なかよしサークル♪

今日、PTA活動のなかよしサークルとして、講師を招き、コアトレーニング(体幹筋を集中的に鍛えるトレーニング)が行われました。

 

 

 

 

 

講師先生の、優しい声や癒やしのBGMの中、とても心地よい気分で、体験できたとの声を聞きました。これからの季節…楽しみながら筋力&代謝アップ(^o^) とても良い機会となったようです。講師先生、ありがとうございました!

絵本棚が素敵に変身☆

文化部のお母さん達が、幼稚園の絵本の保護(ほこりや湿気等で痛まないように)と、環境美化のため、素敵なカーテンを作って下さりました!

 

 

 

 

 

子供達も喜んでいます♡ 絵本を大切にすることをあらためて伝える機会になりました。

子供達が過ごしている間(閲覧したり借りたりする)は、いつでも見て手に取れるように、開けています。

玄関がすっきりとしたように感じます。本当にありがとうございました!(^_^)☆

お茶の会

お茶の会にも慣れてきて、今日、落ち着いて参加する子達の姿が見られました。

さくら組さんの成長がうかがえて、嬉しく感じた時間でした☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、気温も下がり、肌寒いです…。

玄関の動物さんの椅子は、子供達もお気に入り♡見ているだけで 温かく、

ホッとしたり、思わず座りたくなるようです(^_^) ひつじ・バンビ・うさぎ・キリン…

 

 

 

 

 

毎日、子供達は座っていきます。「今日はひつじにしようっと☆」「私はうさぎ」

…かわいいですね♡

環境紙芝居

今日、パッカーくんが園に来る日です☆

知っている子は、「今日、いつパッカー君くるの?」とわくわくしていました!

今年度も北事務所の方々に、ごみについて、話や紙芝居を通して、楽しくご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゴミを減らすとパッカー君喜ぶよ」「使えるものは、また使ったらいいんちゃう?」

「ゴミを減らしたら、空気もきれいになるんやで」

環境について、幼児なりに考え、理解する貴重な時間になりました!(*^_^*)

 

 

ぽかぽか気持ちいいなぁ…

今日も良い天気です! すみれ組 ゆり組は、朝から散歩へ。さくら組は、午後、近隣の田で遊びました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽかぽか日差しのもと、でこぼこ道。探検道。楽しいですね。いろいろな発見がありますね…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稲刈りの後の田は、でこぼこ&ふわふわ。子供の脚力を付けることにも繋がります!

藁をベットに…藁を家に…、見立てて転がると、気持ちいいですね…♪夢中になって遊ぶ子たち。

「ずっとここで住みたいね!」「わらのお家、窓も作ろう」「ドアも」「トンネルになるかな?」

いろいろな想像が膨らみます。

・・・・・・・・・

さくら組は友達と相談しながら  どうやったら壁みたいに建てられるか・・・。

頑丈に組むには・・・。そんなことを考え、工夫できるのも、さすが5歳児です。

午後は、さらにぽかぽかして、いい気持ちでしたね。そろそろ降園時間。お迎え時間が近づきましたが、「まだまだ帰りたくない」…(*^_^*)そうですよね。楽しい様子が伝わります!先生達も楽しみました。一日過ごせますね…!

この好環境が山口幼稚園の恵みです♡  そして地域の方々に感謝です!!

 

 

 

 

 

 

 

くじら雲にのって・・・

一年生のくじら雲。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくら組さん、一年生になった気分で、聞かせてもらいました。音読も自信をもって素晴らしく、歌も素敵でした。

部屋中 見渡すと、くじら雲がいっぱい浮かんでいましたね!話の世界に入り、聞くことができました。

そして、一年生の椅子はとてもおおきくゆったりしていたようです。

また、かっこよく、頼もしくなった一年生の姿をみることができて、私たち職員も嬉しい気持ちです。(*^_^*)

また、次回の交流が楽しみですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寄せ植えをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、優しく土を掘って、球根や苗を植えていましたね。

さっそくジョウロをもって来る子。 きれいな花が咲きますように・・と願いを込める子。

優しい気持ちも一緒に成長しています。

 

 

 

 

 

山口地区文化祭

今日は、地区の文化祭!子供達も楽しみにしている、山口地区文化祭の日です。

園児達も出演します。そして、作品も出品します。家の方々も地域の方々もたくさん来てくれる盛大な祭です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品も、たくさんの方に見てもらいました。発表ものびのびとした様子を見てもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

お客さんも満席!オールディズのバンドも一緒にリズムにのってくれました♡

 

 

 

 

 

大好きな先生たちもお客さんになって来てくれましたね!嬉しい時間でした!笑顔があふれる一日☆

模擬店やビンゴ大会、みんなで楽しみました。楽しい楽しい文化祭の一日☆

温かい山口地区の地域パワーを感じる一日でした(*^_^*)♡・・・・・

保育参観&教育講演会

11月の参観 子供達も嬉しい気持ちで登園してきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなお家の方が部屋に来てくれること 嬉しい気持ちが伝わってきました☆(*^_^*)

参観の後は、講演会。たくさんの方が受講され、楽しい学びの時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

テーマは食育。「早寝 早起き 朝ご飯」この朝ごはんが一番大切だということを教わりました。

そして、家でも一工夫で作れるレシピ付き♡ さらに 試食会も♪

講師先生が全て準備してきて下さりました。

温かいスープもとっても美味しかったですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ、ご家庭でも一工夫 簡単朝ごはんチャレンジしてみてくださいね!!

 

おにぎりパーティ!

先日 収穫したお米を精米してもらって、いよいよおにぎりパーティです!

田んぼの中野さんを招待して、一緒に参加してもらいました(^_^)☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中野さんからお米のこと、美味しい食べ方、いっぱい教えてもらいましたね!

ミルキークイーン、もち米のようなもちもちの甘い品種!子供達の中にも違いが分かるのか、「いつもの給食のごはんより、白くて甘いし美味しい!」「そういえば、洗うときもすぐに白くなったよなぁ!」「ぼく、5つ食べた。」「私4回おかわりやで!」「ずっと食べられるな!」「うん、めっちゃ美味しい!」

そんなつぶやきも聞かれました!

白いご飯のまま、何度もおかわりする子が多く、本当に美味しかったのだと思います。たくさん炊きましたが、あっという間に食べました。

中野さんの田んぼでは、田植え・稲刈り以外にも年中通して遊ばせてもらっています。自然体験を通して季節感を味わうことができること、とても貴重で有り難いことです!

「美味しいお米を作ってくれてありがとう!」みんなでお礼を伝えました。本当に感謝です。

「ごはん大好き!」そんなつぶやきがいっぱい聞けた一日でした!!

 

 

楽しかったね♡

園生活に、地域の方(民生委員さん・更生保護女性会さん)にも定期的に参加してもらっています☆

子供達の遊びを見守ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「一緒に遊んで!」「どうやってするの?教えて」「こっちにも来てね」「だっこして」・・・

どんな要望にも、優しい笑顔で応えて下さり、園児達はきっと嬉しい気持ちいっぱいで過ごしたことと思います。「え、もう帰るの?」「また明日も来て」「もっと遊びたかったよ」

楽しい触れ合いの時間はあっという間でしたね。

子供達の成長を一緒に喜んで、温かく見守って下さる地域です。

地域の方々に見守られ、愛されていることをいっぱい感じて、健やかに育って欲しいと願っています。

このページのトップに戻る