昨日、学校歯科医さんに来ていただいて歯科健診を行いました。
一人一人ていねいに診てくださいました。
起床後、食後、就寝前の歯みがきが大切ですね。
月: 2024年4月
【5年】学級での学びのスタート
授業の心構えや友だちとの接し方など、スタートにあたってみんなで確認をしています。
【3年】学習スタート
3年生の学習がスタートします。
学習への取り組み方など確認しながら進めていきます。
【1年】朝の会で自己紹介
朝の会の時間に、列ごとに前に出て自己紹介をしました。
初めて出会うお友達も多いので、自分のことを知ってもらって仲良く過ごしていくためです。
恥ずかしそうにもじもじしながら話している子や堂々と話している子、キョロキョロしながら話している子など様々ですが、自己紹介できていました。
【1年】集団下校
1年生は最初の頃は集団下校で各方面に向けて帰って行きます。
道中、気を付けなければならないことを教わりながらの下校です。
安全が最優先です。クルマに気を付けて登下校してください。
【6年】国語の授業スタート
6年生は入学式の準備や片付けで頑張ってくれました。
国語の授業がスタートしました。とびらにある詩を読んでいきます。
【4年】学習スタート
算数や国語の授業がスタートしています。
集中した時間を過ごしていきましょう。
【2年】国語の本読み
一斉読み、群読みなど工夫しながら読んでいました。
楽しそうに読んでいる様子が伝わってきます。
【1年】初めての登校、朝の会
学校に初めての登校です。緊張しながら教室に入っています。
朝の会をスタートする前に、担任からのお話をしっかりと聞いています。
令和6年度2年生以上の給食開始
2年生以上の給食が開始しました。
配膳等の準備も慣れたもので、すばやくていねいにすることができています。
献立は、ビビンバ、ワンタンスープ、ごはん、牛乳です。