和歌山市立 三田小学校

【3年】フリートーク

本校では多くの学級が、みんなが自由に、安心して、話したり聞いたりできるような環境を作ることを目的に、朝の会などに、10分程度、フリートークの時間を取り入れています。フリートークの時間で「話す力」「聞く力」を磨くことができます。

簡単なテーマについて、話したり聞いたりすることから始めています。例えば、「好きな食べ物」「好きな色」など、自分の「好きなもの」について答えてもらう活動を繰り返し、慣れてきたら、「なぜ好きなのか」という理由を付け加えて話してもらうようにしています。
「ハンバーグ」と一言だけ言っていたのが、「お父さんが作ったラザニアが好きです。なぜなら……」と詳しく話す子が出てきたりします。フリートークは、上手に話すというよりも、話す・聞くに慣れることを目指します。

3年生では「みんなが好きな動物は何ですか。」をテーマに話を進めていました。

劇団CAN青芸による劇鑑賞会

三田小学校は今年、文化庁の「子供のための文化芸術鑑賞事業実施校」に選ばれ、埼玉県に本拠地を置く劇団CAN青芸(キャンセイゲイ)が来て、劇を見せてくれることになりました。劇の題名は「君がいるから」で、児童福祉文化賞推薦作品に選ばれた友情物語です。
劇中の撮影はできませんので、開場前、開演前のスナップです。

このページのトップに戻る