和歌山市立 今福小学校

最近の今福ロウ2057(3・4年 モルック楽しんだよ)

3・4年 モルック楽しんだよ

3・4年生は、育友会のモルックをお借りして、初めてモルックにチャレンジしました。先生たちの説明と試技を見てから、3・4年生それぞれ⒋チームに分かれて対戦しました。対戦しながらルールを理解し、モルックのおもしろさに触れていくと、だんだん盛り上がってきました。今日のめあては、勝ち負けにこだわらず、モルックのゲームの仕方に慣れ、楽しむことがだったので、十分にめあてが達成されました。

最近の今福ロウ1051(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は漢字ドリルを初めて使いました。ひらがなを全部習って、カタカナは少し習っています。漢字も頑張ってください。

2年 2年生は係りの人が前に出て、プリントの答え合わせをしていました。自分たちでできることが増えてきましたね。

 

3年 3年生は夏休み関係の配布物が配られて、説明がされていました。夏休み前は配布物がおおいです。

4年 4年生は書写で競書会の練習をしていました。

5年 5年生はテスト返しをしていました。間違ったところの確認は大切ですね。

6年 6年生はプリントで復習して答えを合していました。

 

 

最近の今福ロウ1044(7/13の授業の1コマ)

7/13 昨日の授業の1コマ

4年 4年生は社会見学に行ったゴミ新聞をつくっていました。パソコンでいろいろ記事になりそうなものを集めて、新聞づくりに活用していました。どんな新聞ができあがるでしょうか。

3年 3年生はパソコンで活用しながら教室に掲示する夏飾りを作っていました。

2年 2年生は折り紙でめんこを作ってみんなで楽しんでいました、とても盛り上がっていました。

5年 5年生はテストをしていました。早くできた人は読書をしていました。さすが5年生です。

最近の今福ロウ1027(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

3年 3年生は授業で3つの表を1つの表にする問題に取り組んでいました。

5年 5年生は算数で、問題「長方形、平行四辺形、台形をそれぞれ1本の対角線で2つの三角形に分けます。2つ三角形は合同になるか調べよう」でした。子供たちは真剣に取り組んでいました。

4年 4年生は保健で「変化していく体」について学習していました。

1年 1年生は児童会の人たちが作った「夏休み生活について」の新聞の「めあて」のところを考えて、それらを発表して紹介し合っていました。この新聞は地区別子ども会で使います。

 

 

今福ロウ1021(3・4年 今日の水泳授業の1コマ)

3・4年 今日の水泳授業の1コマ

3・4年生は、プールの横を使って、けのびやバタ足の練習をしていました。

その次に、クロールの泳ぎ方をプールサイドの上で学びました。そして、プールに入って練習しました。

最後は、ビート板とクロールの2つのグループに分かれて、練習しました。

 

最近の今福ロウ1019(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

1年 1年生は国語ワークでつまる言葉の練習をしていました。

2年 2年生は国語の「サツマイモの育て方」を学習していました。サツマイモの育て方の2つの本を読み比べながら学習を進めていました。

4年 4年生は理科で電池のつなぎ方を学習していました。子供たちは、実験を楽しみにしているようです。

5年 5年生は国語で「新聞を読み比べよう」を学習していました。どんな違いを発見していくでしょうか。

 

 

 

 

最近の今福ロウ1005(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生では算素でひし形の特徴を分度器や定規を使って調べていました。

1年 1年生は算数で「メロン6こ、すいか2こ どちらがどれだけ多いか」を式に表して考えていました。

3年 3年生は算数で表とグラフの学習をしていました。

6年 6年生は算数で公式を使って解く問題の復習をしていました。問題は「20kmの道のりを車いすで走るマラソンがあります。4/5時間でゴールすると、時速何㎞で走ることになりますか。」です。みんなよく理解しているようでした。

 

 

最近の今福ロウ1000(今日の水泳授業の1コマ)

今日の水泳授業の1コマ

今日は、梅雨の晴れ間でプールに入ることができました。

2年 2年生は洗濯機と水中動物歩きに取り組んでいました。

3・4年生 3・4年生は、水中ジャンケン、何秒潜れかるかなど楽しく取り組んでいました。息継ぎの練習として、水中で鼻から息を出して、水面から顔出し口を開けて大きく吸う練習にも挑戦していました。

最近の今福ロウ997(3・4年 楽しんだよ プール)

3・4年 楽しんだよ プール

今日、3年生と4年生は1~2時間目にプールに入ることができました。みんなの願いが叶ったのでしょうか。水慣れした後、プールを歩いて洗濯機をしました。気持ちよさそうに流れていました。水中ジャンケンしたりバタ足をしたりろいろなことに取り組んでいました。最後に3年生対4年生で宝さがしゲームしました。4年生の2勝でした。次は3年生が勝ってください。

最近の今福ロウ893(教委学校訪問:授業の1コマ②

教委学校訪問:授業の1コマ②

3年 3年生は算数で「表とグラフ」の学習をしていました。クラスの好きな遊びを調べをして、その結果を分かりやすく見れる方法をみんなで考えていました。

4年 4年生は算数で垂直・平行と四辺形を学習していました。この日のめあては、「平行四辺形のとくちょうを使って、平行四辺形をかこう」でした。三角定規やコンパスを使って書く方法を学んでいました。

2年 2年生は音楽でドレミで遊ぼうの単元で、「かっこう」に合う歌い方やピアニカでの演奏の仕方を学習していました。

 

 

 

 

最近の今福ロウ982(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

2年 2年生は、県立図書館に図書館ウォッチングに行ってきましたが、そのことを絵日記していました。どんことが印象に残ったのでしょうか。

3年 3年生は書写を「下」を練習していました。とてもがんばっていました。

4年 4年生は算数で、方眼紙を使って垂直や平行の直線に書く問題に挑戦していました。

最近の今福ロウ973(授業参観ありがとうございました①)

授業参観ありがとうございました①

先日の授業参観・懇談会に多数ご参加いただきありがとうございました。子供たちにとっても授業参観はいろいろな思いがあり、低学年の子供たちにとってはわくわく・どきどきのようです。高学年になってくると恥ずかしさもあるようですが、どこの子にとってもおうちの人が参観に来てくれることうれしく励みにもなると思います。お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。

〇参観前の受付名簿を気にする子供たちです。

 

1年 1年生は生活科で「あさがおのはっぱのこえをきこう」をテーマに、葉の気もちを考え、支柱をセットしてあさがおのつるをまきつけました。がんばってできたでしょうか。

2年 2年生は体育で「ボンバーゲーム」に取り組んでいました。ただ投げるのではなく、相手のいないところや取りにくいところをねらって投げていました。2~3時間前より上手にプレーしていました。おうちの人たちも見てくれているのではりきっていました。

3年 3年生は理科で「手でふれず車を動かしてみよう」というめあてで学習していました。プロペラカーをうまく組み立てられたでしょうか。

 

最近の今福ロウ966(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

5年 5年生は社会科で、チラシを活用して肉類類、野菜、魚介類、果物類、お米などの産地調べ(切り抜き)をしていました。以外にこんな県でこんなものが名産なのかと、新発見するかもしれませんね。

4年 4年生は国語で、「走れ」の授業をしていました。「走れ」学級だよりと同じです。主人公のぶよは走るのが苦手、でも、運動会が迫っている。のぶよの走ることへの気もち、家族に対する気持ちはどうように変化したのか、どうしてその変化が起こったのかを物語を通して読み取っていきます。子どもたちは、意欲的に参加していました。

3年 3年生は外国語活動に取り組んでいました。画面に出てくるものの数を英語で答えていました。みんなとても意欲的でした。

 

最近の今福ロウ947(今日の授業の1コマ①)

今日の授業の1コマ①

1年 1年生算数で答えが5になるまでの足し算のプリントをしていました。みんなたくさん〇していました。

2年 2年生は集会発表に向けて音読とピアニカの練習をしていました。2年生は、小学校で初めての経験ですね。がんばってください。

3年 3年生道徳で「楽しいクラスにするために」、どんな時にポジティブな言葉、ネガティブな言葉を使うか考えて、「ポジティブな言葉」を使っていこうと話し合っていました。

 

最近の今福ロウ939(3・4年 読み聞かせ)

3・4年読み聞かせ

3年 3年生はあいさつしたあと、早速、絵本の読み聞かせを聞きました。1冊目は、宮西達也氏の「トラネコとクロネコ」でした。

4年、4年生も3年生のと同じ絵本を読んでいただきました。その後、図書の本を借り替えましt。サバイバルシリーズが人気でした。

 

 

最近の今福ロウ937(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

3年 3年生は書写の毛筆で「麦」の練習に取り組んでいました。

5年 5年生は国語で「地球温暖化について報告しよう」でプレゼンを作っていました。中学年での経験もあるので、スムーズに作っていました。

1年 1年生は国語で「を」「へ」の使い方を学んでいました。

最近の今福ロウ936(3年 和歌山城見学①)

3年  和歌山城見学①

3年生は、和歌山城に見学に行ってきました。バスでも行儀よく、他の乗客に方にも席を譲っていました。こんなときいつも今福の子はやさしいです。お城に着いてから、大手門をくぐって城内に入りました。樹齢の長い大きなクスノキや虎伏像を見て天守閣の入り口まで来ました。入り口前では忍者さんと楽しい会話をしていました。

 

最近の今福ロウ932(6/13:今日の授業に1コマ)

6/13今日の授業に1コマ

3年 3年生は書写で毛筆に取り組んでいました。今日の課題は「一」でした。

4年 4年生は体育で「キャッチバレーボール」に取り組んでいました。キャッチバレーボールは、1回目は、レシーブの代わりにキャッチします。その後、2回~3回で相手コートの返します。子どもたちはラリーを続けられるでしょうか。

5年 5年生は図工で「夕焼けの空の下で」をテーマに絵を描いていました。この日は、夕日をグラデーションで表現していました。どのような作品に仕上がるか楽しみです。

最近の今福ロウ929(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

5年 年生は国語で「環境問題について報告しよう」の新聞づくりに取り組んでいました。グラフ、調べて分かったこと、図や表など活用するために、端末機や本で調べていました。

3年 3年生は今週水曜日に和歌山城に見学に行きます、その見学に行ったことを新聞にまとめるために、新聞の作り方を学んでいました。

6年 6年生は国語で「防災ポスター」を作っていました。どんな情報を選択して、どのような内容のスターを作るのでしょうか。

最近の今福ロウ923(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

2年 2年生は体育でボンバーゲームに取り組んでいました。体育館の壁の的(絵)にめがけ投げる練習をした後、試合をしました。

4年 4年生は国語で新聞づくりをしていました。とても楽しそうにしていました。

3年 3年生はプールサイドの掃除をしていました。今日は掃除ができてよかったです。

1年 1年生はマットあそびをしていました。おへそを見てしっかり前転していました。

最近の今福ロウ906(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

2年  2年生は国語で、文章の「はじめ」「なか」「おわり」の組み立てを考えて書くための、文章の構成を知ることがこの時間の学習の目標でした。最初は、おうちでどんなお手伝いをしているか、お話から授業に入っていました。みんな元気に発表しました。

3年 3年生は、地図記号を活用しながら目的地への行き方を考えていました。

1年 1年生は国語でひらがな表のならびかた(母音・子音と関連付けて))を確認した後、ひらがなひょうのワークに取り組んでいました。

 

 

最近の今福ロウ890(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

6年 6年生は夏野菜の苗を植えるために、大きいプランターの底に石を敷き詰めるために石を探していました。

3年 3年生は算数で「321-185」の筆算の仕方を学習していました。

1年 1年生は、地域の絵本の読み聞かせボランティアの方に来ていただいて、絵本を2冊読んでいただきました。みんな絵本の世界に浸っていました。

 

 

 

最近の今福ロウ876(春の遠足:3・4年、6年)

春の遠足

3・4年生は、大阪府泉南郡熊取町にある永楽ゆめの森公園へ行ってきました。メインは大きな滑り台です。段ボールも持っていたそうですが、滑り過ぎるので使わなかったそうです。怖いと感じながらもスリリングな滑りを楽しんだのではないでしょうか。

6年生は、関西サイクルスポーツセンターに行きました。いろいろな自転車がありますが、乗り物が楽しかったそうです。

※写真を見ていると、どの学年もお弁当を食べている時の顔やグループ行動している時の顔の表情はとても楽しそうでした。

最近の今福ロウ866(今日の授業の一コマ)

今日の授業の一コマ

1年 1年生は生活科で「はるのえんそく」という題で、絵日記を描いていました。入学してはじめての遠足、きっと楽しかったでしょう。

2年 2年生も遠足の絵日記を描いていました。お兄ちゃん、お姉ちゃんとしてもがんばりました。

3年 3年生は算数で文章題に取り組んでいました。立式した理由もがんばって発表していました。

4年 4年生はなかよく誕生日会をしていました。椅子取りゲームで盛り上がっていました。

 

 

 

最近の今福ロウ862(3年 国語 楽しく意味調べ)

3年 国語 意味調べ

この日、3年生は、国語で意味調べをしていました。3年生になると、国語辞典の使い方を学びます。使い方に慣れるためにも、授業や宿題で意味調べをしていきます。この時、先生から「キーワードを調べていたら5点、〇〇な言葉なら3点、1つの言葉1点」と読み取りながら楽しく調べるられるように工夫をしていました。子供たちもがんばっていました。

このページのトップに戻る