「ガオー」と、両手を見せてくれました。
何をしたのでしょう。子ども達みんなで、水色絵の具を使って、手足で、「海」の背景になる作品作りをしたようです。




さて、幼稚園展では、どのようにこれを利用するのでしょうか。
背景になる以前に、しっかりと足と手で、自由にぬりたくる活動が、とっても楽しかったようです。
幼稚園展、見てくださいね。






一人一鉢ということで、いろいろな球根を植えました。
3歳がチューリップ。4歳が、チューリップとクロッカス。5歳が、チューリップやアリッサムかビオラ。
春に一杯花が咲くといいですね。
学期に一度、サッカーを教えに来てくださいます。ボールに慣れる経験ができるということで、たいへん意味ある時間となっています。有難うございます。園長先生も「交互に足でボールタッチ」の運動をしました。みんなもとても楽しく身体を動かしていました。






大変ありがたいことです。

10人の地域の方が来てくださいました。この皆さんに、12月のお餅つきをお手伝いいただきます。そして、そのお礼に、1月のおでんパーティーにご招待します。このような交流をしていただけるのが、有り難いのです。
まず、「西脇音頭」を踊っていただきました。

私が、子ども達の前であいさつしたことですが、この地域にこのような踊りがあるということが、自分たちの地域の自慢です。
すばらしいことだと思います。
その後で、3つの部屋に分かれて子ども達と一緒に遊んでいただきました。







有難うございました。