必要な情報を調べ、必要な部分を抜き出してワークシートにまとめています。
一人一人の端末で個々に調べられるのがいいですね。
カテゴリー: 教育活動
【4年】素敵な自学ノート
みんなに見てもらいたい素敵な自学ノートを掲示しています。
4年生の自学ノートが更新されましたので、紹介します。
【6年】ペア交流の内容検討
1年生と6年生の交流の時間をふり返り、内容は適切だったか、問題点はなかったかを出し合い、次回の活動に生かそうと話し合っていました。
6年生の優しさが溢れるペア交流。素敵な活動にしたいですね。
【3年】道徳「バスの中で」
道徳の時間に題材を使って、自分の考えを出しています。
題材に出てくる主人公の考えと、周囲の人の考えを見つめることで、考えを確かなものにしています。
【2年】朝の会の司会
日直さんが前に出て、朝の会を進行しています。
健康観察、みんなに伝えたいこと、今日の一日など、決まった内容に沿って進めています。
【1年】図画工作「おいしくて○○なお弁当づくり」
図画工作の時間に「おいしくて○○なお弁当を作ろう」と題して、工作していきます。
まずは設計図づくりです。「おいしくて○○なお弁当」の「○○」に当てはまる言葉を自分で考えて、お弁当の中身を思い描いていきます。そして、それらをもとに工作していきます。
【1年】玄関飾り
今月の玄関飾りの当番は1年生です。
色鮮やかな木々の葉を作ってくれました。秋は過ぎ、冬が近づいてきていますね。
【1年】朝の健康観察
毎朝、健康観察をしています。
日直さんが前に出て、一人一人に呼びかけて健康状態を言ってもらっています。
1年生もしっかりと司会できています。
【3年】児童玄関飾り
今月の児童玄関飾りの担当は3年生です。
各自が作ったフレームを飾ってくれています。いろいろ工夫されていますね。
【4年】理科「秋の植物」
秋の植物を探しに校庭に出てきました、クロームブックを持って…。
秋を感じる植物をクロームブックの写真アプリで撮影していました。