和歌山市立 今福小学校

1475(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

5年 5年生は理科で「電磁石をつくりくぎを使って、電磁石のはたらきを調べよう」のめあてで学習していました。予想したことを実験で確かめていました。

4年 4年生は国語で「調べたことを発表しよう」の学習をしていました。調べるテーマは、グループに分かれて「旅行」「本」「休日の過ごし方」「習い事」「休日の過ごし方」「インターネットについて」「家のお手伝い」などありました。

2年 2年生は生活科で校区探検の計画を立てていました。どこにいくでしょうか。

1474(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は国語で「スイミー」の学習をしていました。めあては、「スイミーと小さな赤い魚の気持ちを考えよう」でした。みんな頑張って発表していました。

3年 3年生は国語で「世界の国を紹介しよう」で日本やドイツなどの国の紹介をグループに分かれて考えていました。

6年 6年生は2学期にSDGsの問題に調べてそのことをポスターのまとめたり、他校の小学校とオンラインで交流していましたが、今福2023万博と題して、「すべてのいのち輝く未来社会のために」~自分たちで提案したことを実行しよう~で話し合っていました。

1473(1年 綿球を使った作品)

1年 綿球を使った作品

1年生は図工で綿球を思い思いに並べて木工ボンドで色画用紙に貼って、その後、絵の具で色をつけました。絵も描き加えました。それぞれが考えた作品の世界を楽しんでください。(一部紹介です)

1472(最近の授業の1コマ)

最近の授業の1コマ

3年 3年生は国語の学習で、グループに分かれて外国語を紹介する活動をしています。どんなグループを選んでいるか楽しみです。

2年 2年生は図書室で本の借り換えをしていました。ポケモンの本は男子に人気があります。

4年 4年生は図工で糸のこを使って木切れを切って作品づくりに取り組んでいました。のこぎりを使うのは初めての子どもが多いと思います。少し悪戦苦闘しているようでした。頑張ってください。

1471(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

3年 3年生は図書室で本の読み聞かせがありました。いつも集中して聴き入っています。

2年 2年生は「じぶんのふりかえり」の読む練習をしていました。参観で発表するそうです。楽しみですね。かわいい写真がたくさんありました。

4年 4年生は算数で直方体の辺と辺の垂直や平行について調べていました。

1470(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は体育館で、6年生を送る会の発表練習をしていました。頑張ってください。

4年 4年生は音楽で合奏練習していました。6年生を送る会で聴くことができようです。楽しみすね。

6年 6年生は理科で「身の回りのでは、電気をどのように利用しているだろうか」という問題でみんなで話し合っていました。

1468(5年 電流と電磁石)

5年 電流と電磁石

この日、5年生は理科で「電流と電磁石」の学習に取り組んでいました。問題は、「電磁石をつくり、くぎを使って電磁石のはたらきを調べよう」でした。学習がすべて終わると、実験道具は「おそじロボ」に変身します。

1467(最近の授業の1コマ)

最近の授業の1コマ

5年 5年生は参観の準備をしていました。和菓子作りの作り方を説明するための説明書づくりをしていました。がんばってください。

1年 1年生は綿球と使った作品の仕上げにかかっていました。もうすぐ掲示されます。

6年 6年生は体育で体つくりの運動に取り組んでいました。「巧みな動き」と「力強い動き」のコツはつかめたでしょうか。

1466(6年 体育研究授業)

6年 体育研究授業

先日、6年生は体育で和歌山市小学校体育研究会主催の研究授業がありました。授業の領域は「体つくり運動」でした。単元名は、「アスレチッククラフト チャレンジ6年生 ASOBE!」で、自分たちで考えた場で体の動きをたかめる運動の「巧みな動き」と「力強い動き」に挑戦していました。研究会の先生方も参加し、指導助言に和歌山大学の先生をお招きして研究協議会をもち、有意義な時間となりました。

1464(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

5年 5年生は6年生を送る集会に向けて歌の練習をしていました。こんな風景を見ると卒業式が少しずつやってきます。卒業式に向けての準備は5年生がリーダーです。頑張ってください。

2年 2年生は算数のテストに取り組んでいました。テストですがとても集中していました。

 

1463(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は算数で文章題に取り組んでいました。ブロックを使って考えて自分の考えを発表していました。

3年 3年生は卒業式に向けて飾り付けをみんなで考えていました。こころをこめて作っていきましょう。

4年 4年生は算数で「直方体について面と面の関係とを調べましょう。」問題で、面と面の垂直や平行について、家から持ってきた箱で実際に調べていました。

 

 

1462(3年クラブ見学)

3年 クラブ見学

今日は6時間目に3年生のクラブ見学がありました。3年生は4年生になったらクラブが始ます。この見学は、どのクラブがどんな活動を、どんな雰囲気でしているか確かめていことを目的にしています。4年~6年生も3年生が見学に来てくれたので張り切っていました。さて、3年生はどのクラブに興味をもったでしょうか。

1461(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

3年 3年生は算数で「eーライブラリー」を使って復習をしていました。少数、分数、計算のじゅんじょなど自分で問題を選びながら取り組んでいました。

1年 1年生は参観でできるようになったことを発表するようです。この時間は、だれがどんなことを発表するのか出し合っていました。

2年 2年生は国語で「あなのやくわり」について学習していました。この時間のめあては、「あなのあいているものをせつめいしよう」でした。子供たちはあなのあいているものを考えて、がんばって発表していました。

 

1459(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生は国語科で和歌山の備長炭について学習していました。和歌山の特産品に関心を持ってほしいものですね。

6年 6年生は国語で「卒業文集」の構成等を話し合っていました。どんなことが思い出になっているでしょうか。

5年 5年生は家庭科で「生活を支えるお金ともの」について学習していました。お買い物をした時に、困ったこと、失敗したことを出し合ったり、実際に、どんなことにお金を使っているか。正しい使い方などみんなで考えていました。

 

 

 

 

 

1455(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

2年 2年生は音楽で「たいせつなもの:を歌っていました。頑張ってこころこ込めて歌えるようになるといいですね。

5年 5年生は国語で「手塚治虫」を読んで心に残ったことを出し合っていました。子供もたちはどんなことを感じたでしょうか。

6年 6年生は理科で光電池の特徴をまとめたいました。

 

 

1454(最近の授業の1コマ)

最近の授業の1コマ

6年 6年生は書写で毛筆に取り組んでいました。課題は「希望」でした。中学校生活に向けて、希望が膨らんでいることでしょうね。

3年 3年生は図書の本の借り換えでした。リラックスした雰囲気で思い思いに楽しんでいました。

 

1453(4年 やきおにぎり作ったよ)

4年 やきおにぎり作ったよ

4年生は、1月に湯浅の角長に社会見学に行きましたが、その時に頂いた醤油でやきおにぎりを作りました。4時間目に調理室で給食のごはんのケーズに醤油を入れて先生たちに混ぜてもらいました。そして、ごはんのお茶碗にご飯をよそってもらい、好みに応じてかつお節も混ぜました。そして、サランラップで包んでにぎりました。大きく1つにする子もあれば、2つに分けてする子もありました。最後にフライパンで焼きました。少しこげめがついていい感じに焼けました。きっと教室でおいしく頂いたことでしょう。

       

1451(4年 和菓子づくり)

4年 和菓子づくり

昨日、4年生も6時間目和菓子づくりに取り組みました。紫香庵さんのお話をよく聞いて、頑張っていました。とても細かいところは慎重にていねいしていました。だんだん職人さんみたいに集中していました。この時間は職人さんの思いと技を学べたのではないでしょうか。

1449(6年 体つくりの運動)

6年 体つくりの運動

6年生は体育で「アスレチッククラフト チャレンジ6年生 ASOBE!」で、体つくりの運動に取り組んでいます。この日は、新し場で、体の動きをたかめる運動の「巧みな動き」と「力強い動き」のための場づくりに挑戦していました。

 

1448(本の読み聞かせ)

本の読み聞かせ

昨日、ひまわり学級、5年生、2年生で本の読み聞かせがありました。いつも低と高に合わせて本を選んでいただいています。シーンと話に聞き入ったり、おもしろいお話だと笑いがあったりと楽しみ方いろいろです。

ひまわり

2年

5年

 

1447(4年 よろこびのなみだ)

4年 よろこびのなみだ

4年生は、音楽で「よろびのなみだ」の合奏に取り組んできました。それぞれの楽器のグループで練習していましたが、この日、全員で合わせていました。この曲は、6年生を送る会で聴けるそうです。楽しみにしています。

1446(5年 和菓子づくり)

5年 和菓子づくり

5年生は、饅頭屋さんの紫香庵さんをお招きして和菓子作りに挑戦しました。用意して頂いたねりきりを朱色や草色などの色をこねこねしながらつけ、それで白餡を包み込ました。次に角や髭を付けたりして龍を作りました。きめ細かい作業をでしたが、子供たちはとても集中して取り組んでいました。「よく見てよく話を聞くことは、饅頭作りでも大切である」と教えていただきました。学習にも通じることですね。ひまわりのお友達もいっしょに頑張って取り組みました。

 

1445(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

3年 3年生は算数で復習問題に取り組んでいました。みんなそれぞれがんばっていました。

5年 5年生は国語で「食品ロス」学習をしていしましたが、クラスの友達の発表のよいところなど気づいたことを話し合っていました。

 

 

このページのトップに戻る