
3日午後から4日にかけて、
体育館で夏休み作品展が開かれました。絵や工作・手芸・習字・自由研究と、子どもたちの力作がそろいました。保護者の方にも公開され、たくさん見に来られていました。

本校の児童のお祖父さんで、三重で農業を営む谷さんから、とても大きなかぼちゃを寄贈していただきました。一昨年もいただいたんですが、ことしのかぼちゃには、「しんなん」の文字が大きく刻まれていました。大雨警報による臨時休校で始業式が1日延びましたが、3日元気よく登校した子どもたちも、その大きさに目を見はっていました。

21日(水)、夏休み2回目の登校日です。子どもたちは元気に登校。教室では宿題の答え合わせや夏休みの思い出を発表。百人一首やDVDの鑑賞、ヒマワリの種を採取したりするクラスもあり、久しぶりの学校生活を楽しみました。残り10日ばかり、始業式には元気に登校してください。

10日間にわたる「夏休み水泳教室」が終了しました。今年から3年生も参加できるようになり、毎日熱心に練習しました。最終日の今日は泳力テストを実施しましたが、ほとんどの子が自分の記録を塗り替えました。参加した子どもたちは達成感に満ちたいい表情をしていました。