今月の児童玄関飾りの担当は4年生です。
冬らしい装飾がいっぱいです。
日: 2025年1月30日
【5年】話し合いをすすめる
国語の時間に与えられた課題について、自分の意見を持ち発表して、他の人の考えと同じところ、違うところなど比較しながら検討していきます。
しっかりと話し合う姿勢が見られました。
【3年】しっかり聞いて学習に取り組む
子ども達は授業中、先生の説明をしっかり聞いて自分の考えをを深めたり広げたりしています。
落ち着いて学習に取り組む様子が伝わってきます。
【1年】国語「かん字をつかって」
国語の時間に「かん字をつかって」に取り組んでいました。
教科書にていねいに書き込んでいました。
【6年】説明文を読んで
国語の時間に説明文を読み、自分の考えをノートにまとめていました。
字数制限があり長文を要求されているので大変そうでしたが、一生懸命書いていました。
【4年】グループでの話し合い
グループに分かれて話し合いをしていました。
2つを比較して、よいと思う方とその理由を明らかにしてグループ内で伝え合います。
自分の考えをノートにまとめ、発表していきます。
【2年】しっかり話を聞いて考えます。
先生のお話を聞いて、しっかりと自分の考えをもって意見を言っています。