算数の学習で、「かずとすうじ」の学習をしています。
数字の2は、どのような数か数図ブロックや数図カードを使って、数的な感覚を養っていきます。
カテゴリー: 1年生
【1年】ぼくのかお、わたしのかお
自分の顔を描いています。まずは輪郭から…
クレパスで大きく描いていいきます。できあがりが楽しみですね。
【1年】初めての学校給食
小学校に入学して初めての給食です。
当番さんもやり方を教えてもらいながら一生懸命、配膳を頑張っていました。
今日のメニューは、ビーフカレー、ライス、ほうれん草とツナのサラダ、イチゴ、牛乳です。
【1年】国語の本読み
教科書を開いて、みんなで声を合わせて読んでいきます。
本の持ち方を確認しながら、大きな声で読めるように練習していました。
【1年】お手洗いの使い方
1年生の生活がスタートしました。
まず最初に、お手洗いの使い方を教えてもらっています。
【1年】集団下校
1年生は、当面の間、地区別4方向に集団で下校します。
それぞれ教員が先導して帰ります。あぶない場所を確認しながらの下校です。
途中までお家の方が出迎えに出てくださっているところもあり、大変ありがたいです。
【1年】1学期のスタート
初めての登校、緊張しながらの登校だったでしょう。
いよいよ小学校生活がスタートします。クラスのお友達と一緒に仲良く頑張っていきましょう。
令和5年度入学式
本日、10時から体育館にて入学式を開きました。
6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれて入場しました。
校長先生の式辞、PTA会長さんのお祝いの言葉、来賓の紹介のあと、担任の先生の発表がありました。
そして、児童会代表の挨拶と、2年生のお兄さんお姉さんからの歌のプレゼントがあり、入学式を終えました。
明日から交通安全に気をつけて元気に登校してください。
【1年】令和5年度入学式の朝
本日、4月11日(火)午前9時20から、入学式を行います。
受付 | 9:20~9:40 |
所属学級・座席を確認 | 9:40~9:55 |
入学式 | 10:00~10:30 |
記念撮影(保護者もご一緒に) | 10:30~10:50 |
・児 童=教室で担任の話 ・保護者=体育館で講話 |
11:00~11:30 |
○入学式には、新入児と保護者2名まで、6年生児童、来賓、教職員の参加とさせていただきます。
○当日は健康観察をし、発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合は出席を控えさせるようお願いします。
○マスクの着用を求めないことを基本とし、マスクの着脱は個人の判断とします。
斉唱等声を発する場合はマスクの着用のご協力をお願いします。
○忘れずに、就学通知書等、上履きをご持参ください。
○教科書等をお渡ししますので、手提げ袋等をご持参ください。
○自動車でのご来校はご遠慮ください。
【1年】漢字の書き方
かきかたの時間、漢字の書き方を学んでいます。線のいれ方、筆順などをみんなで確かめながら行っています。