伝達表彰・3学期終業式 投稿日:2025年3月25日 表彰伝達で、表彰状やトロフィー・メダル等を伝達しました。 令和6年度の1年間を締めくくる3学期の終業式を行いました。4月に元気な挨拶を交わせることを期待しています。(^_^)v
2年生球技大会 投稿日:2025年3月19日2025年3月19日 2年生球技大会を体育館で行いました。バスケットボール3対3、ドッヂボールとドッヂビーで、クラス対抗でした。 エビカニダンスで、ウォーミングアップ!! からの熱い戦いが始まりました。 みんなで、学級旗を囲んでハイポーズ! (^_^)v
1年生球技大会 投稿日:2025年3月18日 1年生の校内球技大会を行いました。天候の具合でグラウンドが使用できず残念でしたが、全員が体育館に集まりクラス対抗でドッヂボールとドッヂビーをしました。(質問:ドッヂビーってなに? 写真の下を見てください↓↓) 各クラス対戦前に円陣を組んで気合をいれて (^o^)/ ボールにはない、フライングディスクの予想外の飛び方にビックリ (◎_◎;) 【答え → ドッジボール と フリスビー を合わせた競技です。ボールの代わりにウレタン製のフライングディスクを使って行います。】
1年生 総合学習 投稿日:2025年3月17日2025年3月17日 総合的な学習の時間でバリアフリーについて学習しています。その中で、「車いす体験」「アイマスク体験」「高齢者体験」をしました。 車いす体験 車いす体験は、実際に乗ってみて、押してみて玄関から校舎を回りました。体験してみてどうだったかな? ちょっとした段差や、スロープ、障害物をよけるのがむずかしかったです。 アイマスク体験 目の不自由な方が普段どんな困りごとがあるか体験し、誘導の仕方にも挑戦しました。 高齢者体験 高齢者の方が困る場面はどんなところだろう? みんなはどんな手助けができるかな? 生の声を聞いてみよう 車いすで生活している方の「生の声」を視聴しました。
2年生英語科 世界遺産について 投稿日:2025年3月14日2025年3月14日 世界遺産を調べて、イラストを描き、受け身の文法を使い英作文をしました。(^_^)v Introducing World Heritage sites around the world. I’d like to visit these places in the future.
令和6年度 第77回明和中学校卒業式② 投稿日:2025年3月7日2025年3月7日 令和6年度 第77回明和中学校卒業式 思い出の教室 (#^.^#) 担任の先生たちからのメッセージが、、、、 (^_^)-☆
令和6年度 第77回明和中学校卒業式① 投稿日:2025年3月7日2025年3月11日 令和6年度 第77回明和中学校卒業証書授与式を挙行しました。 学校長の式辞の中で、 ・新しい自分の能力を見つけ磨きをかけよ ・未来を見据えた考えをもち行動をおこせ ・人として感謝の気持ちを持ち、変化し続ける、成長し続ける姿勢 の3つの話をしました。 自分に正直に「思いは現実となる」自信を持って突き進んでください。 卒業生のみなさんの限りない前途に幸多いことをお祈りしています。 式の中で卒業生・在校生の歌が体育館に響き合いとても素晴らしかったです。歌の間奏で卒業生から保護者や先生方にメッセージが送られるサプライズもありました。(^^♪ 3年生のみなさん ご卒業おめでとうございます。(^_^)v
卒業式 予行 投稿日:2025年3月6日 明日の卒業式に向けて、卒業式の予行を行いました。みんな真剣に取組んでいます。歌声も体育館に響いていました。(^^♪ 卒業生も、在校生もみんなで、感動の最高の卒業式にしよう。(^_^)v 予行の後は、3年間の思い出の写真やビデオで懐かしい思い出がよみがえってきて、涙が、、、、
2年生 家庭科 ティッシュケース作り 投稿日:2025年3月5日2025年3月3日 2年生の家庭科でティッシュケースを作製しています。 玉止め、玉結び、細かい作業がいっぱい (^-^; 丁寧に作るぞ~ (^O^)/