赤ちゃんの育ちについて学習していました。
成長の段階と気をつけなければならないことなどを知っていきます。
カテゴリー: 3年生
【3年】市立博物館見学
2月26日(水)に、和歌山市立博物館に見学に行きました。
係りの人から展示物の紹介を受けました。
昔のくらしや道具がたくさん展示されていました。
【3年】1年間の思い出
3年生になって一番思い出に残っていることを作文にして教室後方に掲示しています。
楽しかった行事、友達と遊んだことなど、いっぱい書いていました。
【3年】社会見学に出発
26日(水)朝から社会見学に出発しました。
自分たちで校門前に集合して整列しています。1年間の成長を感じられます。
気をつけて行ってらっしゃい。
【3年】3学期の授業参観
2月20日(木)に授業参観がありました。
各グループで発表していました。あるクラスは、ローマ字読みクイズ、あるクラスは音楽発表をしていました。
【3年】理科「重さとかさ」
理科の時間にはかりをつかって、重さとかさの学習をしていきます。
まずは、針を0に合わせる作業をして、粘土等の重さをはかっていきます。
【3年】算数「計算問題を解く前に…」
算数の時間に掲載問題に取り組もうとしていました。
解く前に、かけ算の確認をして、みんながスムーズに解けるよう声かけをしていました。
【3年】社会「昔の道具」
社会の時間に、昔の道具やおもちゃなどを学習していました。
子ども達にとって想像できないような道具やおもちゃなどばかりです。
【3年】図書の時間
図書の時間に図書室で本を選んだり読んだりしていました。
楽しそうに本とふれ合っていました。
【3年】プリント返却と学び直し
提出したプリントが丸つけされて返却されました。
間違ったところは解き直して確実なものにしていきます。