和歌山市立 高松小学校

message cards for Canada

英語の学習を始めて約9カ月。

少しずつですが、伝えたいこと、たずねたいことを

表現できるようになってきました。

心を込めて書いたメッセージカードをカナダに送ります。

受け取った人

きっと喜んでくれますね。

 

外国語活動 ○○はすきですか?

スポーツについて

好きかどうかを尋ねます。

友達と Do you like   ○○   ?

Yes, I do.  または  No, I don’t.

のやり取りを楽しみました。

すこしずつ

英語での会話の幅がひろがってきました。♪♪

 

 

【速報】あしたは運動会

 

 

外国語活動  I like blue.

好きな色を英語で伝えます。

好きな物事を伝えたり聞いたりできるようになると、

相手との距離がぐっと縮まります。

積極的にコミュニケーションをとる子を育んでいきたいです。

Good job!

 

 

外国語活動

3年生になると週1回、英語の学習が始まります。

4月に初めてまだ4ケ月程。まだまだ英語入門期。

読んだり書いたりの習得を目指すというより、

英語に慣れ親しみ、英語学習のベースを作ることが目的です。

授業では、遊びの感覚を大切にしながら

楽しく取り組めるよう工夫しています。

 

今日がんばるのは、1から20までの数字。

そして、

How many? (いくつですか?)に答えること。

黒板にたくさん貼り付けた絵カードの中から

問われたものを数え、英語で答えます。

How many strawberries?  イチゴは何こ?

11strawberries!     11こ!

 

 

 

 

2学期最初の給食は・・・豚どん!

長い夏休みが終わり

学校の日常が戻ってきました。

きょうから給食再開です。

しっかり食べて、塩分と水分を摂ることは

熱中症予防にもとても大切なことですね。

 

 

 

社会見学

2台のバスに乗り込み

せっけん工場に見学に行きました。

とても広い敷地内には松林が!!

これらの木々はどんな役割をしているのでしょう?

ヒント・・これがあるのは海の側です。

3年生のみんなはわかるかな??

 

続いて見えてきたのは

たくさんのパイプ。

このパイプ、工場のいたるところに張り巡らされていました。

 

 

エコミュージアムでは、

環境に配慮した食器洗いの仕方について教わりました。

すすぎの際に出す水道の水は、

鉛筆の太さ。少しの水でも十分にすすげることを習いました。

 

製造ライン

の見学の前には、ヘアキャップをかぶり、

機会を使って、服についているほこりや髪の毛を吸い取りました。

 

 

 

 

以下は令和4年度の内容です。

体育 表現運動

新時代はこの未来だ

さあ行くよ! 新しい世界!

 

 

 

体育 リレー

3年生は今年初めて運動会でリレーをします。

バトンの受け渡しが難しいです。

自分ひとりでがんばるのではなく、

チームで力を合わせて支え合って走りぬいてほしいですね。

 

 

 

和歌山城の絵をかきました

↑ これはどこから眺めた景色でしょう???

答えは・・・     和歌山城ホールです。

今回、はじめてこの場所からの写生に挑戦しました。

美しく壮大な天守閣の全景が眺められます。

自然に囲まれていることに、あらためて気付いた子もたくさんいました。

 

すばらしい絵! 名画ですね!

 

 

たのしい給食♪ おいしい給食♪

もぐもぐ。

もぐもぐ。

今日のこんだては

ポークビーンズ

ひじきサラダ です。

 

 

おいしいね。

みんな一方向を向いて静かに味わっています。

 

 

HP参観 社会「古くからつづく行事」

和歌山の伝統行事について学習する一環で

普段は見慣れない文字を、筆で書いてみました。

世界の文字の中で最も古いといわれている

甲骨文字です。

めずらしい形に戸惑う子もいましたが

うまく仕上がりました。

 

 

 

HP参観 社会

地図記号について学習しました。

「これは何を表しているかな?」

「風車?」

「ガソリンスタンド?」

「寺?」

「正解!!」

地図と仲良くなるためには・・・・

・地図記号を知ること

そして

・縮尺を知ること

縮尺についてはまた別の日に。

 

HP参観 学級活動「群読」

「心をつなげて」← 本時のめあてです。

27人の心をつなげてひとつのことを作り上げるのは

気持ちがいいですね。

一人で読むのとはまた違って、

友達と分担して読んだり声を合わせたりします。

声に厚み・深みが出ます。

 

 

 

 

うすいえんどうの皮むきにチャレンジ

和歌山県の特産品

ウスイエンドウを県からいただきました。

3年生が皮むきにチャレンジ!

さやを開くと小さくてかわいい豆が行儀よく並んでいました。

教室は春の香りに包まれました。

このウスイエンドウはあすの給食でいただきます。

次の日・・・・

ごちそうさまでしたぁ。

 

令和4年度 3年生 体育

鉄棒で逆上がりにチャレンジ。

友達ががんばる様子を

タブレットパソコンで録画しています。

うまくいったときの腕のかたち

腰の位置 などを見て確認するためです。

録画した動画をはすぐにチェック

 

 

算数 小数

計算マスターをめざし、

小数の計算問題にチャレンジしました。

まずはカッパレベルから。

次は人面犬レベル。

どんどんレベルアップしながら

速く正確に解く計算力を身に付けていました。

 

 

 

国語 百人一首

五色百人一首の青札20枚にチャレンジ。

上の句を聞いて取り札を取れる人、すばらしい!

相手をかえて、3回対戦しました。

対戦を楽しみながら和歌に親しめるといいですね。

 

 

体育 とびばこ

開脚跳び 抱え込み跳び 台上前転

などを練習中です。

跳び箱やマットを準備し、片付けるところも大切な学習です。

けがなく安全に運動することができました。

 

 

音楽 音楽づくり

曲に合うリズムを考え、打楽器で演奏します。

曲は「おかしのすきなまほうつかい」

 

グループごとに演奏しました。

聞いている人は、演奏のいいところ、工夫が感じられるところを

見つけて発表します。

聞きながら、手をたたいたり、膝を打ったり、

体を左右に揺らしたり・・・しぜんとそうなる楽しい演奏でした。

 

 

防災学習センターへ

バスに乗って、お城の近くにある防災学習センターへ行ってきました。

社会科の校外学習です。

火災の予防について

万が一にも火災が起こったときの逃げ方

消火器の使い方などを、学習することができました。

災害に備えて、普段から非常持ち出し袋を常備しておくことの

大切さも教わりました。

 

 

運動会。

初めてのリレー。

チームで励まし、応援し合いながらゴールを目指しました。

スムーズなバトンパスはとても難しかったですね。

そして、

キラキラポンポンよりもまぶしい

キラキラ笑顔が見られた表現運動、

見ていて元気をもらいました!

 

 

社会

3年生になって、新しく始まった教科のひとつが社会科です。

3年生では、まずは自分たちの住んでいる高松校区について

和歌山市についてなど、世の中の社会的事象について学習します。

地図について習ったので

方位、地図記号、縮尺について振り返りながら

宝さがしに挑戦しました。

実際に探しに行くのではなく、地図を読み解きながら進みます。

ヒント「お寺の角を西に曲がって50メートル進み・・・・」

 

音楽 音の高さを感じとろう

3年生から音楽の授業は、音楽室で音楽の専科教員と学習します。

先生が弾くオルガンの音をよく聞いて

高いドか、低いドかを聞き分けていました。

「これが高いド。折れ曲がったスプーンみたいなん。」

楽譜も少しずつ読めるようになってきました。

 

図書

 

高松小学校には、読書が好きな子、読書の習慣が備わっている子が

たくさんいます。

みんな集中して静かに読んでいました。

そして、廊下の様子もご覧ください。

上履きが美しく並んでいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

10月22日(木)

遠足に行ってきました。

和歌山城からの眺めは最高でした。

岡公園へも行ってきました。

このページのトップに戻る