和歌山市立 木本小学校

いよいよ最後の…

6年生の卒業まで、あと一日…卒業式当日を残すのみとなりました。

 

5年生や来賓の参加など、昨年度とは異なる式次第での練習を頑張ってきました。

 

いろいろな最後を迎えた週末

 

木曜日、6年生全員で木本太鼓の演奏をした後は、全員で鬼ごっこ。何事も全力で取り組む6年生の姿を見せてくれました。

 

金曜日の4時間目に行われた「別れの花道」は、1〜4年生との最後の時間になりました。

児童会役員の5年生の温かいメッセージと、5年生による「威風堂々」の合奏BGMで送り出しました。

 

最後の通知表と卒業アルバムをもらいました。

 

おいしかった小学校の給食も食べ納めです。

中学校に行くと、給食当番もありませんね。

 

5年生は、卒業式の最終準備です。

長時間、頭も体もフル稼働!

本当にありがとう。

 

卒業式当日、6年生の晴れ姿が見られることを、心から楽しみにしています。

卒業まであと少し

今週から、3/20の卒業式に向けての練習が始まりました。

 

歌や言葉、細かい動作のタイミングなど、覚えることがたくさんありますが、真剣な表情で取り組んでいます。

今年度は、5年生も参加します。

今年度は、5年生も参加します。

 

校内は、各学年で作成したお祝いの掲示で華やかに。

 

木曜日の給食は、卒業お祝いメニューでした。

育ち盛りの6年生…お目当てのものを手に入れるために持っているのは「おかわり優先券」です。

小学校の給食も、残すところあと5回。

 

いろいろなことが、あと数回…最後…となっていきます。

 

1日1日を大切に過ごしてほしいですね。

久しぶりの全校集会!

新型コロナウイルス感染症が流行してから、実施することができなかった全校集会。

3/3(金)に、ようやく全校児童が体育館に集まり、実施することができました。

6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」

 

この日のために、限られた時間の中で、一生懸命準備してきました。

 

今回の集会は、児童会・企画委員会が中心となり、運営してくれました。

 

1年生

「あしたははれる」の元気な歌声と、入学時にもらったメダルのお返しの、かわいい手作りメダルをプレゼント!

 

2年生

体を揺らしたり、手拍子をしたりしながら2曲披露し、温かいメッセージを贈ってくれました。

 

3年生

「友 〜旅立ちの時〜」

しっとりと、そして力強く、旅立つ6年生へ歌声を届けてくれました。

 

4年生

「正解」

素敵な歌声で、これからの人生へのエールを贈ってくれました。

 

全校で集まれるせっかく機会ということで、陸上大会や書初め中央展等の表彰が行われました。

 

先日行われた児童会役員選挙で、来年度の役員が決まりました。

新旧児童会役員が揃い、ひとりひとりからあいさつがありました。

 

サプライズで、先生たちからのビデオメッセージも。

 

6年生の担任からも…

 

 

 

 

!?

 

ざわつく会場…

このあと何が起きたかは、会場にいた人たちだけの秘密です…!!

 

 

在校生最後の発表となる5年生の番です。

北原白秋の「お祭り」を、木本ヴァージョンにアレンジして、群読で披露。

「木本の祭りだ わっしょい  わっしょい」

息を合わせながら、力強く、卒業という節目を祝い、盛り上げてくれました。

 

そして、最後は6年生の発表です。

「ありがとうの輪」

『ありがとう ありがとう ちゃんと伝わるかな?その笑顔が 勇気になる』

 

最後にみんなで集まれたこと

直接メッセージを伝えられたこと

たくさんの笑顔に包まれたこと

 

当たり前が当たり前でない

そのありがたさを噛み締められる

かけがえのない時間でした。

 

6年生のみなさん。あと少し、木本小学校をよろしくお願いします。

 

 

 

来週からは、いよいよ卒業式練習が始まります。

それに伴っての会場設営を、5年生が頑張ってくれました。この日は2・3時間目の集会に続き、4・5時間目も体育館で大仕事となりました!

長時間、本当にありがとう。

来年度、最高学年として学校を動かしていく5年生…とても頼もしく感じました。

思い出いっぱいの学校をきれいに…

3/2(木)の5・6時間目に、6年生が奉仕作業として、学校中の様々なもの・場所をきれいにしてくれました。

 

正面玄関

スリッパもひとつひとつ丁寧にみがいてくれています。

 

窓の手が届きにくいところも隅々まで

 

手洗い場は、輝きレベルアップ!

 

健康チェック表入れ

底にたまった汚れを、割り箸などを使って取り除いています。

 

普段は手が回らない、トイレの細かい部分もピカピカになりました。

 

使っていくうちにどんどん黒ずんでしまっていた配膳台は、見違えるほど白くなっていました。

 

絡みついたホコリや髪の毛を取り除いてくれたほうきは、まるで使い始めの頃のようです。

 

驚くほど汚れたり、古くなってしまったりしているところも、なんとかしようとがんばってくれていました。

 

通い慣れたこの学校で過ごすのもあとわずかですね。

6年生たちは、今どんな気持ちでいるのでしょうか。卒業までの間、できるだけたくさんの笑顔が見れるといいな…と思っています。

 

6年生のおかげで、これからも美しい学校で過ごすことができます。本当にありがとう。

もうすぐ3月

 

早いもので、まもなく3月を迎えようとしています。

6年生の教室では、卒業までのカウントダウンが始まっています。

 

2/24には、今年度最後の授業参観が、学校開放形式で行われました。最後ということで、一年間の学習の成果を披露させていただく時間もありました。

 

本番に向けて、練習に励む子どもたち

 

そして当日…お足元の悪い中、多くの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

 

今回の参観を通して、子どもたちの成長の様子が、少しでもお伝えできていましたら幸いです。

 

今週末には6年生を送る集会が、久々に全校児童が集まって行われる予定です。

そして、来週からはいよいよ卒業式練習が始まります。

残り1か月足らずですが、その中でもさらに成長していく子どもたちの姿を見守っていきたいと思います。

今年度最後のクラブ

2/13(月)に、今年度最後のクラブ活動が行われました。

最後ということで、来年度から参加する4年生の見学もありました。

生憎の天気で、本来の活動の様子を見せられなかったクラブもありましたが、真剣に楽しむ5・6年生の姿を見ながら、来年度からの活動を楽しみにしていました。

 

少ない回数ではありましたが、子どもたちが、好きなことに夢中になったり、初めてのことに挑戦したりすることで、成長できた時間になっていたら嬉しく思います。

委員会の取り組み

5・6年生による委員会活動では、様々な新たな試みが行われています。

 

体育委員会

2学年交流のドッジボール大会を、大休憩に開催してくれました。混合3チームによる円形コートでのゲーム。どこから来るかわからないボールにハラハラしたり、上級生が手加減してわざと当たってあげたり…とても盛り上がり、学年関係なく楽しむことができました。

 

図書委員会

大休憩に、高学年図書室と低学年図書室で、読み聞かせ会を行いました。

 

◆低学年図書室

有名なシリーズ絵本の「ねずみくんのチョッキ」を読み聞かせ。お話を進める中で、クイズを取り入れ、大盛況でした。

 

◆高学年図書室

低学年とはまた違い、真剣に読む・聴く場の雰囲気ができあがっていました。

読んでくれたのは、誰もが知るナイキの伝記絵本。

夢を叶えようと突き進んでいく、フィル・ナイトの姿に、心を打たれた人もいたのではないでしょうか。

 

保健委員会

これまで大休憩の終わりに流していた手洗いソング♪wash your handsを昼休憩終わりにも流し、手洗いとチャイム着席をより定着させようとしてくれています。

また、保健室には手作りのカードが…

保健室に来たときに、うまく自分のことを言葉にできないときもあると思います。

そんなとき、このカードがあれば、話すのがしんどい状況でも相手に伝えたり、自分の中でもやもやしていたことに気づけたり…といった手助けになってくれるはずです。

 

様々な工夫を凝らし、新たな試みを続けていく子どもたち。次はどんなことをしてくれるか楽しみですね。

1月折り返し…

3学期が始まりました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

始業式は、オンラインで行いました。

 

冬休みは、あっという間でしたね。

楽しかったことやがんばったこと…

素敵な思い出ができましたか?

子どもたちが書いた絵日記も微笑ましいです。

 

新年を迎え、3学期の初めといえば、書初め会。

本番用紙は1人3枚と決まっているので、失敗できない緊張感が伝わってきます!!

冬休み中頑張って練習した分、ベストを尽くしてほしいですね。

 

10日からは久々の給食。13日にはめずらしくメロンパンが登場!この日は大ボリュームで、満足感のあるメニューでした。

 

 

気付けば1月も折り返しです。

 

 

国語で俳句の音読をする3年生

 

鬼の面を作っている1年生。

色にもちゃんと理由があるそうですよ。

 

歴史から差別・人権について学ぶ6年生

 

6年生は、卒業文集の執筆にも励んでいます。

アルバムの完成が楽しみです。

 

最近は寒さがやわらいでいますが、冬の体育はやっぱりなわとび。大なわは、掛け声とタイミングの取り方が大事です。記録更新目指して練習しています!

 

 

3学期は、本当に短いですが、大切な行事や学習のまとめを行う時期です。

子どもたちが健康に、笑顔で過ごし、成長していけるよう支えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

雪と終業式

いよいよ二学期最終日。

朝から雪が降り積もり、たいへん寒い中、子どもたちが登校してきました。

 

朝の会を終えると、オンライン終業式が始まりました。

今回は、校歌斉唱も復活!

画面に歌詞が映し出され、子どもたちの歌声が学校中に響き渡りました。

別々の場所とはいえ、一斉に歌えたのは、いつ以来のことでしょう…。

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生からは、いつも子どもたちに伝えている4つの約束についてお話がありました。二学期はどうだったか、しっかり振り返ってみてください。

 

 

続いて、冬休みの過ごし方について、生活指導担当からのお話

 

 

 

 

…と思いきや、見知らぬ人物が現れました!

サッカーワールドカップで活躍された、あの方です!!

冬休みに大切にしたい「はひふへほ」を教えていただきました。どんな内容だったか、しっかり覚えていますか?

 

お話の最後は、みんなで…

 

「ブラボー!!」

 

ありがとうございました。

 

二学期に素晴らしい賞を受賞した児童の表彰も行いました。本当におめでとうございます。

 

終業式が終わり、各学級での時間に。

二学期の頑張りの記録である「あゆみ」が渡されました。ぜひ、これからの励みにしてほしいと思います!

 

冬休みに入るにあたって、大切なおたよりが配布されています。ご家庭でも改めてご確認お願いします。

 

もうすぐ下校時刻…最後の大休憩。

外は吹雪いていましたが、ますます勢いを増して降り積もる雪に大はしゃぎ!

 

クリスマス前に、和歌山市ではめずらしい、たくさんの雪のプレゼント。記憶に残る二学期最終日になりました。

 

 

とうとう下校時刻に。

「良いお年を〜」と、学校をあとにする子どもたち。

 

みなさん、素敵な年末年始をすごしてくださいね。

新年1/6に会えるのを楽しみにしています!!

 

終業式前日 12/22

冬休みまであと2日!

 

遊びも大そうじもテンション高く楽しむ5年生

まだまだ小さな体で、力いっぱいがんばる1年生

 

自分の持ち物の整理も忘れずに…

 

お楽しみ会では、子どもたちに人気の遊びや、子どもたちが企画したゲーム、出し物など盛り沢山でした。

 

★いない子だれだ?

★ハンカチ落とし

★教室かくれんぼ

★連想ゲーム

★グループ対抗クイズ大会

★ドッジボール

★劇

★ビンゴゲーム

 

冬休みに向けての大切な準備もあります。

おたよりや宿題配布、書初め会の練習など…

 

さあ、いよいよ明日は終業式。

笑顔で過ごせる1日になりますように。

このページのトップに戻る