6年生は朝の学習の時間に新出漢字の練習を自分達で行っていました。
係りの児童が前に出て、みんなで確認しながら書き込んでいきます。
カテゴリー: 6年生
【6年】全国学力・学習状況調査「児童質問紙調査」オンライン回答
全国学力・学習状況調査の国語と算数の調査は、4月18日(火)に行いました。
本日、「児童質問紙調査」をオンラインで回答しました。
QRコードリーダーでQRコードを読み取りサイトにアクセスします。
個人個人に示されているIDとパスワードを入力してログインしました。
その後、示された質問に順次回答していきます。
【保健】歯科健診(1・4・6年)
本日、学校歯科医さんに来ていただいて歯科健診を行いました。
一人一人ていねいに診てくださいました。
【6年】図画工作「素敵な風景、心に残る風景」
図画工作の時間に「素敵な風景、心に残る風景」を絵に描くため、場所選定をしていました。
クロームブックで風景を撮影し、その中から自分が描きたいものを選びます。
【6年】ALTが来てくれました。
ALTのステファン先生が来てくれました。今年度第1回目です。
最初は「数字にもっと慣れよう」で、発音も確かめながら行いました。
【6年】理科「ものの燃え方と空気」
理科の時間、燃焼実験を行いました。
空き缶の上部に穴があいているものと下部に穴があいているものを使って、燃え方の違いを調べました。
【6年】全国学力・学習状況調査実施
現在6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。
じっくり文章を読み、求めているものは何か考えています。
【6年】新出漢字の練習
6年生は漢字の新出漢字の練習に、ドリルとノートを使っています。
しっかり書いて覚えるためです。ノートの使い方やドリルの使い方などの説明を受けて、ていねいに書いていました。
【6年】1学期のスタート
新しい年度がスタートしました。
みんなの言動に6年生としての自覚が感じられます。
三田小学校のリーダー学年として、みなさんの頑張りを期待しています。
【6年】入学式式場づくり
始業式の後、6年生が入学式の式場づくりをしてくれました。
また、新1年生を迎える教室の飾り付けもしてくれました。
テキパキ動く姿は、とても素敵です。