和歌山市立 三田小学校

お知らせ

花王「お家のおしごと」出前授業

生活科で「お家のおしごと」について学習しています。

おうちには、どんなお仕事があるのかな?誰がそのお仕事をしているのかな?と、考え

自分たちでもお手伝いできることはないかと話し合いをしています。

11月17日木曜日には、花王からゲストティーチャーが来て下さり

「食器洗い」と「ふきそうじ」を教えてもらい挑戦しました。

DSC05603

DSC05625

DSC05614

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05631

 

 

 

 

 

教えてもらったことを、お家でも挑戦してみよう。

♪2年生 秋の遠足♪

2年生は、ビッグバンに行きました。

ビッグバンには建物4階分の高さがある大型ジャングルジムや、

ロープウェイ、昔のおもちゃなど、たのしいものがいっぱいあって、

みんな大よろこび!ヘトヘトになるまでたくさん遊びました。

 

お天気にも恵まれ、とっても楽しい遠足でした(^^)/~~~

IMG_3791

IMG_3756

IMG_3770

IMG_3796

4年生 秋の社会見学

4年生は、社会見学で『湯浅醤油』と『稲むらの火の館』に行ってきました。

 

『湯浅醤油』にて。

醤油を作る工程を体験させてもらったり、醤油に関するクイズをしたりしました。

CIMG8489CIMG8513

『稲むらの火の館』にて

濱口梧陵さんが作った堤防を実際に歩いた後、地震に関する資料を見て、学習してきました。

DSCN1024DSCN1044

三年生 ジンべイザメ見てきたよ!!

三年生は、秋の遠足で海遊館に行ってきました。

いろいろなブースをめぐり、たくさんの生き物を見たり、触ったりしました。

天候にも恵まれ、楽しくお弁当をいただきました。

帰りのバスでも、楽しい思い出を話していました。IMG_0675 IMG_0690

学習参観がありました。

10月27日(木)に、学習参観がありました。

各学年、多くの保護者の皆様に参観・懇談会に参加していただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

また、来月11月は学校開放月間となっています。

運動会!!

なんとかお天気にも恵まれ、無事に運動会を終えることができました!

運動会実施にあたり、PTAや地域の皆様をはじめ、多くの方々のご協力がありました。

本当にありがとうございました。

 

1~6年生、すべての学年がそれぞれにがんばっている姿がたくさん見えた運動会でした。

一生けん命走るすがた。

チームで協力するすがた。

かわいらしい表情でおどるすがた。

今までとはちがう、凛々しくたくましいすがた。

いろいろな姿を見せてくれました。

感動をありがとう!!

 

DSC09423DSC09466DSC09473   DSC09430

DSC09474

夏休み作品展

P1050131P1050132 P1050133

夏休み中に、子どもたちが頑張って作った作品を一斉に展示しました。

1年生から6年生まで、それぞれ自由に見学をしていました。

ダイナミックな作品や、工夫を凝らした作品。

みんながびっくりするような発想の作品や、じっくり研究をした成果をまとめた作品。

それぞれが、一生けん命に頑張った作品は、どれも素晴らしいものでした。

2学期が始まりました!!

いよいよ、2学期が始まりました!!

学校に、子どもたちの元気いっぱいの声がかえってきました。

 

夏休みの宿題をかかえて、友達と夏休みの出来事を話し合いながら教室に向かう子どもたち。

教室に荷物を置いて、早々に運動場に遊びにいく子どもたち。

やはり、子どもたちの活気があってこその、学校ですね♪

始業式では、大きな声であいさつをしたり、元気よく校歌を歌ったりしていました。

 

2学期には、運動会もあります。

毎日、楽しく、元気に過ごしましょう!!

夏休みです!

7月20日に終業式が行われました。

みなさん、健康と安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

このページのトップに戻る