5年生の体育ではバスケットボールを行っています。
ゲーム前の準備運動として、パス回し、シュート練習をしっかりしていました。
月: 2022年12月
【4年】和歌山県の特徴
和歌山県の特徴を自分達なりの視点でまとめようとしています。
班の子達と分担しながら、本やインターネットのサイトなどで調べています。
話し合い、協力しながら調べてまとめている姿は素敵ですね。
【2年】秋のお面づくり
生活科の時間に秋のお面を作りました。
紙袋に、落ち葉や木の実、枝などを飾り付けました。
廊下だけでなく、教室にもたくさん掲示しています。
【4年】わうクラス1日目
「わうクラス」は、Wakayama Animal Welfare Class からきた名称です。
実施日と内容は、11月28日(月)は「犬との接し方」、12月8日(木)は「生き物を飼うこと」、12月15日(木)は「野良犬・捨て犬について」、12月19日(月)は「命を感じる」です。
命あるものすべてを大切にする気持ちが育ってくれることと思います。
【3年】体育「マット運動」
体育の時間に体育館でマット運動を行っていました。
前転が上手くできるように練習していました。ちょっとした坂を用意して勢いをつけて転がる場も設定していました。
【1年】班学習
国語の時間に班で話合って考えたことを交流していました。
そして、全体に伝えて考えを深めています。
【3年】社会「火事から人を守るために」
社会科の学習の時間、「火事から人を守るために」の単元を学習しています。
ちょうど先日、中消防署に見学に行き説明を受けているので考えがまとまりやすくなっています。
【クラブ】イラストクラブの作品
クラブ活動が始まっています。イラストクラブの子供達が描いた作品を掲示していますので、紹介します。
アニメやファンシーグッズのキャラクターが可愛く描かれています。
【4年】体育「ハードル走」
運動場でハードル走の練習をしていました。
まずは、ハードルを低く、間隔を狭くして慣らしていきます。
【新入生】入学説明会及び必要な学用品価格表について
令和5年度入学生の保護者の皆様へ
既にお伝えしているとおり、令和5年2月3日(金)午後1時40分より、子育て講座並びに入学説明会・学用品販売を行いますので、ご多用のこととは存じますが、ぜひご出席くださいますよう、お願いいたします。
【日 程】
受 付 午後1時20分~1時40分
子育て講座 午後1時40分~2時25分(講師:本校校長)
入 学 説 明 午後2時30分~3時15分
入学時に必要な諸準備や諸注意
学用品販売 午後3時15分~4時頃 (体育館後方)
⇒販売する物品、費用等は、こちらをご覧ください。
入学説明会当日にご購入いただきたいものや入学説明会で購入可能なもの、各ご家庭で準備していただきたいものを記載しています。
【お願い】
・自転車や単車は体育館前の指定場所にそろえて並べてください。
・自動車でのご来校は、固くお断りします。
(竈山神社や近隣の方々に迷惑をかけないようにお願いします。)
・購入される学用品を入れる袋等をご用意ください。
・9月就学時健診の際にお渡しした就学届を受付にてご提出ください。
・当日は、お子様を連れずにお越しください。
・感染症拡大防止のため、
「マスクの着用」「手指の消毒」「ご家庭での検温」にご協力お願いします。
・次の症状があるなど健康に不安のある方は、出席を控えてくださいますよう、お願いします。
[症状例]
発熱、咳、咽頭痛、鼻水・鼻づまり、息苦しさ、だるさ、その他(味覚異常、臭覚異常、頭痛等)
※感染拡大等により、説明会を中止する場合があります。