5年生の廊下ギャラリーが更新されました。
1月らしい掲示ですね。気分を新たに1年頑張っていきましょう。
【参考】和歌山県が「読書推進フォーラム(紀北会場)」を開催します
和歌山県からの「ちょっと本でも読んでみようかな」のために~読書推進フォーラム(紀北会場)を開催します!~ のご紹介です。
「読書推進フォーラム」を令和5年1月29日(日)に和歌山県民文化会館にて開催します。
本県では、読書に親しむ環境を充実させ、子供から大人まで年齢に関係なく、読書の素晴らしさを再認識する機会を創出するため、「読書を楽しむ習慣づくり事業」を実施しています。
今回は、「本との出会い」をキーワードに、本に手を伸ばしたくなるきっかけについて考えるプログラムです。この機会に、「身近に本のある生活」について、一緒に考えてみませんか?
開催日時:令和5年1月29日(日)13:30~16:30
場所:和歌山県民文化会館 大ホール
申込締切:1月25日(水)
参加には申込みが必要です。
参加申し込み・詳細はこちら
【6年】三学期の始業
三学期がスタートしました。
まずは、冬休みの宿題の提出と3学期の教材の配付です。
そして、学期始めの連絡プリントの配付です。締め切りが決まっているものもありますのでよろしくお願いします。
【5年】三学期の始業
三学期がスタートしました。
まずは、冬休みの宿題の提出と3学期の教材の配付です。
そして、学期始めの連絡プリントの配付です。締め切りが決まっているものもありますのでよろしくお願いします。
【4年】三学期の始業
三学期がスタートしました。
まずは、冬休みの宿題の提出と3学期の教材の配付です。
そして、学期始めの連絡プリントの配付です。締め切りが決まっているものもありますのでよろしくお願いします。
【3年】三学期の始業
三学期がスタートしました。
まずは、冬休みの宿題の提出と3学期の教材の配付です。
そして、学期始めの連絡プリントの配付です。締め切りが決まっているものもありますのでよろしくお願いします。
【2年】三学期の始業
三学期がスタートしました。
まずは、冬休みの宿題の提出と3学期の教材の配付です。
そして、学期始めの連絡プリントの配付です。締め切りが決まっているものもありますのでよろしくお願いします。
【1年】三学期の始業
三学期がスタートしました。
まずは、冬休みの宿題の提出と3学期の教材の配付です。
そして、学期始めの連絡プリントの配付です。締め切りが決まっているものもありますのでよろしくお願いします。
【委員会】1月の保健委員会掲示
保健室前の保健委員会の掲示が更新されています。
寒くなってきて乾燥が続きます。そして、風邪やインフルエンザに注意を呼びかけています。
令和4年度第三学期始業式
本日、第三学期始業式を行いました。今回もオンラインでのライブ配信で行いました。
校長先生からは、「三学期は『さしすせそ』で頑張りましょう。」の話がありました。
「さ」は、先に挨拶をする。
「し」は、しっかりと先生の話を聞く。
「す」は、進んで発表する。
「せ」は、精いっぱい努力する。
「そ」は、掃除をすみずみまできれいにする。
「さしすせそ」で、1年間のまとめの学期である三学期も頑張っていきましょう。