園長先生とランチ♡

今日は、さくら組女子が園長先生と一緒に食事する日です(*^_^*)

 

 

 

 

 

とっても賑やかで、おしゃべりは止まらず・・・♪

昨日同様、宴会状態だったようです。 校長室の外までみんなの楽しい声が響いていましたよ・笑

 

なかなか帰ってこないと思って覗いたら

大騒ぎ(>_<)

園長先生・・・ありがとうございました☆

 

楽しい思い出となりました。

さくら組さん、残り2日の山口幼稚園。元気いっぱい来て下さい!

 

今日、初夏のように暑い日差しの中、園内奉仕清掃作業にお集まり下さり、ありがとうございました。保護者の皆さんのおかげで、きもちよく修了式を迎えられます。本当にお疲れ様でした。

 

 

さくら組 男の子★ 面白いランチタイム

今日は、さくら組男の子が園長先生と、校長室で昼食を食べます。「今日はラッキーやで!」「早く給食にならんかな」と言いながら

ずっと楽しみにしていましたね。子供達によると、“園長先生といると、なんかいいこと・面白いことがある”、ということらしいです…笑 そうですね。みんな大好きな園長先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

食事中も「園長先生 歌うたって!」「なんかマジックやってよ」などなど・・・、宴会のような時間でした★

大騒ぎの子も・・・(^_^)(^_^;)

「園長先生は、いっつも 何でも、ええよって言ってくれるもん。」だそうです。

子供らしく・元気が一番 ということです。 楽しいですね。

みんなとの思い出の写真なども飾っています。嬉しいですね。

 

 

楽しい時間はあっという間でした。

素敵なことがあったようですね。

女の子達はまた明日です♡

 

 

さくら組さん、あと3日の園生活を満喫しましょう!!

 

おわかれパーティ ,゜.:。+゜

 

今日、3,4歳児が計画・準備した、おわかれパーティ ♪♪ さくら組さんの卒園をお祝いする会です。

 

さくら組さんの入場です!

すみれ組&ゆり組のトンネルをくぐって入場しました

(*^_^*)

 

1年間、いろいろなことがありましたね。思い出ムービーを鑑賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいこと、面白かったこと、頑張ったこと・・・。いっぱい思いだしましたか?

ムービーで振り返りながら、「なつかしい!」「これ、やったなぁ!」「○○君、この時、すごかったでなぁ」など、友達との会話も弾んでいました。 時に ふと、しみじみ見つめるシーンも。

「この時、面白かったなぁ。」「あっという間に一年ってたつんやなぁ。」「なんか早いよなぁ」「もう幼稚園、終わりかぁ。寂しいな。」「先生、また、どろんこ対決したいなぁ」

いろいろな思いをいっぱい感じたようです。先生達も、楽しかったな、あと少しとなるとさみしいな、という気持ちです。時間は戻らないですが、この楽しかった時間はみんなの心にいつまでも輝く思い出となって残っていくことだと思います。

 

 

 

 

 

さくら組さんに手作りのプレゼントを渡すと、喜んでくれましたね。かっこよくて優しいさくら組さんはみんなの憧れです♡「いつも優しくしてくれてありがとうございました。」

 

今日のランチは、みんな揃っての会食です。みんなで乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )

 

 

 

 

 

「さくら組さん、ご修了おめでとうございます!!!」

園生活は残り4日となりました。みんな、元気いっぱいに幼稚園に来て下さいね。

絵の表彰

絵画のコンクールで入賞した子に、園長先生から賞状を受け取りました。

 

 

 

 

 

賞をもらった子はにこにこ笑顔☺

・・・「ぼくもほしかった」「いいな」

そんな気持ちも大切ですね。

 

「絵画、スポーツ、習字・・・これから、小学校に行っても、たくさんのチャンスがあります。いろいろなことにチャレンジしてください」

と話を聞きましたね。

いろいろなことに挑戦して、力いっぱい出せる子になってほしいと先生達みんな願っています。応援しています。

 

終わりにはお決まりの

ポン!

です(^o^)☆

 

 

 

お花のアレンジ

今日、5歳児さくらぐみは、お茶の先生のご指導のもと、花のアレンジを楽しみました。

 

 

 

 

 

大好きな家族に、プレゼントをするためのアレンジです。

自分の好きな花を選んで・・・  向きを考えて・・・

黙々と取り組んでいました。家の人が喜んで下さるかな。そんなことを考えながら、夢中になっていたように思います。

「できた!」 「楽しかった!」「みて!」

 

 

 

 

 

きっと、お家の人も喜んで下さります(*^_^*) お迎え時間が楽しみですね!

お世話になった先生方にお礼を伝えました。

「ありがとうございました!」

「みんな大きくなりましたね。」

たくさん褒めて下さりました。本当によかったですね。

 

桃の節句 ,゜.:。+゜,゜.:。+゜

明日はひな祭り♡の節句です。

幼稚園では、子供たちとひな祭りの会を楽しみました。

 

 

 

 

 

話を聞いたり、歌ったり、紙芝居を視聴したりして(*^_^*) みんなうきうきしていましたね。

みんなで楽しく歌ったり、雛飾りの前で記念撮影したりして、きっとお雛様たちも笑っているはず。

笑顔いっぱいの時間はあっという間でした。

このような行事を通して、四季の移ろいを感じ、四季折々に触れる中で、子供たちの感性が磨かれていくことを願います…

みんな白酒飲めましたか? …呑み過ぎではなかったですか・・・? (*^人^*;)

ブロッコリーの収穫♪

みんなで育てたブロッコリーが大きく美味しそうに実りました。

自分達で美味しそうなものを選んで収穫しました。

「これがでっかい!」「私はこれ!」「花束みたい!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり大きなものから収穫していました。

明日、みんなで食べようね!どんな調理がいいかな?(*^_^*)

 

 

1年生体験!!

小学校との連携の取り組みで、さくら組さんが1年生の教室をお借りし、“1年生体験”をしています。

 

 

 

 

 

まず授業が始まります!1組では国語体験。2組では算数体験。どちらの授業も1年生の先輩達が、そばに付いてサポートしてくれます。安心です☆子供達も小学校の先生達もにこにこ☺嬉しい授業の始まりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語も算数もよく出来ました!小学校の先生が一人一人のプリントを丁寧に見て下さり、大きな大きなはなまるを付けて褒めて下さりました。その時の嬉しそうな笑顔が素敵で、きっとひとつ自信になったことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語と算数の授業が終わると、教科書をつめたランドセルをかけて、歩いてみました。・・・軽いランドセルと違って、ちょっと重かったかな?

「平気平気!」と言う子、「うわ、ちょっとこれ、重いわ!」という子・・・様々でしたが、どの子も楽しそう。

階段は、1年生がサポートしてくれましたね。転ばないように・・・。

本当に安心です♡

 

 

 

ランドセルをかけて、ランチルームに到着!ここからは、楽しいゲームなどの交流です!

ランドセルをおろすと、じゃんけん列車の真剣勝負!! ここは1年生も手加減しません・笑

 

 

 

 

 

でも優勝運転手は、幼稚園の園児♡ 勝てて、さくら組みんなで大盛り上がり!

 

大拍手をもらって、よかったですね。

 

「もう一回!」「めっちゃ楽しい!」

 

そろそろ2限目終わりのチャイムがなりますね。そろそろおわかれです。

1年生から合奏と歌のプレゼント。

 

 

 

 

 

さくら組さんのためにいっぱい練習してくれていました。嬉しいですね。

1年生ってかっこいいですね。

さくら組からも、

お礼の歌。

さくら組お気に入りの曲を披露しました。

 

 

「ありがとうございました。」「また遊ぼうね」

楽しい時間はあっという間で,なごり惜しそうでした。でももうすぐみんな、本物の1年生。かっこいい1年生になれること、楽しみですね!

マラソン!!

園では、体力向上・幼小連携の1つとして、マラソン大会を行っています。小学校のマラソン大会も大盛り上がりでしたが、園でも恒例のマラソン大会。はりきって参加します!

 

みんなやる気いっぱい!

楽しく走ります!

「エイエイオー!!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小グランドから、クラスのコースを走ります。小学校の友達も、先生達も応援してくれています。

もちろん・・・

幼稚園チアリーダーたちも(*^_^*)♡

声を揃えてお互いを応援します。

その姿がとても素敵でした!!!

 

 

大好きな園長先生から、たくさん褒めてもらいました。

「どの子もみんな最後までよくがんばりました!」

この時間が一番嬉しいですね!!

 

 

大好きな先生達からも、たくさん褒めてもらいました!

一人一人、声をかけられて、、、

みんなの笑顔がキラキラ輝いていました。

 

 

 

 

 

 

 

キラキラの金メダル! 「みてみて!」「かっこいい?」「写真とってよ!」

もちろん☆ 山口っ子みんな、オリンピック選手みたいですね★

おわかれ遠足

さくら組にとって、今回の遠足は園生活最後の遠足になります。

最後の遠足を思いきり楽しむために、クラスでも、アドベンチャーワールドでしたいことを話合ったり、順路を相談したりしていましたね。さくらさん、盛りだくさんで楽しみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショーのスクリーンに、「WELCOME 山口幼稚園」と映ると大喜びでしたね。また、みんなの姿もうつしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イルカショーもアニマルショーも、最高でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

暑いくらいの日差しで、ぽかぽか陽気のなか、手作りおにぎり美味しかったようです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケニア号で・・・草食動物、肉食動物 いろいろな動物に会えました。

眠っていた子もいましたね・笑  本当に良い天気で、気持ちいい遠足日和でした。

 

 

 

 

 

 

 

みんな元気よく、欠席の子が無く、

全員が参加できたこと、嬉しかったです!

「帰りたくないよ」「ここ、夕方まであいてるで!」

先生達も同じ気持ちです♡本当に最高の遠足

めいっぱい遊んで、楽しかったですね!

思い出が1つ 増えましたね!

 

 

 

 

このページのトップに戻る