本日は、4年生、5年生を対象にした和歌山県学習到達度調査の実施日です。
真剣に問題に取り組む姿は素晴らしいことです。
他の学年も、実施している学年に迷惑がかからないように気を遣ってくれています。
カテゴリー: 教育活動
【4年】算数「計算のきまりを使って」
計算のきまりをつかって、早く正確に計算できる学習をしています。
例えば、25×(4×9)の計算を考えるとき、計算のきまり使えば、(25×4)×9と考えることで早く正確に計算できます。
このような工夫できるところを見つけています。
【4年】運動会「初めてのリレー」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
4年生のリレーの様子を写真で紹介します。
【2年】運動会「ミックスなキャラクター」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
2年生のダンスの様子を写真で紹介します。
【1年】運動会「らんランRUN♪」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
1年生の徒競走の様子を写真で紹介します。
【全体】運動会(開会式・合同体操)
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
開会式から合同体操までを写真で紹介します。
【6年】学校訪問
9月29日(金)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
1組「社会 戦国の世の統一」・2組「算数 縮図の利用」
【5年】学校訪問
9月29日(金)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
1組「社会 くらしや産業を支える工業生産」・2組「道徳 分数(1)」
【2年】書画カメラを使っての発表
算数の時間に自分の考えを書いたノートを、書画カメラを使って大写しして発表していました。
65インチの大画面になって、後ろからもよく見えるようになりました。
【1年】教室ギャラリー
図画工作の時間に作成した「やぶいたかたちから うまれたよ」の作品を教室後方に掲示しています。
紙からイメージが湧き出たようで、楽しげな作品がたくさんです。