漢字の組み立ての学習をしています。
くさかんむり、もんがまえ、にんべん、のぎへんなど、それぞれの部首で、今まで習った漢字をまとめています。
カテゴリー: 教育活動
【2年】体育「サッカーゲーム」
2年生の体育では、サッカーゲームに取り組んでいます。
コートのエンドラインにあるゴールまで、ボールをドリブルしながら運びます。
守備は、ボールを奪ったり進路を防いだりして守っています。
【4年】算数「もうすぐ5年生」
算数の学習を終え、総まとめ、復習をしています。
グループに分かれ、教え合い、確かめ合いながら学習を進めていました。
自学ノートが更に充実
学校全体で取り組んでいる「自学ノート」が、更に充実しています。
取組が浅い1年生もしっかりノートに書いてまとめています。素敵なことですね。
写真は、1年生と4年生・5年生の自学ノートコーナーです。
令和4年度卒業証書授与式
20日(月)午前9時から、令和4年度卒業証書授与式を行いました。
天候にも恵まれ、体育館いっぱいに卒業生の熱い思いで満たされました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、保護者2人までの制限を加えさせていただきました。
今年、久しぶりに来賓もお招きして行いました。
また、卒業式後に卒業生と保護者が企画したサプライズのビデオ上映も行いました。
これは、担任に喜んでもらおうと内緒で粛々と進めていた企画です。
感動的な内容のビデオ上映となり、涙腺が緩みっぱなしになってしまって…
一生懸命頑張ってくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。そして、おめでとうございます。
【6年】卒業式当日の朝
本日、卒業証書授与式を9時から行います。
会場は5年生の子供達が一生懸命きれいにしてくれました。
晴れやかな気持ちで卒業式にのぞんでください。
廊下ギャラリー「卒業を祝って」
全ての学級が工夫を凝らして、手作りの卒業を祝う作品を廊下ギャラリーに貼りだしています。
廊下を通る6年生に感謝の気持ちを込めた贈り物です。
【4年】百人一首に取り組んでいます
百人一首に取り組んでいます。ちゃんと上の句、下の句を覚えて競い合っています。
最初は少ない枚数から始め、徐々に枚数を増やしています。
きのくに読書活動優秀実践校に選ばれました。
和歌山県教育委員会から「きのくに読書活動優秀実践校」として、本校が選ばれました。
これは、子ども達がたくさん本を読んでくれた成果であり、和歌山県に認められた結果です。
今年は図書館司書さんが来てくれ、図書室をリニューアルして本が読みやすくなったこともあるかもしれません。
学校を代表して、表彰状をいただきました。これからもたくさん本を読んで、頭の栄養を蓄え、心も豊かにしていきましょう。
【6年】最終下校と別れ
お別れ式の後、校舎内を回って下級生に最後の別れを行いました。
下級生達は、ろうかに並んで拍手で送り出してくれていました。