和歌山市立 木本小学校

二学期のはじまり

8月21日から始まった夏休みが

ついに終わりました。

 

久々に全校で顔を合わせ、

体育館で始業式が行われました。

 

新しい仲間も迎え、二学期がスタート。

 

まだまだ暑い日が続きます。

まずは心身ともに健康第一で、

いろいろなことに挑戦していきたいですね。

 

二学期も本校の教育活動に、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

1学期の締めくくり

いよいよ明日は終業式です。

1学期の締めくくりとして、夏休みについての説明を受けたり、大掃除をしたり、お楽しみ会をしたり…

各学級、さまざまな活動が行われていました。

 

 

1学期、生活科で育てた野菜を使って、カレーパーティー。

 

 

学年全体でお楽しみ会!

 

 

クラスでするお楽しみ会。

高学年は、自分たちで企画・進行しているクラスもありました。

 

どのクラスもとっても楽しそうでした♪

 

 

また、大掃除している学級も。

 

 

1学期にたまったよごれをきれいにして、気持ちよく夏休みを迎えられそうですね♪

明日はいよいよ終業式です。

健康と安全に気をつけて充実した夏休みを過ごしてください(^^)

 

 

6年生 桃パフェづくり

 

学習の一環で和歌山県から、6年生に桃が届きました。

いただいた桃とアイスを使って、「桃パフェづくり」が行われました。

 

1人1個ずつ桃が配られた後、皮をむいて、種をとり、食べやすい大きさに切っていきます。

 

 

切り終わった桃がこちら!

 

 

切った桃を、アイスの上に乗せて…

完成です(^^)

 

和歌山県の桃を、アイスと一緒においしく食べることができました。

7月の玄関掲示

 

今月の担当は、6年生です。

作品のテーマは、「あこがれの人」です。

歌手やバスケットボール選手、歴史上の人物など、自分があこがれている人を描き、彫刻刀で彫りました。

それぞれ、人物の特徴をよくとらえ、細かいところまで表現することができていますね。

 

 

そして黒板には、「青と夏」の歌詞がかかれています。

 

もうすっかり暑くなり、夏本番といった感じです。

夏休みまであと少し。1学期のまとめに入っている学級も多いようです。

しっかりと1学期の内容を復習して、気持ちよく夏休みに入ることができるといいですね♪

 

 

そして7月7日は七夕でした。

その日の給食のメニューは、「ほしがたハンバーグ」と「七夕スープ」でした。

なかよし学級の前には、笹があり、みんなの願い事がつるされていました。

 

願いがかなうといいですね(^^)

5年生 ヒトの誕生

 

6月23日(金)、理科「ヒトの誕生」の学習でゲストティーチャーとして、助産師の方に来ていただきました。

今まで経験したお話なども入れながら、ヒトの誕生について、分かりやすく、楽しくお話をしてくださりました。

 

 

教科書だけでは、なかなか学べないようなこともたくさん教えてくださり、子どもたちはメモをとったりしながら真剣に話を聞いていました。

 

 

また、お話だけではなく、実際に妊婦さんのお腹はどれぐらいの重さになるのか体験させてくださったり、赤ちゃんはどうやって出てくるのかを再現してくださったりと、体験的な活動も取り入れてくださったので、より楽しみながら学習することができました。

 

この大きなピンクの丸いものを子宮だとして…

 

その中に赤ちゃんが入って…

 

「出てくるかな?みんなで応援してみよう。」と助産師の方が言ってくださりみんなで応援です。

 

「がーんばれ!がーんばれ!」とみんなで手をたたきながら応援して…

 

赤ちゃんの誕生です!

 

最後には、大きなハサミでへその緒を切って…

 

こんな流れで赤ちゃんは生まれてくるんだよ、と教えていただきました。

 

 

最後の質問コーナーでは、たくさんの人が積極的に質問していました。すべての質問に、分かりやすく、丁寧に教えてくださりました。

 

今回、教えていただいたことをこれからの学習に生かせるといいですね。

楽しく、そして分かりやすく授業をしてくださり、ありがとうございました。

交通安全教室

 

6月23日(金)に、1・4年生を対象とした交通安全教室が行われました。

1年生は「道路の正しい歩き方」、4年生は、「自転車の正しい乗り方」について警察の方から教えていただきました。

また、お家の方も何人か来て下さり、安全に歩いたり、自転車に乗ったりするサポートをしてくださりました。

 

~1年生~

 

~4年生~

 

今日教えていただいたことを意識しながら、通学時や放課後等過ごせるといいですね。

プール開き

 

6月21日(水)今年度のプール学習が始まりました。

今年初のプールに入ったのは…6年生です!

 

少し曇り空で、気温が心配でしたが、無事入ることができました。

 

 

久しぶりのプールに、とっても嬉しそうな6年生でした。

プールの中を全員でぐるぐる回ったり、自由に遊んだり、初めの記録をとったりしていました。

記録をとる場面では、泳ぎ終わった人に自然と拍手が…!6年生の優しさが伝わってきました(^^)

 

明日からは、他の学年も入る予定です。

安全に十分注意しながら、楽しいプール学習ができるといいですね。

授業参観 ありがとうございました!

 

6月20日(火)に、今年度2回目となる授業参観がありました。

今回も、お忙しい中、たくさんの保護者の方が、子どもたちの頑張っている姿を見にきてくださりました。

 

~1年生~

 

 

~2年生~

 

 

 

~3年生~

 

 

~4年生~

 

 

~5年生~

 

 

~6年生~

 

 

~なかよし学級~

 

どの学級も、楽しく、そして一生懸命学習に取り組んでいる様子が見られました。

お家の方が来るということもあり、なんだかそわそわしている人、張り切って頑張っている人、恥ずかしくてなかなか手を挙げられない人、いつもより少し静かな人…いろんな人がいましたが、みんな頑張っている姿を保護者の方に見てもらうことができたのではないでしょうか。

 

参観後の懇談や、育友会総会にご参加いただいた方もいらっしゃいました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

児童会主催!校内クイズラリー!

 

児童会の人たちが、「全学年が楽しめる遊び」をテーマに、遊びを企画してくれました。

今回企画してくれた遊びは、「校内クイズラリー」です。

 

学校内の色々な場所に貼られた問題を見つけて各グループで解き、回答用紙に記入します。

問題を探す楽しさ、友達とクイズを考える楽しさ、色々な楽しさが詰まったとっても素敵な遊びでした。

 

 

みんな、ああでもない、こうでもないと言いながら、とっても楽しそうに問題を解いていました。

 

クイズの中身を1つ紹介します。

 

 

□に当てはまるひらがなは何?という問題です。

さて、この問題解けるでしょうか?大人でも難しいと感じる人がいるかもしれません。

(ヒント:しりとりだそうです)

 

頭をひねって考える問題がたくさんあり、苦戦している人もいましたが、その分、答えが分かった時のすっきり感はたまりません。

低学年の子たちに、高学年の子たちが、ヒントを出してあげている微笑ましい光景も見られました(^^)

 

 

 

全ての問題を解き終わったグループは、児童会室前のボックスに回答用紙を入れにいきます。

児童会の人たちは、答え合わせをしたり、得点をつけたり、チームの順位を出したり…と大忙しです。

 

 

結果は、後日お知らせしてくれるようです。

 

児童会のみなさん、楽しい遊びを企画してくれてありがとうございました!

プール掃除

 

6月14日(水)にプール掃除がありました。

コロナウイルス感染症が5類に移行されたこともあり、今年度から全学年がプール学習を行います。

全学年でプールに入るのは、実に3年ぶりだそうです!

 

みんなが気持ちよくプールに入ることができるよう、5・6年生がプール掃除をしてくれました。

 

~1・2時間目 5年生~

 

 

~3・4時間目 6年生~

 

 

5年生、6年生ともに、泥でよごれたり、水にぬれたりしながらも、一生懸命汚れを落としてくれていました。

 

 

放課後、職員で最後の仕上げを行いました。

 

 

6月21日(水)から、いよいよプール学習が始まります。

5・6年生が綺麗に掃除をしてくれたおかげで、気持ちよくプールに入ることができそうです。

 

5・6年生、本当にありがとうございました。おつかれさまでした。

このページのトップに戻る