和歌山市立 楠見西小学校

西っ子まつり

11月23日に育友会の皆さんの企画で西っ子まつりが行われました。

何日も前から子どもたちは西っこまつりを楽しみにしていました。

当日も大盛況!

ストラックアウト、射的、わなげ、あたりもの、スーパーボールすくい、ビンゴなど楽しい遊びがたくさん☺

 

また、子どもセンター「わたがし・ポップコーンをつくろう」も大人気でした★

育友会のみなさん、子どもセンター事業のみなさん、前日までの準備や当日の運営等ありがとうございました。

第10回子どもセンター「ドローンを飛ばそう!」

2月11日(土)に第10回子どもセンター「ドローンを飛ばそう!」を行いました。

四天王寺大学教育学部の学生さんたちが、研究室で使っているプログラミングで飛ばすことのできるドローンを持ってきてくれました。

まずは、の3つのグループに分かれて、離れた場所に置いたフラフープにプログラミングしたドローンを着地させるミッションにチャレンジです。

うまく着地させることはできたかな? 動画①動画②

ドローンの挙動はそれぞれの機械で性格があるようでなかなか気まぐれです。何度も何度も調整して話し合いながらプログラミングしました。

後半は、グループごとにフラフープや棒を使って障害物を作って、より複雑なプログラミングにチャレンジです!

動画③動画④

最後に、学生さんたちから「ドローンマスター」の手作りメダルをいただきました。

プログラミングの学習は学校でもしていますが、実際にドローンに触れることのできる機会はなかなかないので、子供たちにとって、とても良い経験になりました。

四天王寺大学坂本ゼミの皆さん、本当にありがとうございました。

これで今年度の子どもセンターは終了となります。来年度も楽しい企画を考えますので、たくさんのご参加をお待ちしています。

第9回子どもセンター「ショートテニス②」

1月28日の土曜日、子どもセンターが行われました。10月に引き続き2回目の『ショートテニス』です。

屋内で行うミニテニスで、ネットも少し低いです。和歌山県テニス協会の先生に教えていただきました。

準備体操から始まって、ボールに慣れ親しむウォーミングアップ、最後には3人チームに分かれてミニゲームをしました。

1,2年生はラケットを使う前に、テニピンのハンドラケットを使ってボールを打つ感覚をつかむ練習もしました。

今回は参加人数が少なかったため、すぐに順番が回ってきて、いつも以上にボールやラケットに触れてたくさん練習することができました!

今年度の子どもセンターは、2月11日の「ドローンを飛ばそう!」が最終となります。募集定員は15名で、希望者が多い場合は抽選となります。たくさんのご応募をお待ちしています。

第8回子どもセンター「やきいもを焼こう!」

1月28日(土)に第8回目の子どもセンターを行いました。

第8回は、焼いもスタンドB.S.P.Bの前田先生(きょうちゃん先生)をお招きして、みんなで焼いもを焼きました。

みんなこの日を楽しみにしていて、ここ最近では一番多い40人近くの子どもたちが参加してくれました!

きょうちゃん先生と挨拶をしたあと、サツマイモを受け取ってきれいに洗って、アルミホイルで巻いていきます。

その後、きょうちゃん先生がDIYで作ったキッチンカーで焼いてもらいました。

焼きあがるまでの間は休憩時間です。いろんな学年が入り混じってドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりして 楽しく過ごしました。

最後に美味しく焼きあがった焼いもをもらって終了です!

ちなみにきょうちゃん先生に聞くと、用意してくれたサツマイモは宮崎県産の「ベニハルカ」だそうです。

帰ってから焼きいもを食べてみると、蜜が染み出てきていて、しっとりと冷めてもとっても美味しかったです!

きょうちゃん先生、本当にありがとうございました。ぜひ来年もよろしくお願いします。

今年度の子どもセンターも残すところ、あと2回となりました。たくさんのご参加お待ちしています。

第7回子どもセンター「手芸教室」

12月10日の土曜日、第7回目の子どもセンターを行いました。

第7回目は『手芸教室』です。黒山慶子先生をお迎えして教えていたいただきました。

今日の教室では、小物やプリント、メモを収納できるウォールポケットに、自分の好きなイラストをアイロンプリントで貼り付けます。

まずは、アイロンプリントに自分の好きなイラストを描いていきます。色は布用のクレヨンやマジックで塗りました。

アイロンでウォールポケットに圧着して完成です!6年生は家庭科で使い慣れているので、自分でアイロンを使いました。

最後にリボンなどを飾りを思い思いに飾り付けました。

とても素敵なウォールポケットができあがりました。黒山先生、本当にありがとうございました!


次回の子どもセンターは、焼いもスタンドB.S.P.Bの前田先生をお招きして「やきいもを焼こう!」1月21日(土)9:30から予定しています。

3学期に参加案内のプリントを配りますので奮ってご参加ください。参加の場合は先着順になりますので、申し込み書にご記入の上で職員室まで持ってきてください。

第6回子どもセンター「モルックを楽しもう!」

11月12日の土曜日、第6回目の子どもセンターを行いました。

6回目は、フィンランド生まれのアウトドアスポーツ「モルック」です。

モルック和歌山のみなさんを先生にお迎えして教えていただきました。投げ方やゲームの進め方を教わって、学年に分かれてゲームスタートです!

数字の書かれた木製のピン(スキットル)に、棒(モルック)を投げて倒します。得点がピッタリ50点で勝ちですが、50点を超えると25点に戻されたり、3回連続でミスをすると失格になったりと、シンプルなルールながら、やればやるほど奥が深く夢中になれるスポーツです。

みんな時間がたつのを忘れてモルックを楽しみました!

モルック和歌山のみなさん、丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。


次回の第7回子どもセンターは黒山先生をお招きして、ポケットつきの壁掛けのウォールポケットを作ります。

日時は12月10日の土曜日です。近日中に学校から案内のプリントを配布いたします。

たくさんの参加をお待ちしています!

第3回子どもセンター「LaQを体験しよう!」

9月3日の土曜日、第3回目の子どもセンターを行いました。

第3回目はすっかり定番となり、毎回大好評の『LaQを体験しよう!』です。今年もLaQハカセブルーの米屋先生をお迎えして、教えていただきました。

LaQ(ラキュー)は7種類の小さなパーツを組み合わせるパズルブロックです。

前半は、ハカセブルーからLaQのパフォーマンスを見せていただきました。

LaQを使った新作の手品パフォーマンスもあり、子どもも大人も大興奮でした!

後半は、LaQを使ったコマ作りです。今年もたくさんのLaQパーツを自由に使っての「コマの改造」にチャレンジしました。

子どもたちの発想は本当に面白く、色の個性や形の個性のあらわれたオリジナルのコマを作ることができました。大人も子どもも楽しめるので、来年度は保護者の方もぜひ一緒にご参加ください。


次回の子どもセンターは、「バスピン(バスケットピンポン)」を10月22日(土)10:00から予定しています。

和歌山発祥のスポーツ、「バスピン」。昨年初めて実施しましたが、本当に熱中できる面白いスポーツです。

近づきましたら参加申し込みのプリントを配布いたしますので、奮ってご参加ください。

 

第2回子どもセンター「シールでアートを楽しもう!」

7月9日の土曜日に、第2回の子どもセンターを行いました。
2回目は『シールでアートを楽しもう!』です。昨年はコロナで中止となっていたので、久しぶりの開催となりました。

尾崎共(おざきとも)先生をお迎えしてシールアートを教えていただきました。

100均などでも売っている事務用品の丸シールを貼り重ねて、自分の作りたい形を作っていきます。

先生のお手本を見ながらシールを貼っていく子、自分の好きなキャラクターをシールで表現する子、思い思いの作品を作り上げることができました。

2年前に参加していた子たちは、手際よく作品を仕上げ、2個3個と作っている子もいました。

できあがったシールアートをカレンダーのついた台紙に貼って完成です。みんなとても上手で素敵なシールアートカレンダーが出来上がりました。

丸シールとはさみでチャレンジできて、大人も思わず熱中してしまいます。お家でも夏休みに親子でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

第3回子どもセンターは9月にLaQを予定しています。子どもセンターは誰でも参加できますので、ふるってご参加ください!申込用紙は開催の1~2週間前に学校から配布いたします。

このページのトップに戻る