和歌山市立 三田小学校

2年生のスポーツテストのお手伝いをしました!

2年生のスポーツテストのお手伝いを、5年生がすることになりました。

まずは、お互いのお名前を顔を覚えるために、5年生が2年生の教室に挨拶に行きました。

 

 

体育館に集合して、お互いに「おねがいしまーす!」

5年生、自分のペアの子の回数を数えたり、上体起こしの時に膝を支えたり・・・。

自分のお仕事にきっちりと励んでいました。

 

次は、シャトルランですね♪

5年生 れんげがいっぱい!

5年生の総合の学習では、田植えを行います。

本日、田植えで実際に使わせていただく田んぼに見学に行きました。

栄養のある土の上に、たくさんの草花が生い茂っていて、みんな大喜びで土の感触を確かめたり、れんげをつんで花かざりを作ったりしていました。

 

平成29年度もよろしくお願いいたします。

早いもので、新年度がスタートしてから、2週間が経ちました。

子どもたちは、新しい友達、新しい教室、新しい担任の先生…。

様々な新しいものに囲まれ、心機一転、やる気をみなぎらせて頑張っています。

 

そんな子どもたちに負けないよう、教職員一同、頑張っていきます。

本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

学習参観がありました。

平成28年度、最後の学習参観がありました。

最後の参観では、一年間にできるようになったことを発表する学年が多かったようです。

お忙しい中、来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

残念ながら参観できなかった保護者の皆様は、ぜひ、子どもたちから話を聞き、頑張りを褒めてあげてください。

 

 

平成28年度もあとわずか。

教職員一同、頑張ります。

今後ともご協力よろしくお願いいたします。

 

つるかめ交流会

11月25日金曜日に

つるかめ会のおじいさん、おばあさんと交流会を行いました。

歌や鍵盤ハーモニカの演奏やダンスをみてもらいました。

こまやけん玉、あやとり、お手玉、だるま落としなどの遊びも教えてもらい、

一緒に遊んで楽しみました。

たくさん遊んだあとは、ランチルームで楽しく給食を食べました。

おじいさん、おばあさん、楽しい時間をありがとうございました。

DSC05680 DSC05689

 

 

 

 

このページのトップに戻る