社会の時間に「日清戦争・日露戦争」について、それぞれの観点別に対比させてノートにまとめていました。
真剣に教科書や資料と向き合う姿は素敵ですね。
カテゴリー: 6年生
【6年】社会「日清戦争・日露戦争」
社会の時間に、「日清戦争・日露戦争」について学習していました。
戦争が起こった際の情勢について知り、どのような戦争だったか知っていきます。
NHK for Schoolの動画で学習内容を捉えていました。
【6年】今週のめあて
昼休憩後の時間に「今週のめあて」を決めていました。
先週のめあての反省をもとに、今週のめあてを決めていきます。
先週のめあてが達成できたら次のめあてを考えていきますし、達成できていなかったらどうすれば達成できるか考えていきます。
【1・6年】ペア交流
先日、1年生と6年生がペア交流の時間をとりました。
ペアの子とゲームをしたりお話ししたりして楽しく過ごしました。
【6年】外国語「クイズに挑戦」
昼休憩後の時間に外国語「4択クイズに挑戦」していました。
解答を制限時間内に選び、そのタイムと正解を加味したポイントでのランキングがでます。
楽しそうに真剣に取り組んでいました。
【6年】教室後方ギャラリー
教室の後ろには、子どもたちの毛筆作品や図画工作の時間に描いた絵が掲示されています。
図画工作の時間に描いた絵は、筆やブラシなどを使って描いたもので、それぞれの絵にタイトルと説明文が添えられています。
【6年】国語「海の命」
国語の時間に立松和平さんの「海の命」を使って学習しています。
人物相関図を書いて、太一に影響を与えた人物について考えていました。
ノートには丁寧な字できちんと書かれています。
【6年】教室後方ギャラリー
教室の後ろには、子どもたちの作品が掲示されています。
毛筆作品、図画工作の時間に描いた作品です。
図画工作の時間に描いた絵は、いろいろな道具(筆、枝等)で描かれています。
【6年】算数「比例と反比例」
算数の時間に「比例と反比例」の学習を終えました。
確かめのプリントを行い、答え合わせをしていました。次の時間はテストですね。
【6年】朝の会のフリートーク
朝の会の時間にフリートークに取り組んでいます。
自由に課題を設定しそれについて話し、友達の考えを引き出していきます。