教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
カテゴリー: 教育活動
【3年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【5年】廊下ギャラリー
5年生の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
先日も紹介しましたが、子供達が社会見学で神戸港や朝日新聞社阪神工場に行ったときに学び取ったものを新聞としてまとめたものです。
国語の時間に、見出しやリード、レイアウトなどを学んだ後なので、工夫された新聞ができあがっています。
【2年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【5年】登校日のお楽しみ
5年生は登校日に素敵な作品をつくりました。
色水と油を加えたビンに、ラメやスパンコールなどを入れた作品です。
色は自分の好み色や濃さに、そして油を注いでいきます。
簡単にできてきれいな作品ができました。
【1年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【1年】えだまめの収穫
登校日に、育てていたえだまめを収穫しました。
大きく育っていますね、実がぷっくりしています。持って帰って美味しく食べてください。
【6年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【5年】教室での掲示
この学級はいつも子供達の作品がたくさん飾られていましたが、学期末に全て返却したようです。
子供達の自画像と、終業式の日の黒板かざりを紹介します。
【4年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…