和歌山市立 太田小学校

10月26日は実りの秋のこんだて

10月26日は、実りの秋のこんだてでした。

スポーツの秋、芸術の秋でもありますが、実りの秋、食欲の秋です。四季のある日本では、特に野菜やくだものがおいしい季節です。きのこや根菜やくだものなどは、実りの豊かな野山からの贈りものの数々です。自然に感謝しながらいただきます。秋の旬のたべものには、風邪を予防したり、お腹の調子を整える作用があります。給食では、栗、さんま、さといも、しめじ、にんじんと、秋においしい旬の食材をたくさん使っています。今日は、おいしい実りの秋をたのしみました。

献立
<栗ごはん、さんまのかば焼き、しめじ和え、けんちん汁、牛乳>

和歌山市消防音楽隊コンサート

10月20日(金)

和歌山市消防音楽隊にお越しいただき、演奏や寸劇、その合間をぬって消防隊員のお仕事等についてのお話も聞かせていただき、楽しいひと時を過ごしました。
演奏は、子どもたちもよく知っている曲ばかりで、演奏に合わせて歌ったり、踊ったりと子どもたちはノリノリでした。

      

租税教室(6年生)

説明を聞くクイズに答える10月12日(木)

毎年、日進中学校の生徒(各クラス2名)から職場体験の一環として、税についての話を聞かせてもらっています。
今回は自分たちの生活には税金は必要であるという内容のDVDを見せてもらい、その後くらしの中の税金についてクイズを交えながら説明がありました。
税金の使途や重要性を6年生の子どもたちは学ぶことができました。

外国語活動 「ハロウィン」

10月4日(水)

3年生から6年生まで学年ごとに体育館に集合し、ALTのライアン先生、外国語活動を指導する鈴木先生とともに英語に親しむ授業として、ハロウィンを楽しみました。
内容は、7steps(歌)、Tag(鬼ごっこ)、フルーツバスケットを英語を使いながら活動しました。

 

 

 

非行防止教室「キッズサポートスクール」

10月3日(火)

2年生・5年生を対象に、和歌山県警察本部生活安全部少年課 少年サポートセンターから4名の皆様にお越しいただき、「正しく判断し、行動できる子」を育成することをねらいとして、「キッズサポートスクール」実施しました。
2年生は、紙芝居を使い、身近な問題から、友達の気持ちを考えたり、正直に話すことや謝罪の大切さなどを学びました。
5年生は、社会の一員として法律や決まりを守ることの大切さを教わりました。法に触れる非行行為について(暴行罪や傷害罪等)も教わりました。

5年生

 

 

2年生

10月3日はお月見献立

10月3日は、お月見献立でした。

今年のお月見は、10月4日です。
お月見の日のことを十五夜(じゅうごや)ともいいます。
月を祭るお祭りで、だんごとともに旬の食べ物である、枝豆、里芋などを盛り、ススキを生け、月にそなえます。月がきれいに見えるこの時期、作物の収穫に感謝します。
日本では、昔から旬の食べ物を大切にして、いろんな行事とうまく合せていたようです。
給食では、里芋や団子を使っています。

献立
<ごはん、牛乳、変わりごまだんご、月見汁、お月見デザート>

収穫の秋!稲刈りをしました(5年生)

9月15日(金)

1学期から、社会科と総合的な学習の時間で、稲作体験をしています。
地域で米作りをされている坂口さんにご協力いただき、分けていただいた苗を学習園にある田で育てました。
6月に植えた小さな苗が、大きく育ち、たくさん実りました。
2~3株をまとめて束にし、鉄棒にかけて一日干しました。

水の管理が思った以上にむずかしく、稲作の大変さを実感しました。
このあとは、脱穀の作業があります。
おいしく食べられる日が待ち遠しいです。

 

 

 

 

身体測定と体について

9月4日  (月)~9月6日(水)

2学期に入り、身体測定がありました。測定後、1年生から3年生までは、養護教諭が「たまごのたまちゃんのしらなかったこと(しょくもつアレルギー)」の紙芝居を読み、好き嫌いはダメだけど、卵や牛乳、小麦、そば、ピーナツ、くだものやエビなど、いろいろな食べ物で、どんなにおいしくったって、体の具合が悪くなる人がいること、命にかかわることもあるので、学校でお友達が体の具合が悪くなったとき、すぐに先生に知らせてほしいことを伝えました。
4~6年生には、養護教諭から食物アレルギーの講和がありました。
子どもたちは、食物アレルギーの症状なども学びました。

 

 

今日の給食

9月8日(金)

2学期より給食室前の掲示版を変えました。
子どもたちに、3つの栄養食である黄・赤・緑を意識して、それぞれバランスよく食べることによって、健康的な食生活を送ってほしいという栄養士の思いからです。
嫌いなものでも少しずつ食べることができるようにとの願いもこめて、給食委員は毎日、黄・赤・緑の食品をはっています。

<今日の献立:ごはん 牛乳 炒り鳥 梅和え>

三色食品群

2学期始業式

9月1日(金)

本日、2人の新しい仲間を迎え、359名で2学期のスタートを切りました。
夏休み中、大きな事件や事故に遭うことなく、みんなで元気に始業式を迎えられたことを本当にうれしく思います。(数人の欠席はありましたが)
「これをやったといえる夏休みにしよう」を目標に、過ごしてくれた子どもたちから話を聞くと、
『毎日、素振りをやり続けた子』 『鉄棒の練習をして逆上がりができるようになった子』等、
子どもたちの頑張りが伝わってきました。太田小学校の教職員も学習環境整備に頑張りました。来校時にご覧ください。
本日、「自分の 仲間の すばらしい力」を見つける2学期にしてほしいという話をしました。
子どもたちに見せたスライドを添付しましたのでご覧ください。

2学期始業式

このページのトップに戻る