使ってパソコンで作っていました。できることが1つ増えました。

2年 2年生は6年生の送る会のめあてを考えていました。終わってから感想も書くそうです。ある子供は、「ありがとうの気持ちをこめて歌う」がんばるところは、「にじのようなすてきな中学校生活をおくってください」のところを大きな声でうたいでした。がんばってください。

 

1490(みんなの消防音楽隊④)

みんなの消防音楽隊④

音楽隊による演奏では、ディズニーの「アラジン」、スーパーマリオ、新時代、ジャンボリミッキーなど子供たちの人気のある曲を演奏していただきました。「拍手と聴く態度がとてもいいですね」と褒めていただきました。特に新時代やジャンボリミッキーは、運動会で踊ったダンスの曲だったみんなとても喜んでいました。コロナ禍で音楽の演奏を聴いたり、劇を観たりすることはなかったので、子供たちにとって本当に楽しい時間になりました。消防音楽隊のみなさまありがとうございました。

1489(みんなの消防音楽隊コンサート③)

みんなの消防音楽隊コンサート③

火事が起こった時の、人命救助と消化活動の寸劇を楽しく観ることが出来ました。このお話は、ゲーム夢中になっていたお父さんが、ほこりまみれになって絡まっているコンセントが引火して家が火事になり、駆け付けた消防隊員が煙まかれ倒れていたお父さんを救出し、新人の消防隊員(本校職員)の活躍で燃えていた家が消化されたというお話です。

1488(みんなの消防音楽隊コンサート②)

みんなの消防音楽隊コンサート②

消防訓練では、はしごを使って高いところに上がる訓練、けむりの中から要救助者を救出するところなど見せていただきました。また、男の子一人、防火服を着させていただきました。

                                                    

 

このページのトップに戻る