理科の時間に、理科室で熱の伝わり方を実験して確かめていました。
結果を黒板に、図で表していました。
月: 2025年1月
【2年】基礎学「算数プリント」
基礎学の時間に、算数プリントに取り組んでいました。
九九表の穴埋めやかけ算の式の穴埋めなどです。
静かに一生懸命取り組んでいました。
【5年】国語「弱いロボットだからできること」
国語の時間に「弱いロボットだからできること」を使って、説明文の読み取りをしていました。
課題をしっかりノートに書いていました。
【3年】ふりかえろう3年生の生活
3年生になっての生活を振り返り、頑張ってきたこと、もっと努力できるところなど、ワークシートに書き込んでいました。
自分の生活だからか、ワークシートにはたくさんの言葉が書かれていました。
【1年】体育「なわとびカード」
体育の時間になわとびに取り組んでいきます。
なわとびカードに記入しながら、いろいろな技や回数に挑戦していきます。
教室で、なわとびカードの記入の説明を受けていました。
学校だより2月号
学校だよりを掲載しました。ダウンロード・閲覧は、こちら。
【5年】国語、説明文の読み取り
国語の時間に説明文の読み取りをしていました。
読み進めていく中で、もっと知りたいことをネットで調べ、情報を加えていました。
【3年】国語、説明文の読み取り
国語の時間に、外来生物について書かれた説明文を読み取っています。
ワークシートにしっかり書いて発表していました。
【1年】国語「こどもをまもるどうぶつたち」
国語の時間に「こどもをまもるどうぶつたち」を使って、説明文の読み取りをしていました。
ノートにそれぞれの動物がどのようにして子どもを守るか書き出しています。
発表もしっかりできてきました。
【6年】理科「てんびんとてこ」
理科の時間に、天秤を使って、つり合うとはどういうことか。
そして、支点からの距離と重さの関係はどうなっているのか。
実験しながら確かめていきます。