和歌山市立 太田小学校

田植え体験(5年生総合)

今年5年生が米作りの体験学習を行います。校門横、体育館前の広場の一角に田んぼを作り、今日、田植えを行いました。それほど大きくはないですが、立派な田んぼが出現しています。また学校にお越しの際には見てください。稲の育ちも気になるところですが、秋にはみんなでおにぎりして食べられるといいなと話しています。JA和歌山さんにも指導の協力を得ながら進めていきます。

調理実習(5年生家庭科)

本日のメニューはほうれん草のおひたしとゆで卵。段取りよくどんどん進めるグループもあれば、他のグループの様子をうかがいながらおそるおそる進めるグループもあり、不慣れな手つきでしたが、がんばって調理していました。ゆで卵は卵によってゆでる時間を決めて、半熟度を調べてる実験もしていました。さて、その結果は、そしてどんな味だったのか・・・。

ヘチマ苗の植えつけ(5年生理科)

桜通の学級園に、理科の学習でかわいいヘチマの苗を植えました。移植ごてを使って黒いポットと同じ大きさくらいの穴を掘り、一掴みの肥料を入れて、その上に植えます。花のつくりと実のつき方の学習で育てます。大きいヘチマが育つようにと願いを込めました。

体力テスト(全学年)

1年生から6年生まで全員で4種目に挑戦しました。「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体おこし」「ソフトボール投げ」です。みんな力いっぱい取り組んでいました。友達が挑戦するときに「がんばれ」の声掛けやアドバイスなど、やさしさあふれる声がいっぱい聞けました。さて、去年の自分の記録よりどれだけ伸びたかな?楽しみですね。

地形を確認(5年生社会)

山地・山脈・高地・平野・盆地などの地形の様子の学習です。実際に見ることはできないので、タブレットの地図アプリで地形の様子を確認します。紀伊山地、奥羽山脈、北上高地、越後平野、山形盆地など。こうするとイメージしやすいです。

5年生家庭科の授業

5年生になると、家庭科の授業が始まります。今は裁縫の授業です。練習用の布に「なみ縫い」や「返し縫い」、「玉止め」などを挑戦しています。危なっかしい手つきですが、みんな真剣に取り組んでいます。目標はフエルトで作る小物類です。

5年生 森林教室(事後指導)

9月16日に森林教室(緑育推進事業)の事後指導がありました。

 

今回も高野町森林組合から「くまさん」たちが来てくれ、半田ごてを使ったウッドバーニングを教えてくれました。

 

 

 

使用する木は、先日子どもたちが力を合わせて切り倒したヒノキです。

 

渡されたヒノキからはいい匂いが香ってきました。

 

 

 

 

 

 

半田ごての温度を400度まで上げ、ゆっくりと焼き付けを行っていきます。

ゆっくり過ぎると焦げ付いてしまい、早く動かしすぎると色が浅くなってしまうところが難しくも楽しいところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの個性が光る作品が完成しました。

 

森全体の成長を守るために、不要な木を伐採(間伐)し、その木を無駄にせずアート作品に仕上げる。子どもたちも自然の尊さを学んだ森林教室になったことでしょう。

 

このページのトップに戻る