5月31日(水)、6年生全員で地域学習の一環で、学校前の竈山神社を訪問しました。
宮司さん達に、神社に係る歴史や願いなどについて伺いました。
また、境内を案内してくださり詳しく教えてくださいました。
日: 2023年6月5日
【4年】学校訪問
5月30日(火)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
1組「算数 1けたでわるわり算の筆算」・2組「算数 1けたでわるわり算の筆算」
【3年】書写「市民憲章の取組」
書写の時間に市民憲章に出品する作品の練習をしていました。
ちょうど片付けにさしかかる時間でしたので、作品は紹介できませんが、丁寧な字を書いていたようです。
隣のクラスでは、練習をしている最中だったので、一部紹介します。
【5年】理科「メダカのたんじょう」
植物の生育を学んだ後、次は生き物の生長の学習です。
いろいろな生き物はありますが、まずメダカの生長について学習を進めていきます。
しっかりノートに記録しているのがわかります。
【1年】アサガオの芽が出ました
みんなで植えたアサガオの種、発芽しました。各自で水やりを欠かさないで続けています。
きれいな花がいっぱい咲いてくれると嬉しいですね。生長がたのしみです。