和歌山市立 太田小学校

10月3日はお月見献立

10月3日は、お月見献立でした。

今年のお月見は、10月4日です。
お月見の日のことを十五夜(じゅうごや)ともいいます。
月を祭るお祭りで、だんごとともに旬の食べ物である、枝豆、里芋などを盛り、ススキを生け、月にそなえます。月がきれいに見えるこの時期、作物の収穫に感謝します。
日本では、昔から旬の食べ物を大切にして、いろんな行事とうまく合せていたようです。
給食では、里芋や団子を使っています。

献立
<ごはん、牛乳、変わりごまだんご、月見汁、お月見デザート>

このページのトップに戻る