和歌山市立 三田小学校

登校日の平和学習

久しぶりに多くの子供達が登校し、元気な姿が見せてくれてうれしく思います。
各学年に応じて、平和学習に取り組んでくれています。
写真は、6年生の平和学習で「和歌山炎上」のビデオを見て考える場面と、1年生は「平和ってすてきだね」の絵本を読んでもらっての学習場面です。ワークシートにたくさん自分の考えを書いていました。

【6年】ちかばめぐり~人~

地域の魅力を再発見、そして紹介する「ちかばめぐり」。魅力的な場所を現地に出向いて調査してきました。
地域の魅力的な「人、もの、こと」の紹介です。

今回は、「地域の人材」に焦点を当てて、出し合いました。
みんなのために頑張ってくれている人、感謝したい人などをJamboardに貼り付けて共有しました。

【6年】ちかばめぐり(ひと)

6年生が総合的な学習の時間に取り組んでいる「ちかばめぐり」の今回は人(ひと)です。
地域の素敵な人たちの行い(ボランティア)について、やり始めたきっかけや、何十年も続けられる原動力などについてお話を伺いました。
みなさん、それぞれの熱い思いについて語ってくださり、大変有意義な時間を過ごすことができました。
お忙しい中、貴重な時間をありがとうございました。

このページのトップに戻る