国語の授業が始まっています。
巻頭にある「ぼくらのもの」を読みます。読むときの姿勢、本の持ち方など基本的な約束事を確かめていました。
カテゴリー: 教育活動
【2年】授業始めと終わりの挨拶
授業の始めと終わりに、気持ちを切り替えるためにきちんと挨拶を入れています。
立ち方、挨拶の仕方などみんなで確認しながら行っています。
【3年】初めての音楽室での勉強
3年生になって、音楽の勉強は音楽室で行うことになりました。
音楽室に入って、お友達と間隔を空けて座り、歌っていきます。
【6年】新出漢字の練習
6年生は漢字の新出漢字の練習に、ドリルとノートを使っています。
しっかり書いて覚えるためです。ノートの使い方やドリルの使い方などの説明を受けて、ていねいに書いていました。
【保健】歯科健診(2・3・5年)
本日、学校歯科医さんに来ていただいて歯科健診を行いました。
一人一人ていねいに診てくださいました。
【5年】クロームブック使用開始
5年生は早速、クロームブックを使っています。
昨年度もたくさん使っているので、基本的な操作もバッチリです。
新年度開設したグーグルクラスルームの部屋に入室してからの作業をしていました。
【4年】新出漢字の練習
新出漢字の練習の仕方を確認しています。
みんなで空書きをしながら確認していき、その後ドリルに書き込んでいきます。
【1年】お手洗いの使い方
1年生の生活がスタートしました。
まず最初に、お手洗いの使い方を教えてもらっています。
【1年】集団下校
1年生は、当面の間、地区別4方向に集団で下校します。
それぞれ教員が先導して帰ります。あぶない場所を確認しながらの下校です。
途中までお家の方が出迎えに出てくださっているところもあり、大変ありがたいです。
【1年】1学期のスタート
初めての登校、緊張しながらの登校だったでしょう。
いよいよ小学校生活がスタートします。クラスのお友達と一緒に仲良く頑張っていきましょう。