お茶会(^_^)pU

5歳児さくら組 お茶の日です。

「今日のお菓子は何かなぁ?」それも楽しみの一つです☆

一日のスタートに心を静めて行動することは、一日を見通すことにもつながるのではないかなと考えています。

 

 

 

 

 

10月

ずいぶん涼しく、秋らしくなりました。

お茶の時間からも、その季節を感じることができます。

 

 

10月の

7種の草花。

覚えていますか??(^_^)

山口葵園へ訪問

今日、天気が回復し、無事 山口葵園まであるいて行くことができました♪

いつも歌っている好きな歌や、先日運動会で披露したダンスを発表しに、張り切って出発!・笑

散歩道,゜.:。+゜,゜.:。+゜

メダカもたくさん出てきて泳いでいました☆

キンモクセイの良い香りもこの季節ならではです…

秋桜も、白・ピンク・濃いピンク 風に揺れていました。

稲刈りしている所とこれからの所と・・・。山口っ子も稲刈りももうすぐです(*^_^*)

・・・・・・・・☆

わいわい歩いているとすぐに到着しますね。葵園では、職員の皆さんが、優しく出迎えて下さりました。

 

 

 

 

 

園児たちの歌やダンス、いかがでしたか?

葵園のみなさんがたくさん拍手して下さるので、力が出ますね。

 

 

 

 

 

最後に一緒にダンスしましたね!おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔も素敵でした!

たくさん誉めてもらい、喜んでもらい、子供達も大満足です。ジュースまで戴いて、帰りも元気に歩いて帰りました!

みんな

笑顔♡

 

 

 

地域との触れ合い。高齢者との触れ合いから、いたわる気持ちや敬う気持ちが育まれるよう、見守っていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんなで作った今年の力作・・・かかし “進め~”。

 

 

 

 

 

運動会の ひょっこりひょうたん島で踊った「進め~」の時のポーズに似ています。園児達は最強のかかし作ったそうです。そして、「可愛い顔している」そうです。

みんなで素材を選んだり、分担・協力して作った案山子には愛情がいっぱい詰まっています。山口っ子の仲間。

いかがでしょう?(^^)

きっと、最強の力 田んぼでよく実った稲穂を全力で見守りますので、ご覧下さいね。

 

秋季運動会!

今日、空は青空,゜.:。+゜,゜.:。+゜秋晴れの良い天気です!!ようやく天気に恵まれ、運動会を開催することができました!

朝、

みんな元気に登園してきました!!お休みする子が無く、みんな元気に揃って開催できること。これが、私たちにとって何よりも嬉しい事です。(*^_^*)V

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼小合同の運動会。3歳児から6年生まで、

9年の成長をみることができる良さがあります。

幼稚園児にとっては、お兄さんお姉さんの競技や演技がとても刺激になり、憧れとなります。

 

応援されて、いつもよりもさらにやる気になった子もいます。また、いつもより「がんばれ」と力を込めて応援する姿も見られました。

今日、子供達はそれぞれに学びがあったと思います。一歩成長する姿に触れ、私たち職員もまた感動いっぱいの一日となりました。

保護者の方々のご理解、ご協力のもと、運動会を無事終える事ができました。暑い中、たくさん力をいただき、ありがとうございました!!

お月見会

今年の中秋の名月は、まだ先ですが、これから月がキレイに見えるようになる頃。

園では月見会をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月に関するクイズ。

楽しみながら月に興味をもてたかな?園でも月や月見に関するいろいろな絵本を準備しています!

家でも秋の実りに感謝し、お月様に供えて下さいネ。園でも秋の収穫物・・先日のぶどうも早速一緒に供えました☆

秋の遠足(^^)

雨天で延期が続き、今日、ようやくぶどう狩りに行く事ができました!

観光バスに乗って、ぶどうの農園へ。

「よろしくお願いします!」

 

 

 

 

 

山道も楽しいですね!所々にぶどうの実が転がっているのを見つけて、「わあ!美味しそう」「早く食べたい!」と言っている子も(^^)。

到着して、見上げたら……いっぱいいっぱい大きく実ったぶどうの房がありましたね。農園の方が、選んで収穫しやすいように、美味しい房を選別して袋をあけて下さっていたのです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぼくこれ!」「私、あの大きいやつがいい!」「めっちゃ重たい!」

ハサミで切って袋に入れ、すぐに戴きました。「甘い!」「美味しい!」「全部たべる!」

「私、ママにもお土産に持って帰る!」いろいろなつぶやきが聞かれました。

食べたい分だけ食べて、後はお土産です。

お家の方々も美味しいぶどう、食べられましたか??

「ありがとう。」「またくるね」「また、パパに連れてもらって来たい!」

そんなことをつぶやきながら、帰ってきました。

 

美味しい旬を味わった後は、公園で遊びます。(*^_^*) 楽しみはまだ続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園では、お昼ご飯を食べて、遊具で思いきり遊びました!

「まだまだ帰りたくない」「もっと遊びたい!」 夏日でしたが、風は初秋の秋風で気持ちよかったです。

みんな安全にめいっぱい遊び、一日楽しめたと思います。帰ってからぐっすり休んだのではないでしょうか・・・?

 

 

野菜を植えたよ!

野菜の苗を植えました。ブロッコリーの苗です。

優しく植えて、水もたっぷりあげてくれたので、きっと美味しく実ることと思います!

また収穫が楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬老の日に向けて、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに手紙を投函に行きました。

届くまで楽しみにしていて下さいネ!!

敬老参観,゜.:。+゜,゜.:。+゜

17日の敬老の日に向けて、大好きな祖父母への気持ちを込めて手紙を送ったり、園に招待したりしてきました。今日は、おじいちゃんおばあちゃんがたくさん、園に遊びにきてくれます。

幼稚園での様子を少し、感じてもらえたら…と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家の方々の優しい笑顔

子供達もとってもいい笑顔(*^_^*)♡ 温かい触れ合いの時間になってよかったです!

たくさんご参加くださり、ありがとうございました! 9月29日は運動会も予定しています。ぜひ子供達の応援にお越しいただけると嬉しいです!

2学期が始まりました!

長い夏休みが終わり、2学期の始まりです。

幼稚園が始まることを待ち遠しく ずっと楽しみにしていた子、

久々の登園に戸惑っている子。様々でしたね(*^_^*)

先生達は、みんなに会えた事が嬉しかったです!みんなが夏に経験した思い出を聞かせてもらって、とても楽しかったです!!

始業式では、園長先生から話を聞いたり、「だるまさんが」の絵本を読み聞かせてもらって、楽しく話を聞く事ができましたね。

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて元気に幼稚園に来て下さいね!

2学期もよろしくお願い致します!!

願い事 ,゜.:。+゜

もうすぐ七夕の日です。

園では七夕の由来を話したり、子供達も飾りや願い事を作って過ごしてきました。

 

 

 

 

 

先生から七夕のお話を聞きました。。。

 

 

 

 

 

作ったものも紹介してくれましたね。

みんなの願い事、空に届きますように。

園の笹に、ぜひお家からも願い事や飾りをもってきて下さいね。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、文化部の方々が、絵本の修理や並べ替え、整理などをして下さりました。

 

 

 

 

 

子供達が手に取りやすいように、見つけやすいように、

破損しているものは、補正して・・・

本当に助かりました。梅雨の蒸し暑い中、たくさん作業して下さりありがとうございました!

 

「ありがとうございました。」

 

 

 

絵本を大切にすることを伝えていこうと思います。

浜遊び!

今日は、加太の北の浜海水浴場での浜遊び。

昨年も経験した子は、昨年度めいっぱい遊んだ事を思い出し、「早く海に行きたいな!」「宝探しとかしたよなぁ!」「貝殻いっぱい探す!」などなど

ずっとこの日を待ちわびていました。(*^_^*)☆

台風が近づいている影響で天気の様子がころころ変わり、心配しましたが、

今日は、快晴とはいかないですが、暑すぎず、うっすら雲がかかっていて、よい状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな大はしゃぎ!

水がしみ出したり、砂が吸い込まれていく様子も不思議でしたね。

幼稚園の砂場の砂との違いに気付いた子もいましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな貝殻もいっぱい見つけたね。ここの貝殻の方が大きかったですね。

砂湯

気持ちよかったですか?笑

 

宝探し 「よーいどん」

 

 

 

 

 

さくら組は、埋蔵金?探し

 

 

 

 

 

宝となると、みんなすごい集中で、あっという間に見つけましたね!

 

平日のため、貸切のように使わせてもらいました。

加太の観光協会の方々には、毎年手厚く迎えていただき、テントやシャワーなど配慮戴き、ただただ感謝です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自治会館もお借りし、涼しいなかでおにぎり(^^)♡至れり尽くせりです。

 

 

 

 

 

心地よく、まだまだ過ごしていたかったようですが、そろそろバスの出発。さようならです。

「また、来年もおいでね。」温かい言葉で見送って下さりました。

子供達の心の中にキラキラした思い出となって、残ることと思います。

「また、ぜったい来る」「楽しかった!」 ・・・お家の人と来たい!と言う子もたくさんいました。

楽しい加太の思い出。夏ならではの遊びを満喫した一日でした。

お手伝いしてくれた先生方も、ありがとうございました。大きな怪我もなく、体調を崩す子もなく、本当に良かったです!

安全運転で、園まで送ってくれました 運転手さんも、

ありがとうございました!!!

 

 

 

このページのトップに戻る