体育の時間に「ソフトバレーボール」に取り組んでいました。
試合形式で3コートに分かれて楽しげに勝負していました。
声を掛け合ったり、励まし合ったり、微笑ましい光景でした。
 
  
  
 
カテゴリー: 6年生
【6年】音楽「和音の音で旋律づくり」
音楽の時間に「和音の音で旋律づくり」に取り組んでいました。
ここでもクロームブックが大活躍です。個々に試しながら旋律を奏でていました。
 
  
  
 
【6年】毛筆「あられ」
書き方の時間に毛筆に取り組んでいました。
今回は「あられ」と書きます。ひらがなは字のバランスがとりにくく難しい方ですね。
しっかりとお手本を見て書いていました。
 
  
  
 
【6年】社会「日清戦争・日露戦争」
社会の時間に「日清戦争・日露戦争」について学習していました。
分かりやすいように表にまとめていました。
また、風刺絵をもとに、考えを深めていました。
 
 
【6年】社会「ノルマントン号事件」
社会の時間に「ノルマントン号事件」について学習していました。
教科書資料にある風刺絵をもとに、気付いたこと・疑問に思ったことなどを書き込んでいました。
条約改正につながる出来事ですので、しっかり考えたいですね。
 
 
【6年】大掃除
6年生が大掃除に取り組んでくれています。
一生懸命頑張っている姿は、いつも感心させられます。
 
  
  
  
  
 
【6年】漢字テスト返し
漢字テストを返していました。
漢字をしっかり覚えるには、こつこつていねいにと取り組むことが大切です。
一画一画、はね、とめ、はらいに気を付けながらくり返し取り組んでいる成果が出ます。
 
 
【6年】社会「大日本帝国憲法の発布」
社会の時間に「大日本帝国憲法の発布」について学習していました。
教科書や資料集から読み取って分かったことをワークシートに記録しています。
 
  
  
 
【6年】音楽「リズムを刻もう」
バーチャルドラムを使ってリズムを刻んでいます。
自分のフレーズを考え、音符と合わせながら記録しています。
 
  
  
 
【6年】算数「表を使って考えよう」
算数の時間に表を読み取り、数量関係をつかむ学習をしています。
表を縦にみたり横にみたり、かけてみたりわってみたりして関係を考えます。
 
  
  
 

