eライブラリーという教材を使って、自分の力を確かめ高めています。
自分の苦手なところを選んで自学しています。
 
  
  
 
カテゴリー: 6年生
【6年】社会「大切にしたい権利」
いくつかの権利の中から、「一番大切で残しておきたい権利」について考えを深めています。
自分がそう選んだ理由を他者にしっかりと伝えられるくらいの考えを持てるように班で深めています。
 
 
【6年】薬物乱用防止教室
今年も少年センターの先生を招いて「薬物乱用防止教室」を開きました。
依存性の高い薬物、物質の危険性について、子ども達に分かりやすくお話しくださっています。
 
 
【6年】図画工作「ポーズを決めた人形づくり」
図画工作の時間に、将来なりたい職業をイメージしてポーズをつけました。
夢をもって励んでいってもらいたいものですね。
 
  
  
 
【6年】資料から見えてくるもの
社会の時間に歴史学習をしています。資料から見えてくるもの(気付いたこと、考えたことなど)をノートに書き出していきます。
 
  
  
 
【6年】卒業文集下書き
6年生は卒業文集を作ろうとしています。
下書きはクロームブックで打ち込みながら考えています。
手書きより早くタイピングできる子もでてきて、嬉しい限りです。
 
  
  
 
【6年】算数「割合を使って」
算数の時間に割合を使った学習をしていました。
全体を1として考えて問題を解いていきます。割合を使えば複雑な問題も楽に解くことができます。
 
  
  
 
【児童会】児童会役員選挙立会演説会
本日の朝、児童会役員選挙立会演説会がありました。
立候補者の思いを伝え、投票を呼びかけました。
みなさん、三田小学校のことやお友達とのことを考えて、よりよい学校、楽しい学校にしたいと抱負を述べてくれました。
 
 
【6年】卒業までのカウントダウン
卒業までのカウント ダウン カレンダーを作るべく、担当を決めていました。
スプレッドシートに、誰が何日を担当するか記録しながら決めていました。
 
 
【6年】語り部クラブの方達が来てくださいました。
語り部クラブの方達が来てくれて、紙芝居を行ってくださいました。
そして、手品も披露してくださり、手際の良さにびっくりしました。
 
  
  
 

