性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。
政府は、入学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、SNS等の若年層に届きやすい広報媒体を活用した啓発活動を効果的に展開することとしています。
相手の同意のない性的な行為は性暴力であり、許されるものではありません。もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。ひとりで抱え込まずに相談してください。
月間中は、若年層の様々な性暴力被害について予防啓発や相談先の周知、被害者に対する周りの人からのサポートの必要性などの啓発を行います。本月間を通じて、「同意のない性的な行為は性暴力」「被害者は悪くない」という認識を、社会全体に広げてまいります。
期間: 令和6年4月1日(月)~30日(火)までの1か月間
啓発ポスターは、こちら。

〇相談窓口
性犯罪・性暴力でお悩みの方へ
あなたの不安に寄り添いながら支援する、相談窓口があります。
同意のない性的な行為は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。
プライバシーに配慮し、秘密は厳守します。安心して相談してください。 |
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
全国共通番号#8891(はやくワンストップ)

性暴力に関するSNS相談「Cure time」

その他、AV出演被害に関する各種トラブルや性的画像を含むインターネット上の問題についての相談窓口は、こちら。
性犯罪・性暴力被害 相談窓口
和歌山県立図書館 文化情報センターの4月のデイタイム・コンサートは、4月5日(金)に実施されます。
日 時:令和6年4月5日(金)12:00~12:30
場 所:2階メディア・アート・ホール
演奏者:重本千晴さん(フルート) 南方美穂さん(クラリネット) 北一恵さん(ピアノ)

詳しくは、こちら。
和歌山市民図書館では、4/6(土)は交通安全、4/7(日)は防災をテーマに、様々なイベントが催されます。
6(土)11:00~11:30「警察官と交通安全について学ぼう」
場所:4階えほんの山、定員:30組
6(土)12:00~、12:45~、13:30~「反射材を使ってしゅりけんをつくろう」
場所:4階こどもtしょかん内、定員:各回8名
6(土)15:00~15:30「おはなしだいすき よっといで! はたらくクルマ スペシャル」
場所:4階えほんの山、定員:30組
6(土)・7(日)11:00~12:30、13:30~16:00「空飛ぶクルマをVR体験しよう!」
場所:2階多目的ルーム内、定員:自由参加(14歳以上)
7(日)11:00~11:30「もしもの備え できていますか?」
場所:4階えほんの山、定員:30組
7(日)13:00~14:00「ペットボトルで 防災ランタンをつくろう」
場所:4階こどもとしゃかん内、定員:各回8名
7(日)15:00~15:30「ワクワクみんなのおはなし会 はたらくクルマ スペシャル」
場所:4階えほんの山、定員:30組
和歌山県立博物館では、「新収蔵品展2024」と題する企画展を開催中です。
県立博物館によると…
当館では、きのくに―和歌山県ゆかりの文化財を後世に伝えていくため、8つの資料収集基本方針を設け、それに関わる資料を積極的に収集しています。平成29年(2017)度以降、当館は124件(令和6年1月31日現在)の文化財―「新収蔵品」を収集しました。
本企画展ではそれら「新収蔵品」の一部を、主要な収集方針に沿って5章に分けてご紹介します。新たな収蔵品を通じて多様な和歌山の歴史や文化をたどっていただくとともに、県立博物館の重要な業務の一つである資料の収集活動について、ご関心を持っていただく機会になれば幸いです。
…とあります。
【展示構成】
Ⅰ 熊野・高野と信仰
Ⅱ きのくにの風景
Ⅲ 紀伊徳川家の歴史
Ⅳ きのくにの絵師たち
Ⅴ きのくにのやきもの
展示資料点数 37件59点
【展覧会情報】
詳しくは、こちら。
1年の締めくくりである3学期の終業式を迎えました。体育館に入って式を行いました。
終業式の前に、3学期中さまざまな展覧会、コンクールで受賞した子供達に賞状を渡しました。
多くの子供達が頑張ってくれた子供達に大きな拍手をおくりました。
3学期の終業式では、校長から年度末、また年度初めを迎えるに当たっての心構えなどの話がありました。

国語時間に「外国のことをしょうかいしよう」で作成した新聞を掲示していましたので紹介します。

卒業式の教室、前日に担任が思いを込めてメッセージを黒板に書きました。
最後に贈りたい言葉、祝う気持ち、励まず気持ち…。
少し時間は経ちましだが、紹介していなかったので、ここで紹介します。
