和歌山市立 三田小学校

【6年】算数「接頭辞」

算数の時間に単位換算する際に必要な接頭辞(k,h,d,c,m)を使って、相互変換できるよう学習していました。
接頭辞は「10の累乗倍の数」を示すものとして規定されています。
基準の単位からどれくらい大きいか、または小さいかを表すものです。
なかなか難しいものですが、小数点の移動で考えると楽かもしれません。

【6年】プログラミング

6年生はタブレット端末を使ってプログラミングの学習です。
メガネのレンズの右と左に2つのイラストを入れると繰り返しの連続した動きが見られるようになります。
子どもたちは熱中して取り組んでいました。オリジナルのイラストの変化が楽しいです。

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る