和歌山市立 八幡台小学校

土曜参観ありがとうございました!

今日の土曜参観には、たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。

学級閉鎖の学級もあったことが残念でしたが、子どもたちはお家の方が来てくれていることで、いつも以上に張り切って学習に取り組むことができていました!

各教室の様子を写真で紹介します。

たくさんの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。

学校では、寒さから発熱やインフルエンザにかかる子どもたちが増えてきています。

改めて学校でも、換気や手洗い・うがいに気を付けていますので、各ご家庭でもお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

干し柿づくり(1年)

今日の3時間目、1年生の教室では生活科の時間で、干し柿づくりに取り組んでいました。

和歌山県で干し柿といえば、かつらぎ町の四郷地区が有名です。

昔は農家の軒先に吊るされているのが風物詩でしたが、最近はすっかり見なくなりました。

子どもたちはピーラーを使って、上手に皮をむき、グループで協力してビニールテープに柿を結んでいきました。

2~3週間で渋みが抜けて完成する予定です。

甘くてトロっとした干し柿の完成が今から楽しみですね!

カラフルな葉っぱ(1年)

昨日の3時間目の図工の時間に、1年全員が集合して図工に取り組んでいました。

11月の1年の掲示板には、ちぎり紙のミノムシが登場する予定です。今日はその周りを飾るカラフルな葉っぱをみんなで作りました。

自分で選んだ2色と、差し色になる1色で葉脈で区切られた部分に塗っていきました。

差し色をどれにしようか、近くの友達と楽しく相談して色塗りがスタートしました。

短い時間でしたが、みんなとても上手にカラフルな葉っぱを完成させることができました!

この葉っぱたちがどんなふうに掲示板に飾られるのか、今から楽しみです。

授業参観ありがとうございました!

今日の5時間目、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

早いもので10月もあと少しで終わります。

それぞれの学年で、楽しく学習に取り組む子どもたちの姿を直接見ていただくことができました。

写真で紹介いたします。

国語や算数、図工、グループで作った物語の発表、修学旅行のことをプレゼンなど様々な授業を見ていただくことができました。

中には保護者の方を巻き込んで、参加してもらう授業もありました。

本日はたくさんの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

運動会の絵(1,4年)

運動会が終わって2週間。気持ちの良い気候の中、子どもたちは普段のリズムに戻って学習に運動に頑張っています。

以前、4年生のクロッキーを紹介しましたが、絵の具で彩色して作品が完成しました。

ちょうど4年生が玄関掲示の担当だったので、児童玄関に飾られていました。

1年生の子どもたちも、小学校で初めての運動会を元気いっぱいに表現していました!

みんなとても上手に描けています!

今月は27日(金)に授業参観がありますので、学校に来られた際はぜひご覧ください。

シャボン玉をとばしたよ!(1年)

先週の図工の時間、1年生の子どもたちはシャボン玉を飛ばすために、手作りのフレームを作っていました。

針金にぐるぐると毛糸を巻いてから、思い思いの形に曲げていました。

シャボン液入れはよく洗った給食の牛乳パックを再利用です。

別の日に、いよいよ運動場に出て、シャボン玉を飛ばしました。

子どもたちは大興奮!シャボン液で手がべたべたになっても気にしません。

みんな全力でシャボン玉を飛ばして楽しみました。

日中はやっと秋の空気になり、熱中症を心配することがなくなってきました。

運動の秋、勉学の秋、読書の秋、芸術の秋。子どもたちには自分の好きなことにしっかりと打ち込んでほしいなと思います。

鍵盤ハーモニカ

火曜日に1年生の教室をのぞいていると、子どもたちが鍵盤ハーモニカに音階のシールを貼っていました。

1学期にも少しだけ触れていましたが、いよいよドレミの音を鳴らし、曲の練習に入っていくようです。

手書きのシールを貼っている子もいて、とってもかわいかったです。

 

そして、今日になってもう一度音楽の時間に1年生の教室をのぞいてみると、なんと洗濯物が干された教室になっていました。

干されていたのは1,2年生の運動会本番衣装でした。今日の練習で少し汗をかいたので、本番に向けて干していたのでした。

お家の方には黒Tシャツを用意していただき、ありがとうございました。

今日は32度まで気温が上がり、蒸し暑い気候でしたが、30日は少し曇りそうなのでほっとしています。

何とか八幡台っ子みんなが出席して、運動会を迎えたいです。

運動会まであと3日

早いもので運動会まであと3日となりました。

各学年の練習は一層力が入り、ダンスやリレーの掛け声の音量が日に日に大きくなってきています。

1,2年の教室では運動会本番で使うダンスの小物を実際につけ始めていました。

 

 

当日は今日と同じぐらいの気候になりそうな予報です。じりじりとした暑さはなくなってきましたが、日中外に出ると汗をかくぐらいの暑さです。

本番まであと少しです。早寝早起き朝ごはんを心がけて、体調を崩さず、全員参加で練習の成果をおうちの方に見てもらいたいと思います。


子どもたちが帰った後、職員みんなで砂埃防止のために、にがりを撒いて運動場を整地しました。

また、以前から抜いていましたが、過去に運動場にポイント設置のために打たれていた古い釘も、子どもたちがけがをしないように抜きました。

これで運動場の準備はできました!

 

競書会の本番

今週の火曜日から、競書会の本番がスタートしています。

子どもたちは、学校の授業や夏休みの宿題で頑張って練習を重ねてきました。

「競書会」という言葉が通用するのは和歌山県だけ、というのは有名な話です。和歌山県出身の書道家・天石東村(あまいし とうそん)氏が戦後の翌年の1946年から競書会を開催したところから始まっています。

加えて、和歌山市は独自に年1回市民憲章(1967年開始)も実施しています。全国的にこれだけ習字文化が浸透しているのは珍しいそうです。

集中して字を書くことは、とてもよい文化だと思います。清書のチャンスは3回。みんな練習の成果を発揮してがんばってね!

運動会まであと9日

一瞬秋の訪れを感じましたが、今週になりジメジメと暑い夏に逆戻りしてしまいました。

早いもので運動会まであと9日。練習が佳境に入ってきています。

1,2年生の子どもたちは運動場に出て、ダンスの隊形移動の練習を頑張っていました。

 

4年生の子どもたちはリレーの練習。大盛り上がりで、大きな声援が響いていました。

先生からバトンパスのコツを教えてもらいながら、全力でトラックを駆けていました。

本番までの練習次第でまだまだ順位はひっくり返りそうです。

今日の時点で9/30の天気予報は曇り時々雨です。なんとか予定通り実施したいところです。

このページのトップに戻る