やきいも大会☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も山口小学校愛育会と山口子供センタ-主催の焼き芋大会に参加させてもらいました。

園児達もお家の方と一緒に、参加してくれました。風もなく、焼き芋日和でしたね。

小学生のお兄さんお姉さんはマッチの擦り方、焚き火の仕方などを大人から教わります。なかなか火がつかず、どうしたら薪に火がつくかなどを学んでいました。この行事は、震災でガスや電気がストップした状況の時に、火をおこす知識がなく困ることがないよう、火のおこす作業・火の危険性を学び、体験できるイベントとして始まりました。

子供達は、ちょうど美味しく出来上がった焼き芋をいただき、とてもいい笑顔をしていました☺

太陽のお家へ!

今日、5歳児たちが、太陽のお家にふれあい遊びをしに行く日です。

気温は低いけれど、風もなく太陽も照って、おでかけ日和です☆

路線バスに乗って出発(^o^)!

 

 

 

 

 

横断歩道も右見て左見て、手を高く挙げて 上手にわたれます。

 

バス停の手前で、体調不良でお休みの友達にも

偶然会えました!!「行ってくるね」

「早く元気になってね!」「行ってきます」

 

 

 

 

 

 

みんなが乗るバスが到着。いろいろなお客さんと一緒に乗ります。

みんな、マナー良く乗れました。お客さん達も、かわいいね、えらいね、と

笑顔で見守って下さりました。

“西村山口”で“次降ります”を押して、、、一緒に乗り合わせた方々に「またね。」「さようなら」、運転手さんには「ありがとう」を言って、下車しました。

 

 

 

 

 

 

すれ違う方にも「太陽のお家いくんよ」とお知らせしながら、、、太陽のお家に到着!たくさん歩いてちょっと暑かったね。

居心地の良お家にみんなにこにこ笑顔。まるで家のように、くつろいでいました。

 

 

 

 

 

太陽のお家のみなさんも、山口っ子が来るのを楽しみにしてくれていました。今日は、太陽のお家のクリスマス会です♬

クリスマスの装飾がたくさんされていて、ホールに入った瞬間、子供達の目はキラキラ。さあ、発表会のスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌を披露したり、ふれあい遊びをしたり、劇遊びを披露したりして、みんな張り切りました。お客さんたちからたくさん拍手・笑いがおこり、ますます張り切る山口っ子でした。発表の機会があること、こんなに喜んで下さることに本当に感謝です。おじいちゃんおばあちゃんの目も、キラキラしていました☺,゜.:。+゜♡ 

楽しい発表が終わり、園児からのプレゼント。手作りのリースです!

喜んでくれたかな?

 

 

 

と、そこに

サンタクロースが登場!

かわいい発表を披露してくれた山口っ子に・・・

と、サンタさんから、プレゼントが!!!

一人一人に手渡してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

「私、これ欲しかったんよ!」「やった!早く開けたいよ!」「めっちゃラッキーやなぁ!」「サンタさんありがとう!」

今日一番テンションが上がった瞬間でした。サンタさんはやっぱりみんな大好きですね!

 

 

 

 

 

みんなで集合写真を撮って・・・   また、サンタさんに群がる。

そろそろ、帰る準備です。

「サンタさんまたね」

帰る前に、ジュースも下さり

美味しく戴きました。・・・とてもくつろいています。(*^_^*)温かいですね。

 

 

 

 

 

 

大好きなサンタさんがまた、登場し、引っ張ったり抱きついたり、ひと騒ぎし、

、思いきり触れ合ってから、帰る準備です。

帰りは歩いて帰りましょう(^^)。

 

 

「お世話になりました」「また来るね」「楽しかったです」「サンタさんまたね」

思い思いの挨拶もできました。

「車に気をつけてね」「また来てね」

見えなくなるまで、ずっと手を振って見送ってくれました。

 

 

 

 

 

 

帰り道は散歩道。トトロの道。冒険道です。

温かい太陽のお家で過ごして、みんなに可愛がってもらって、喜ばれて、きっとどの子の心も、ぽかぽかしているはずです。

サンタさんからのプレゼントは、しっかり持って。。。♡温かいお太陽の下、歩いて幼稚園に帰りました。

園に到着すると、早速 園長先生のところに行って、戴いたプレゼントを披露していましたね。。。(*^人^*)

 

 

 

小学校マラソン大会!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、山口小学校のマラソン大会!!

幼稚園の子たちも、応援団として参加しました。寒いけど風がなくて良いコンディションでした。

一年生から順にスタート。

マラカスとポンポンを持って賑やかに応援。お兄さんお姉さんたちもパワー出たかな??

小学生が一生懸命走る姿を見て、園児達も「マラソンしたい!」」「ぼくも走りたくなってきた!」など、つぶやく姿も見られ、応援にも力が入っていました。一生懸命に頑張る姿は、子供達にもよく伝わったようです。

幼稚園の大会は、2月の予定です☆

 

なかよし発表会♬

今日は、なかよし発表会当日。前日からかなり冷え込み、前夜にはあられが降るなど……今日も朝からとても寒かったですね。

体調を崩して欠席する子はいないか、朝からとても心配しましたが、お休みゼロで全員が揃って参加できたことが何より嬉しく、みんなの意欲いっぱいの表情、キラキラした目を見て、本当に本当に職員一同安心しました。

たくさんのお客さんに驚いて固まっている子もいましたね☆ でも、どの子も力を発揮できました。そして、発表会を楽しんでいたことが、どの子の表情からも窺えました。今日の経験が、また、次への力に繋がっていくはずです。

文化部さんを中心に、準備から最終の片付けまでたくさんご協力下さりありがとうございました。

 

 

もうすぐ・・・♡

いよいよ発表会の日も近づいてきました。

今週は、さらに気温がさがり、体調を崩す子もいました。明日にはみんな揃うかな?

明後日はなかよし発表会。みんな元気に参加できますように。。。

 

12月に入ってすぐ、年長児がクリスマスツリーを準備してくれました。

 

 

 

 

 

クリスマスが楽しみですね。毎日ツリーの下に、子供達は集まってきています♡

 

今日のおやつ(エリーゼ)にプラスして、文化祭でのかかしコンテストで獲得した賞品☆山口ブランド米で、おにぎりを

作りました。

 

 

 

 

 

みんな、大好きなおにぎり。「美味しい!」と喜んで食べました。発表会に向けて楽しんで取り組む子達。

風邪に負けずに元気パワーつけてね!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山口っ子、張り切って行きましょう♬

いえーい☆

お餅つき!!

今日は、お餅つき。天気がよくて良かったです!

早朝より、お手伝い・役員さんたちが集まって下さりました。

子供達も朝からわくわく。法被を着て、餅つきに意欲を高めていました。(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蒸し上がるところを見せてもらい、子供達の歓声があがります。「いいにおい!」「つやつやしてる」「おいしそう」

お餅つきのお手本を見せてもらって・・・いよいよ待ちに待ったお餅つきです。

 

 

 

 

 

よいしょ、よいしょ とかけ声をあわせながら、お餅つきを楽しみます。小学5年生も参加します。

炊きたてのもち米ってどんなかな?

よく噛むと、口の中でお餅になりましたね。

 

 

 

 

みんなが美味しく食べられるように、役員さんたちが、丸めて下さります。

できたてのやわらかい・あたたかいお餅。

みんな美味しく食べましたね!!

 

 

 

 

 

 

5年生と5歳児も、一緒に仲良く、お餅を食べました。

美味しいお餅に会話も弾みます。

「私、きなこ味」

「私は砂糖醤油味」

「見て、こんなに伸びる!」

 

楽しいひとときは、あっという間です。「また、来年、面白い遊び(交流遊び)しようね」

と約束して、手を繋いで5年生達を学校までお見送りしました。

 

 

 

 

 

年末の伝統行事を楽しむ機会となりました。いい経験ができ、きっと子供達の心に残ることと思います。

お手伝いして下さった方々、役員や係の皆さん、ありがとうございました!

明日はお餅つき♡

役員さんや係の方たちが、前日より餅つき準備に来て下さりました。

安全に餅つきができるようにと、お手伝い下さり、本当に心強く有り難いです。

 

 

 

 

 

 

 

最後に、お母さん先生と一緒にもち米を洗いました。明日のお餅つきがますます楽しみになりましたね!

柿♡

園長先生から、今年もたくさん柿をもらいました(^o^)♬

 

今、旬のです

 

今日の食後のデザートにいただきました。

 

おかわりほしい!といって喜んで食べています。中には普段あまり食べない子もいるようですが、

園長先生の柿は格別のようで、おかわりも争奪戦でした。。。(>v<);;

柿は風邪予防にもとても効果的ですね。

今週はおもちつき・来週末はなかよし発表会、と

楽しい行事も続きます。

みんな毎日 元気に過ごせますように!!!

 

 

11月22日★ふれあい訪問 

今日、ふれあい訪問として、4つの幼稚園(岡山幼稚園・芦原幼稚園・和佐幼稚園・紀伊幼稚園)から、37人のお客様が訪問に来て下さりました。たくさんのお客様に、子供達も驚き&喜びでした。(*^_^*)

人なつっこい山口っ子、「わぁ、どこかのお母さんいっぱいやぁ♡やったぁ!」と喜んで言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山口幼稚園の取り組みに興味を示し、山口幼稚園に来て下さったこと、山口PTA一同、とても嬉しく感じました。

参加下さった方から、「今日、この山口幼稚園の自然味豊かな地域環境にふれ、また取り組みを聞いて、とても癒やされました。」というお言葉もいただきました。ディスカッションでは、各園より、貴重なご意見もたくさんいただきました。今日、教えていただいたことを今後に生かし、ますます職員・保護者、地域、つながりを大切にしながら教育充実に努めていきたいと思います。

 本日はありがとうございました!  山口PTA役員さんたち、お疲れさまでした!!

※ 持ち帰っていただいた山口ブランド米(ミルキークイーン)は炊く際、水を増やしすぎないようにして下さい★

可愛いピアノカバー♡ありがとうございました!

なかよしサークル☺ 有志の保護者の方々で、各クラスのピアノカバーをリニューアルして下さりました。

各クラスカラーにちなんだ色をセレクト。

可愛すぎます(*^_^*)

 

絶対 園児達、喜ぶこと間違いなしです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしゃれなピアノカバーで、子供達は歌うことが一層楽しくなります。先生たちもピアノを使うとき、きっと楽しい気持ちになります。

「ピアノお着替えしたなぁ」「うん。オシャレやでなぁ」

本当にありがとうございました!

大切に使います 子供達や先生の歌声も、いつもより弾んで聞こえます(^o^)

このページのトップに戻る