9月25日(月)午後、自分たちが植えた稲を刈り取りにいきました。
まず、鎌の使い方、切り方の説明を受けて、田に向かい順番に刈り取っていきました。
刈り取った稲はある一定量で束ね、木にかけて乾燥させていきます。10月12日(木)まで天日干しをします。
ぬかるんだ足元に苦労しながらがんばって刈り取りました。
カテゴリー: 5年生
【5年】運動会の練習
運動会の練習がスタートしています。まずは、開会式・閉会式の並び位置の確認、観覧場所の確認などしていました。
続いてダンスの練習を始めようとしたところ、雨が降ってきたので、急遽体育館に移動しました。
【5年】運動会のダンス練習
運動会のダンス練習が続いています。振り付けも大まかに覚えてきています。
短時間で集中して取り組んでいる成果でしょう。
【5年】班での意見をとりまとめ
班で意見を出し合い整理するのに付箋紙を使っています。
各自が気づきや考えを付箋に書いておきます。そして話の流れの中で、その付箋を出していきます。
それを模造紙上に整理していけんをまとめていきます。
活発な意見交流がされていました。
【5年】算数プリントで力試し
算数の時間に、プリントを使って自分がどれだけ分かっているか確かめています。
じっくりと問題に向かい、一生懸命解いていました。
【5年】ALTのステファン先生との楽しい授業
ALTのステファン先生が来てくれて、ゲーム的要素やダンスも入れて楽しく教えてくれています。
今回は、「go straight」「turn right」「turn left」「go back」です。
【5年】理科で調べ学習
クロームブックを出して、花のつくりを調べています。
気付いたことをまとめ、発表していきます。
【5年】稲の生長観察
本日の午後、自分たちが植えた稲の生長具合を見に行きました。
田植えした稲がこんなにも大きく育ち、穂にたくさん実っています。
大きく育った稲に大感激です。
【5年】理科「花のつくり」
理科の時間に、教員が提示した画像を各自が拡大などしながら確かめています。
Google classroomで示した何種類かの画像を見て、各自で気付いたことを出し合っています。
【5年】しっかり発表
授業中に自分の考えをしっかり発表しています。
そして、お友達の発表をしっかり聞いて、自分の考えを確かなものにしていきます。